カワサキは欧州で、世界初の量産型ストロングハイブリッドを搭載するモーターサイクル「ニンジャ7 ハイブリッド」を発表した。並列2気筒エンジンは、北米などで発売されたエリミネーターに搭載される451ccをベースとしており、ハイブリッドの力により1000cクラスの瞬発力を発揮するという。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
650~700ccクラスの性能を備え、1000ccスーパースポーツに匹敵する瞬発力!!
つい最近、125ccクラスに相当する欧州A1くライセンスクラスの電動バイク「ニンジャ e-1」および「Z e-1」を発表したばかりのカワサキが、またしてもやってくれた!
上記に続いて欧州で発表したのは、モーターサイクルとして世界初の量産型ストロングハイブリッドを導入い、カーボンニュートラル時代への新たな扉を開ける「ニンジャ7 ハイブリッド(Ninja 7 Hybrid)」だ。すでにプロトタイプが公開されていたこともあって、一部ディテールは以前の情報の通りだが、今回は製品版の発表である。
ゲームチェンジャーとしての使命を帯びたニンジャ7ハイブリッドは、早くも2024年1月にショールームフロアに並ぶ予定(欧州)といい、発売間近な状態での発表となる。正式車名に追加された『7』は、700ccクラスに匹敵するマシンという意味だろうか。
ニンジャ7ハイブリッドの心臓部には、輸出仕様エリミネーターにも採用される451cc並列2気筒エンジンを採用し、マニュアルまたはオートマチックのギヤボックスを備える。φ36mm電子制御スロットルを採用し、ZX-10Rなどが採用するスリーブレスタイプのシリンダーを25°前傾して搭載する。これにトラクションモーターと最新のバッテリーを組み合わせ、59psのエンジン出力を最大で69psまでパワーアップするという。つまり、ハイブリッド機構を燃費だけでなく加速力の強化に使用しているわけだ。
この“加速装置”的なハイブリッド駆動をカワサキは「eブースト」と名付けており、これは先に登場した電動バイク「ニンジャ e-1」と「Z e-1」にも見られたもの。カワサキによれば、マシンのパッケージは650cc~700ccクラスの総合性能を備えているが、eブースト併用による瞬時の加速力では1000ccクラスのスーパースポーツモデルに匹敵するというから驚きだ。ちなみに、ニンジャe-1/Z e-1のeブーストは15秒という作動限定条件があったが、ニンジャ7ハイブリッドは5秒限定になることが明らかになった。また、ゼロ発進でも有効にすることができ、停止時に作動ONにしておくとスタートの際に加速力を強化してくれる。
それでいて、回生システムも備えていることから燃費は同社のニンジャ250と同等を確保し、さらに3つのライディングモード「スポーツ・ハイブリッド/エコ・ハイブリッド/EV」を備えるニンジャ7ハイブリッドは、3モードそれぞれに異なるキャラクターを提供、さまざまなライディング状況に対応する。ちなみにEVモードは、静けさが求められる深夜の住宅地などに最適なモードで、使用できる速度にも上限があるという、一般的なクルマのハイブリッドと同じような位置づけとなる。
ギヤシフトは左手側のボタン操作で行い、エコハイブリッドモードのATに設定しているときでも手動による介入が可能。油圧クラッチシステムはマシン側でコントロールされ、クラッチレバーは存在しない。
これらのほか、アイドリングストップ機能や、何速で停止しても発進時に自動的に1速を選択してくれる“オートマチック ローンチ ポジション ファインダー(ALPF)”、ニンジャ e-1などと同様の前進(3km/h)/後進(2km/h)可能な”ウォークモード”も備えている。
車体は、ニンジャ400などでおなじみのスチール製トレリスフレームに、ガソリンエンジンと最大出力9kwの駆動モーターをパッケージング。理想的な前後重量配分を実現するために、車体の中心近く(具体的にはシート下)に48Vリチウムイオンバッテリーを搭載する。これらを包む外観は、マット仕上げのライムグリーンを施したアンダーカウルと、シルバー×グラックのボディワークを組み合わせた。
フルカラーTFTメーターにはライディオロジーアプリのカスタムバージョンを介したスマートフォン接続機能を採用している。
ニンジャ7ハイブリッドは、世界初の量産型ストロングハイブリッド・モーターサイクルであり、ICE(内燃機関)モデルとEVモデルの両方の要素を兼ね備えた、まったく新しいバイクとして誕生した。日本での登場も確実視されており、ジャパンモビリティショー2023などで実車を拝む機会が得られると思われる。日本仕様はエリミネーターやニンジャ400と同じ398ccになる可能性も……なくはない……?続報、早めにお願いしますカワサキさん!!!
