「ウマ娘」「原神」等の「痛車」260台が大集合する痛車のドレスアップ&ミーティングイベント「ARC Championship 2024」&「P@TCHWORKSMEET.Final」が2024年5月26日 (日)、 奥伊吹モーターパーク&イベント会場(グランスノー奥伊吹)にて開催される。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:奥伊吹観光株式会社 ●外部リンク:奥伊吹モーターパーク
「初夏のスキー場」が漫画やアニメの熱狂に包まれる
「ARC Championship 2024」では、「全国各地」から集結した「130台の痛車」が展示される。痛車の愛好者が集うミーティングというだけでなく、一般の観覧が自由となっているイベントだ。しかも、入場料は無料。
展示される車両は、ジャンルやメーカーを問わないが、すべて”痛”ドレスアップ済み。漫画やアニメを知らない人でも「思わず写真に撮りたくなる」…そんな車両が続々と登場する。以下は今回のイベントでモチーフとなっている作品の一例だ。
- 実在する競走馬を擬人化した育成SLG「ウマ娘プリティダービー」
- 双子の片割れを探す旅を行う大人気アクションRPG「原神」
- 学校内で結成したアイドルの成長を描いた「ラブライブ!」
- 2Dや3DのアバターがYouTube動画配信をする「VTuber」
- 人気ボーカロイド「初音ミク」
- 艦隊育成シュミレーションゲーム「艦隊これくしょん」
- オンライン小説からアニメ化された「Re:ゼロから始める異世界生活」
- 魔術師たちのバトルロワイヤル「Fate」
- 学園×青春×物語RPG「ブルーアーカイブ」
- ユニークな日常を描いたホームコメディ「スパイファミリー」等など…
過去のイベント時には、任天堂の人気ゲーム「スプラトゥーン」の展示車両もあった。趣味の域を超えた「圧倒的クオリティー」が見どころだが、今年はどんな痛車がやってくるのか…期待が膨らむ。
18周年作品「アイドルマスター」オンリー「P@TCHWORKSMEET.Final」
ゲーム、アニメ、マンガなど多方面に展開しているコンテンツで18周年を迎えた、アイドル達を集めて育成する作品「アイドルマスター」。その痛車が「130台」集結する、「P@TCHWORKSMEET.Final」も同時開催される。今回で4回目となるが、最後の開催となるので、こだわりの痛車の数々を前に、オーナーや作品のファンとの交流を深める貴重な機会を楽しもう。
痛車のドレスアップコンテスト開催
投票形式のドレスアップコンテストも同時開催。「ARC Championship 2024」&「P@TCHWORKSMEET.Final」の両方に集まった総勢230台の痛車の中から、これはと思う車両に投票しよう。入賞者にはトロフィーが授与されるとのことだ。
次ページのギャラリーでは載せきれなかった参考車両も掲載中。オーナーが作品愛を込めて仕上げた数々の車両は一見の価値ありだ。
イベント概要
- イベント 「ARC Championship 2024」&「P@TCHWORKSMEET.Final」
- 日 時 2024年5月26日 (日) 10:00~16:00
- 場 所 滋賀県米原市甲津原奥伊吹 奥伊吹モーターパーク&イベント会場(グランスノー奥伊吹)
- 主 催 ARC Championship 森本篤紀 P@TCHWORKSMEET.
