ホンダは大阪モーターサイクルショーで、新開発フレームにCBR1000RR由来の4気筒エンジンを搭載したスポーツネイキッド「CB1000ホーネット」および、電子制御クラッチ搭載の「CBR650R Eクラッチ」「CB650R Eクラッチ」を日本初公開した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:川島秀俊、ホンダ ●外部リンク:ホンダ
192psを発揮したCBR1000RR(SC77)ベースの4気筒エンジンを搭載するCB1000ホーネット
新設計のスチール製ツインスパーフレームに、CBR1000RR(最後のダブルアールことSC77)由来の並列4気筒エンジンを搭載した新型スポーツネイキッド「CB1000ホーネット」が大阪モーターサイクルショーで日本初公開された! 続く東京・名古屋モーターサイクルショーにももちろん展示予定だ。
サスペンションはフロントにSHOWA製SFF-BP、リヤにユニットプロリンクで同じくSHOWA製リヤショックを採用している。プロアームのCB1000Rと異なり両持ちスイングアームを採用するのもトピックだ。タイヤサイズもリヤにワンサイズ細い180/55ZR17を履く。
小型デュアルLEDヘッドライトによる鋭い眼光やグラマラスなタンク&シートなどスズメバチ(Hornet)を彷彿とさせるスタイリング、スマホ連携機能を備えたフルカラー5インチTFTディスプレイ、3種類のライディングモード、セレクタブルトルクコントロールなど充実した装備も持ち味だ。
正式発表の予想時期は2024年春、そして価格についてはCB1000Rよりも廉価になることが予想されている。
ミドル直4兄弟が電子制御クラッチと新デザイン導入!
貴重なミドルクラス4気筒マシンとして存在感を放つCBR650/CB650Rがマイナーチェンジ。EICMAが初公開だったが、日本では大阪モーターサイクルショーが初お披露目となった。
CBR650R/CB650Rともに、よりシャープなデザインとして新鮮ないで立ちになり、同時に新機軸の電子制御クラッチ「Eクラッチ(Honda E-Clutch)」仕様が新たに追加されたのが反響を呼んだ。
Eクラッチは、マニュアルトランスミッション=MTを基本としながら、クラッチコントロールを自動制御とすることにより、ライダーはクラッチ操作不要でスムーズな発進/加速/停止を可能とするもの。クイックシフターと併設することが基本になるが、通常のクイックシフターよりもさらに素早くスムーズなシフトアップが可能になるだけでなく、オートブリッパーなしでもシフトダウン時に半クラ制御で回転差を吸収してくれるため、アップダウン両対応のクイックシフターを安価に実現できる。
また、いつでも任意のタイミングでライダーが自分でクラッチ操作でき、走行条件によって1秒~数秒後に自動制御に復帰。マニュアルモードにすれば通常のMT仕様とまったく同じ操作感になる。
正式発表の予想時期は2024年春、予想価格はCBR650R・Eクラッチ仕様が115~120万円、CB650R・Eクラッチ仕様が110万円前後となっている。
CB1000ホーネット のスタイリングとディテール
※スペック未発表(海外仕様含む)
CBR650R のスタイリングとディテール
参考:CBR650R E-CLUTCH欧州仕様 Specifications■全長2120 全幅750 全高1145 軸距1450 シート高810(各mm) 装備重量211kg■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 649cc 95ps/12000rpm 6.42kg-m/9500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15.4L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17
CB650R のスタイリングとディテール
参考:CBR650 E-CLUTCH欧州仕様 Specifications■全長2120 全幅780 全高1075 軸距1450 シート高810(各mm) 装備重量205.8kg■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 649cc 95ps/12000rpm 6.42kg-m/9500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15.4L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
日本でも公開されたNT1100ポリスの北米バージョン! アメリカンホンダは、欧州を中心としたスポーツツーリングマーケットで人気車となっているNT1100を警察仕様として北米初導入することを発表した。 […]
※タイトル写真は欧州仕様 デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダが新型「X-ADV」を国内でも正式発表。EICMA 2024で初公開されたもので、ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに[…]
全国170店超のHonda Dreamで開催中 Honda CBR650R/CB650Rに搭載された世界初のクラッチ自動制御メカ「Honda E-Clutch(イークラッチ)」。その実力を誰でも気軽に[…]
軽快性や機敏性だけでなく安心感にも優れるのが長所 2024年の夏はジムに通ってトレーニングに取り組むことを決意したのですが、私にしては珍しく、飽きることなく続いています。さらにこの夏休みは、ロードやモ[…]
最新の関連記事(新型バイク(日本車/国産車))
全貌が明らかになった2017年10月25日 ヤングマシン誌でそれまでスクープを継続的にお送りしてきたZ900RSが、2017年の東京モーターショーの事前発表会で初お披露目された(一般初公開日は10月2[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
緑×金、銀×青、黒×黒の3バリエーション スズキは北米で2025年モデルを一挙発表した。全モデルともカラーチェンジであり、「GSX-S1000」「GSX-8S」「GSX250R」「SV650」「GSX[…]
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
日本でも公開されたNT1100ポリスの北米バージョン! アメリカンホンダは、欧州を中心としたスポーツツーリングマーケットで人気車となっているNT1100を警察仕様として北米初導入することを発表した。 […]
人気記事ランキング(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
最新の投稿記事(全体)
はじめまして! 北海道札幌市でバイク乗り&スチールカメラマンをしております、かわさきしゃけと申します! Garagefilmというクリエイティブチームで活動をしております。この記事では、私のバイクや物[…]
旧車や絶版車のメンテナンスに最適。使い勝手の良い水性&中性タイプ 塗装やメッキで表面処理を行っても、進行していく金属のサビ。旧車や絶版車ユーザーにとって、サビは常に悩みのタネだ。 サビの上から直接ペイ[…]
全貌が明らかになった2017年10月25日 ヤングマシン誌でそれまでスクープを継続的にお送りしてきたZ900RSが、2017年の東京モーターショーの事前発表会で初お披露目された(一般初公開日は10月2[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
[ホンダ] X-ADVをモデルチェンジ(12/5) ホンダは「X-ADV」の外観/装備に改良を加え、全国各地のドリームホンダ店で発売すると発表した。 X-ADVは世界で唯一、DCTを搭載するスクーター[…]
- 1
- 2