記事へ戻る

[画像 No.3/4]もう二度と新車は買えないSR400……でも部品なら? ヤマハ内で「SRパーツの永年供給案」が浮上中?!

ヤマハ発動機|上席執行役員|木下拓也|もう二度と新車は買えないSR400……でも部品なら? ヤマハ内で「SRパーツの永年供給案」が浮上中?!
ヤマハの上席執行役員・木下拓也さん。MT-01やFJR1300のプロジェクトチーフを務めたご経験もお持ちという、開発畑のご出身だ。
1978年に誕生し、2021年に43年に及んだモデルライフを終了したSR400。惜しむ声もいまだ根強い1台だが、そうしたファンの存在がメーカーを動かすことになるかもしれない。SRが走り続けるために必要な純正部品をできる限り供給し続けられないか……。そんなアイデアがヤマハ社内で浮上しているようなのだ。 目次 1 新車が復活できる可能性は低い。であれば……2 禁じ手「社外秘情報」の外部公開もアリ?!3 […]