カワサキは欧州で、世界初の量産型ストロングハイブリッドを搭載するモーターサイクル「ニンジャ7 ハイブリッド」を発表した。並列2気筒エンジンは、北米などで発売されたエリミネーターに搭載される451ccをベースとしており、ハイブリッドの力により1000cクラスの瞬発力を発揮するという。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
650~700ccクラスの性能を備え、1000ccスーパースポーツに匹敵する瞬発力!!
つい最近、125ccクラスに相当する欧州A1くライセンスクラスの電動バイク「ニンジャ e-1」および「Z e-1」を発表したばかりのカワサキが、またしてもやってくれた!
上記に続いて欧州で発表したのは、モーターサイクルとして世界初の量産型ストロングハイブリッドを導入い、カーボンニュートラル時代への新たな扉を開ける「ニンジャ7 ハイブリッド(Ninja 7 Hybrid)」だ。すでにプロトタイプが公開されていたこともあって、一部ディテールは以前の情報の通りだが、今回は製品版の発表である。
ゲームチェンジャーとしての使命を帯びたニンジャ7ハイブリッドは、早くも2024年1月にショールームフロアに並ぶ予定(欧州)といい、発売間近な状態での発表となる。正式車名に追加された『7』は、700ccクラスに匹敵するマシンという意味だろうか。
ニンジャ7ハイブリッドの心臓部には、輸出仕様エリミネーターにも採用される451cc並列2気筒エンジンを採用し、マニュアルまたはオートマチックのギヤボックスを備える。φ36mm電子制御スロットルを採用し、ZX-10Rなどが採用するスリーブレスタイプのシリンダーを25°前傾して搭載する。これにトラクションモーターと最新のバッテリーを組み合わせ、59psのエンジン出力を最大で69psまでパワーアップするという。つまり、ハイブリッド機構を燃費だけでなく加速力の強化に使用しているわけだ。
この“加速装置”的なハイブリッド駆動をカワサキは「eブースト」と名付けており、これは先に登場した電動バイク「ニンジャ e-1」と「Z e-1」にも見られたもの。カワサキによれば、マシンのパッケージは650cc~700ccクラスの総合性能を備えているが、eブースト併用による瞬時の加速力では1000ccクラスのスーパースポーツモデルに匹敵するというから驚きだ。ちなみに、ニンジャe-1/Z e-1のeブーストは15秒という作動限定条件があったが、ニンジャ7ハイブリッドは5秒限定になることが明らかになった。また、ゼロ発進でも有効にすることができ、停止時に作動ONにしておくとスタートの際に加速力を強化してくれる。
それでいて、回生システムも備えていることから燃費は同社のニンジャ250と同等を確保し、さらに3つのライディングモード「スポーツ・ハイブリッド/エコ・ハイブリッド/EV」を備えるニンジャ7ハイブリッドは、3モードそれぞれに異なるキャラクターを提供、さまざまなライディング状況に対応する。ちなみにEVモードは、静けさが求められる深夜の住宅地などに最適なモードで、使用できる速度にも上限があるという、一般的なクルマのハイブリッドと同じような位置づけとなる。
ギヤシフトは左手側のボタン操作で行い、エコハイブリッドモードのATに設定しているときでも手動による介入が可能。油圧クラッチシステムはマシン側でコントロールされ、クラッチレバーは存在しない。
これらのほか、アイドリングストップ機能や、何速で停止しても発進時に自動的に1速を選択してくれる“オートマチック ローンチ ポジション ファインダー(ALPF)”、ニンジャ e-1などと同様の前進(3km/h)/後進(2km/h)可能な”ウォークモード”も備えている。
車体は、ニンジャ400などでおなじみのスチール製トレリスフレームに、ガソリンエンジンと最大出力9kwの駆動モーターをパッケージング。理想的な前後重量配分を実現するために、車体の中心近く(具体的にはシート下)に48Vリチウムイオンバッテリーを搭載する。これらを包む外観は、マット仕上げのライムグリーンを施したアンダーカウルと、シルバー×グラックのボディワークを組み合わせた。
フルカラーTFTメーターにはライディオロジーアプリのカスタムバージョンを介したスマートフォン接続機能を採用している。
ニンジャ7ハイブリッドは、世界初の量産型ストロングハイブリッド・モーターサイクルであり、ICE(内燃機関)モデルとEVモデルの両方の要素を兼ね備えた、まったく新しいバイクとして誕生した。日本での登場も確実視されており、ジャパンモビリティショー2023などで実車を拝む機会が得られると思われる。日本仕様はエリミネーターやニンジャ400と同じ398ccになる可能性も……なくはない……?続報、早めにお願いしますカワサキさん!!!