- 料 金 入場無料
施設概要
- 施 設 名 奥伊吹モーターパーク&イベント会場(グランスノー奥伊吹)
- 運営会社 奥伊吹観光株式会社
- 住 所 滋賀県米原市甲津原奥伊吹
- 電 話 0749-59-0322
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
西日本のバイク用品店4店舗にて開催! 2025年シーズンにおいて、Hondaのマシンの開発をしながら、Moto GPにスポット参戦するMotoGPライダー中上貴晶選手のサイン会が、アライヘルメットプレ[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
さすがはヨシムラ、参列者が超豪華! 1954年に創業し、今年で70周年という節目を迎えたヨシムラ。その歴史は常に“挑戦”とともにあった。巨大メーカーや乗っ取り、工場火災といった、目の前に立ちはだかる強[…]
アクセス良好な都心でのファン感謝イベント 東京・青山のホンダ本社ビル内にあるウエルカムプラザ青山で開催された「Honda Racing 2024 SEASON FINALE」は、ホンダ契約の2輪/4輪[…]
BRLの掲げる初心者の定義は「公道での運転に不安がある人」 「Basic Riding Lesson(ベーシックライディングレッスン:通称BRL)」は、北海道/東北/関東/中部/近畿/中四国/九州の7[…]
最新の関連記事(自動車/クルマ)
免許返納後もアクティブに楽しむための小型低速EV パワーユニットに自社の電動モーターを、バッテリーにホンダの「モバイルパワーパックe:」を採用した汎用EVプラットフォームをヤマハが初公開したのは、20[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
高負荷気味の軽トラなら、早め早めのオイル交換を ハイエースをトランポに使っているユーザーに対して、軽トラをトランポに使っているユーザーの方が、エンジンに対するねぎらいの念を抱くべきだろう。2000cc[…]
40万キロ手前だから油汚れも凄かった このサンバーを自宅に持ち帰ってから最初に行ったのが、車体各部の洗浄。廃車から2年半、草むら放置によってエンジンルームやフロア下はクモの巣だらけ。 赤帽仕様から白色[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ゲームセンターで「頭文字D THE ARCADE」にハマって、クルマのMT免許を取りたいと思っているアズリム。そんなアズリムが最先端の技術や未来の乗り物が語られる展示会に[…]
人気記事ランキング(全体)
『通称』と『道路交通法における区分』、『道路運送車両法による区分』がある バイク雑誌やWEBヤングマシンの記事を読んでいて「これってどうなってるの?」と混乱したことがある方もいらっしゃると思う。のっけ[…]
これが後のGL500につながったかは不明 これはいろいろなエンジン型式の可能性を探るために開発された1台で、クランク軸縦置きの200㏄空冷Vツインを搭載したもの。製造コストが高く、商品化できなかったと[…]
クロスオーバー系レトロがアップグレード! インディアヤマハは、ブロックパターンタイヤを履いたネオレトロスタイルの「FZ-X」をマイナーチェンジして発表した。ロングストローク設定の空冷149ccエンジン[…]
さとみ(すとぷり)がアンバサダーに就任! 日本二輪車普及安全協会は、2025年3月かいさいの「第41回 大阪モーターサイクルショー2025」および「第52回 東京モーターサイクルショー」の開催概要を発[…]
通勤からツーリング、サーキット走行まで使えるカウル付き軽二輪スポーツ 日本の道に最適といえるサイズ感や、通勤/通学からツーリングまで使える万能さが軽二輪(126~250cc)の長所。スクーターやレジャ[…]
最新の投稿記事(全体)
【読み飛ばしOK】自動車損害賠償責任保険審議会の結果、基準料率の改定は必要ないと判断【料金表は下の方に】 金融庁が令和7年1月10日および1月17日に行った第150回・第151回自動車損害賠償責任保険[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
[A] 前後左右のピッチングの動きを最小限に抑えられるからです たしかに最新のスーパースポーツは、エンジン下から斜め横へサイレンサーが顔を出すスタイルが主流になっていますよネ。 20年ほど前はシートカ[…]
免許返納後もアクティブに楽しむための小型低速EV パワーユニットに自社の電動モーターを、バッテリーにホンダの「モバイルパワーパックe:」を採用した汎用EVプラットフォームをヤマハが初公開したのは、20[…]
アライの最高峰スポーツフルフェイスに長島哲太選手の最新グラフィックが登場 長島哲太選手は、2008年にGPモノクラスから全日本ロードレース選手権にデビューし、3年後の2011年にはシーズンチャンピオン[…]
- 1
- 2