カワサキ ニンジャ7ハイブリッド(欧州仕様)のスペック
※後日追加公開されたスペックを10月13日に追記
車名 | Ninja 7 Hybrid |
全長×全幅×全高 | 2145×750×1135mm |
軸距 | 1535mm |
最低地上高 | 130mm |
シート高 | 795mm |
装備重量 | 227kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 451cc |
内径×行程 | 70.0×58.6mm |
圧縮比 | 11.7:1 |
最高出力(エンジン) | 59ps/10500rpm |
大トルク(エンジン) | 4.4kg-m/7500rpm |
モーター | 水冷 永久磁石同期モーター |
定格出力(モーター) | 9.5ps/2800rpm |
定格トルク(モーター) | 2.4kg-m/2800rpm |
最高出力(モーター) | 12ps/2600-4000rpm |
最大トルク(モーター) | 3.7kg-m/0-2400rpm |
システム最高出力 | 69ps/10500rpm |
システム最大トルク | 6.2kg-m/2800rpm |
変速機 | オートメイテッドマニュアル6段リターン |
バッテリー | リチウムイオン(54V/27.2Ah)/重量13kg |
燃料タンク容量 | 14L |
WMTCモード燃費 | スポーツハイブリッド(MT)=25km/L(クラス3-2) /エコハイブリッド(AT)=27km/L(クラス3-2) |
キャスター/トレール | 25°/104mm |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 160/60ZR17 |
ブレーキ前 | φ300mmディスク+2ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ220mmディスク+2ポットキャリパー |
価格 | 未発表 |
発売時期(英国の場合) | 2024年4月 |
カワサキ ニンジャ7ハイブリッド のスタイリング
ニンジャ7ハイブリッドのディテール
ニンジャ7ハイブリッドのアクセサリー
詳細は未発表ながらアクセサリー類の写真も公開されている。
【動画】24MY Ninja 7 Hybrid Studio video
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
スタートダッシュは400ccクラス並み?! 車重はわずか140kg/135kg 国産初のモーターサイクル型電動バイクをカワサキが正式発表した! まだ欧州での出来事に過ぎないと思うかもしれないが、続いて[…]
車名の後ろに排気量の数字が入るのは欧州仕様が初めて カワサキは、北米やインドネシアに続き、欧州でも451cc版エリミネーターを発表した。正式名称は「エリミネーター500」「エリミネーター500 SE」[…]
”PREPARE FOR TAKE-OFF”って……オイ! 最初に言っておきたい。これは光栄にもバイク界の東●ポと呼ばれるヤングマシンが、妄想力を逞しく発揮した記事である。カワサキが直列6気筒ターボ搭[…]
兵庫県西明石発、エンジニアリングの宝石がここに まだまだ続くよ北米で! 国内では2021年モデルの予約受注をもって販売終了が宣言されたニンジャH2/H2カーボン、およびクローズドコース専用のモンスター[…]
国旗を模した赤と白で左右非対称に塗り分ける 最新のニンジャZX-10RとニンジャZX-6Rが見たことないカラーリングに!? と思いきや、これはインドネシアが1945年8月17日に植民地支配から独立を果[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
400ccクラス並みのスタートダッシュを誇るパワーユニット搭載 カワサキは、原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイク「ニンジャe-1」およびネイキッド版「Z e-1」の20[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
2018 カワサキ ニンジャ250:電スロなしで全域をカバー/限界性能もアップ(ヤングマシン2018年1月号より) 伸び上がる! レッドゾーン以降もキッチリ回り、従来型より明確に高回転パワーがアップし[…]
カワサキモータースジャパンは、SHOEIとのコラボレーションモデル『カワサキ X-Fifteen ESCALATE(エスカレート)』を2025年1月8日より全国のカワサキプラザ限定で予約受付を開始する[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
400ccクラス並みのスタートダッシュを誇るパワーユニット搭載 カワサキは、原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイク「ニンジャe-1」およびネイキッド版「Z e-1」の20[…]
PEV600のおすすめポイントをご紹介 さて、本題に入る前に昨今の電動車事情について簡単に触れておきますね。 乗り物の電動化が徐々に加速していく中で、昨年夏には特定小型原付が新たな車両区分として加わり[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
電動過給機の採用により、コンパクトで排気量以上のパフォーマンスを発揮するV型3気筒エンジン 2030年までに30モデル以上のEVを投入するとしているホンダにとって、その目標の10機種目と11機種目にあ[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
- 1
- 2