カワサキ ニンジャ7ハイブリッド(欧州仕様)のスペック
※後日追加公開されたスペックを10月13日に追記
車名 | Ninja 7 Hybrid |
全長×全幅×全高 | 2145×750×1135mm |
軸距 | 1535mm |
最低地上高 | 130mm |
シート高 | 795mm |
装備重量 | 227kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 451cc |
内径×行程 | 70.0×58.6mm |
圧縮比 | 11.7:1 |
最高出力(エンジン) | 59ps/10500rpm |
大トルク(エンジン) | 4.4kg-m/7500rpm |
モーター | 水冷 永久磁石同期モーター |
定格出力(モーター) | 9.5ps/2800rpm |
定格トルク(モーター) | 2.4kg-m/2800rpm |
最高出力(モーター) | 12ps/2600-4000rpm |
最大トルク(モーター) | 3.7kg-m/0-2400rpm |
システム最高出力 | 69ps/10500rpm |
システム最大トルク | 6.2kg-m/2800rpm |
変速機 | オートメイテッドマニュアル6段リターン |
バッテリー | リチウムイオン(54V/27.2Ah)/重量13kg |
燃料タンク容量 | 14L |
WMTCモード燃費 | スポーツハイブリッド(MT)=25km/L(クラス3-2) /エコハイブリッド(AT)=27km/L(クラス3-2) |
キャスター/トレール | 25°/104mm |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 160/60ZR17 |
ブレーキ前 | φ300mmディスク+2ポットキャリパー |
ブレーキ後 | φ220mmディスク+2ポットキャリパー |
価格 | 未発表 |
発売時期(英国の場合) | 2024年4月 |
カワサキ ニンジャ7ハイブリッド のスタイリング
ニンジャ7ハイブリッドのディテール
ニンジャ7ハイブリッドのアクセサリー
詳細は未発表ながらアクセサリー類の写真も公開されている。
【動画】24MY Ninja 7 Hybrid Studio video
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
スタートダッシュは400ccクラス並み?! 車重はわずか140kg/135kg 国産初のモーターサイクル型電動バイクをカワサキが正式発表した! まだ欧州での出来事に過ぎないと思うかもしれないが、続いて[…]
車名の後ろに排気量の数字が入るのは欧州仕様が初めて カワサキは、北米やインドネシアに続き、欧州でも451cc版エリミネーターを発表した。正式名称は「エリミネーター500」「エリミネーター500 SE」[…]
”PREPARE FOR TAKE-OFF”って……オイ! 最初に言っておきたい。これは光栄にもバイク界の東●ポと呼ばれるヤングマシンが、妄想力を逞しく発揮した記事である。カワサキが直列6気筒ターボ搭[…]
兵庫県西明石発、エンジニアリングの宝石がここに まだまだ続くよ北米で! 国内では2021年モデルの予約受注をもって販売終了が宣言されたニンジャH2/H2カーボン、およびクローズドコース専用のモンスター[…]
国旗を模した赤と白で左右非対称に塗り分ける 最新のニンジャZX-10RとニンジャZX-6Rが見たことないカラーリングに!? と思いきや、これはインドネシアが1945年8月17日に植民地支配から独立を果[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」は、2024年11月15日の発表時には11月27日発売とされたが、その後に諸事情で発売日を[…]
連続シリーズ「カワサキ水素大学」の第5弾 「カワサキ水素大学」は、カーボンニュートラル社会の切り札とされる水素エネルギーへの、川崎重工グループとしての取組み方を紹介しつつ学ぶという動画。モデルの、トラ[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
「みんなが使えるクラス最軽量級モビリティ」PEV600 今回PEV600をご紹介する前に、先代モデル”GEV600”のご説明をさせていただきます。 GEV600は2020年秋に第一種原動機付自転車とし[…]
電動二輪パーソナルコミューター×2機種発表に加え、バッテリーシェアリングサービスも展開 ホンダはインドで、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック […]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
- 1
- 2