1993年、デビューイヤーにいきなり世界GP250チャンピオンを獲得した原田哲也さん。虎視眈々とチャンスを狙い、ここぞという時に勝負を仕掛ける鋭い走りから「クールデビル」と呼ばれ、たびたび上位争いを繰り広げた。’02年に現役を引退し、今はツーリングやオフロードラン、ホビーレースなど幅広くバイクを楽しんでいる。そんな原田さんのWEBヤングマシン連載は、バイクやレースに関するあれこれを大いに語るWEBコラム。第127回は、MotoGPへの昇格とともにホンダからアプリリアへ移籍する小椋藍選手に、自らの経験を重ねます。
Text: Go TAKAHASHI Photo: Pirelli, YM Archives
好成績を求めてアプリリアへ
小椋藍くんが、来季はMotoGPに昇格しますね! 日本のファンにとってはビッグニュースで、僕もすごく楽しみです。チームはトラックハウス・レーシングで、マシンはアプリリア。別にファクトリーチームがあるので、トラックハウスはサテライトということになりますが、今のMotoGPは昇格すること自体が本当に難しい! 藍くんとしてはいろいろ考慮したうえでの決定でしょう。
何しろ長くホンダのライダーだったわけですから、アプリリアの移籍は決して簡単な決断ではなかったはずです。でも現状のリザルトを見れば、アプリリアの方が好成績を挙げられる可能性が高いのは確か。詳しい経緯は僕には分かりませんが、ホンダとの話し合いもうまくまとまった結果として、アプリリアに行くということだと思います。
僕自身も、現役時代にヤマハからアプリリアへの移籍を経験しています。同じような状況に見えますが、僕の場合はアプリリアのファクトリーチームだったので、事情は少し異なります。とは言え、藍くんの実力が買われたことは間違いありません。
トラックハウスはアメリカが本拠地のチームなので、Moto2で活躍しているアメリカ人ライダー、ジョー・ロバーツを選ぶのがもっとも無難でしょう。日本人の藍くんを起用することで、チームが批判されてもおかしくありません。事実、SNSではそんな声も挙がっていると聞きます。
それでもトラックハウスが藍くんを選んだのは、それだけ彼の実力が高く評価されているからこそ。日本人ライダーが海外メーカーのマシンに乗るのは本当に難しいことなので、今回の藍くんの昇格と移籍に関しては、素晴らしいことだと思っています。
今、目の前にある好条件をつかむ
藍くんの立場になってみると、どういう形であれホンダとは袂を分かつことになるわけですから、「思い切った決断」と感じる人も多いかもしれません。日本人なら日本のメーカーにいた方が優遇されるんじゃないか、将来も多少は約束されているんじゃないか、と。
でも僕はまったくそうは思いません。ライダーである限り、ひとつでも上を目指そうとするべきです。どうなるか分からない将来のことで自分の道を決めるより、今、目の前の好条件をつかむべきなんです。
レースは、道具を使うスポーツです。そしてライダーは、勝ちたくて、勝つためにレースをしている。だったら、今の時点でよりよい道具を選んだ方がいいに決まっています。
将来のことなど、「勝つ」という目的以外の事柄は、必要ありません。そんなことを考えるぐらいなら、レースなんか辞めた方がいい。なぜなら、すでに勝つこと以外を意識しているからです。そんな気構えで通用する世界ではありません。
勝つこと以外のことを考えていたら、絶対に勝負し切れないんです。激しい競り合いの中、頭のどこかで少しでも勝つこと以外の何かがよぎったら、その時点で、もう負け。世界でトップを獲るというのは、そういうことなんです。保険を掛けてはいられません。
逆に、勝ちさえすれば、「また乗ってほしい」という話になる。完全に自分の頑張り次第、実力次第。特に海外メーカーのロジックは本当にシンプルで、うまくやればすぐ評価されるし、できなければ翌年の契約はない、というだけのこと。シンプルだからこそ、やりがいがあります。
僕がヤマハからアプリリアに移籍した時、はっきりとした自信はありませんでした。何しろ乗ったことがないマシンですから、どうなるかは分からない。でも、総合的に判断して、「あのマシンが手に入れば勝負できるな」と思えたのが、あの当時ではアプリリアだった、ということなんです。
そこからは、実力だけです。残念ながら僕はアプリリアでチャンピオンを獲ることは叶いませんでしたが、イタリアのメーカーが日本人の僕と契約を続けてくれたのは、彼らが望むだけの結果を残せたから。ただそれだけです。
そして藍くんも、そういう海外メーカーの実力主義を十分に理解したうえで、そこにやりがいを感じての移籍でしょう。かねてから彼は「Moto2でチャンピオンを獲ってからMotoGPにステップアップしたい」と言っていました。しかし今回の昇格・移籍は、「Moto2タイトル獲得に関わらず」という決断です。そして僕は、これも正しいと思います。
移籍と同時のMotoGP昇格はプラスに作用するかも
先にも書いたように、今、MotoGPライダーになることは本当に難しい。実力が必要なのはもちろんですが、いろいろな条件がすべて揃ったタイミングでしか、門は開きません。そして藍くんは、そのタイミングをしっかりと見極めました。
僕と同じように国内メーカーから海外メーカーに移籍することになるので、比較されていることも多いようです。しかし、いろいろな事情や、ファクトリーチームかサテライトチームか、そしてもちろん時代も異なりますので、比較できるものではありません。まったく別の話だと思う。
鮮やかに登場した“新人”を、世界王者が迎え撃つ まばゆい光がふたつ、ぶつかり合おうとしている。 色、大きさ、形、動き。すべてが異なる。しかしふたつの光はどちらも極めて強力で、もう他に何も見えない。 ふ[…]
でもひとつ言えるのは、国内メーカーから海外メーカーに移籍するのと同時にMoto2からMotoGPに昇格するのは、ちょっとプラスかもしれません。マシンはメーカーも排気量もタイヤも変わりますから、まったくのゼロスタート。すべてをゼロから対応することになるので、変な先入観が通用せず、ライディングもゼロから組み立て直す分、かえってうまく行く可能性は高いと思います。
特に藍くんはダートトラックやモトクロスなどのトレーニングを通じて、走りの引き出しが多い。きっとMotoGPマシンにもうまく対応するのではないかと期待しています。
「早く11月にならないかな」と、今から楽しみです。最終戦が終わってすぐのテストが、彼のアプリリア初乗りになるはずですからね。常日頃から言っているように、うまく行く時は最初から何か光るものが見える。初乗りでパッと輝いてほしいと思っています。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事([連載] 元世界GP王者・原田哲也のバイクトーク)
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
3位に50ポイント以上の差をつけているトップ2 速さのあるマルティンは、オーストリアGP終了時点でスプリントレースで4勝、決勝レースで2勝。決勝はどうしても細かいミスがあって、超ステディなバニャイアに[…]
最新の関連記事(モトGP)
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
勝てるはずのないマシンで勝つマルケス、彼がファクトリー入りする前にタイトルを獲りたい2人 MotoGPのタイトル争いに関してコラムを書こうとしたら、最終戦の舞台であるスペイン・バレンシアが集中豪雨によ[…]
Moto2クラスでは初の日本人チャンピオン 日本人ライダーの世界チャンピオン誕生です! ロードレース世界選手権の中排気量クラスとしては青山博一くん以来15年ぶり、2010年に始まったMoto2クラスで[…]
接地感とグリップ力は別のハナシ バイク乗りの皆さんなら、「接地感」という言葉を耳にしたり、口にしたりすることも多いと思う。この「接地感」、言葉通りに受け止めれば「タイヤが路面に接している様子を感じるこ[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2