ホンダは欧州で、アドベンチャーモデルのフラッグシップ「CRF1100Lアフリカツイン」および「CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ」をモデルチェンジして2024年型として発表した。ASにフロント19インチホイールを採用し、2車のキャラクター分けはより鮮明に。エンジンも改良され、標準モデルにはASに採用している電子制御サスペンションをオプション装着できるようになった。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
アドベンチャースポーツは前輪19インチでオンロードに軸足を移す
ホンダは欧州で、2024年モデルで進化した「CRF1100Lアフリカツイン」および「CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ」を発表。エンジンのパフォーマンスを向上するとともにアドベンチャースポーツ(AS)は前輪19インチホイールを獲得し、バリエーション展開される2車のキャラクターの棲み分けをより鮮明にした。
まずエンジンは、圧縮比を従来の“10.1:1”から“10.5:1”とし、バルブタイミングの変更やインテークダクトの大径化(φ29mm→φ35mm)、ECUセッティングの変更により、ピークパワーは112ps/7500rpmで変わりないものの最大トルクを10.71kg-mから11.42kg-mへと約7%も増強。発生回転数は6250rpmから5500rpmと低められた。
これにより、特に低中回転域の力強さが増し、ツーリングやオフロードでギヤチェンジの頻度を減らすなど使い勝手を向上しているはずだ。
電子制御によるエンジンモードはツアー/アーバン/グラベル/オフロード/ユーザー設定×2の計6モードが用意される。
また、標準モデルのアフリカツインにはSHOWA製の電子制御サスペンション『EERA(Electronically Equipped Ride Adjustment)』をオプションで取り付けることが可能に。アフリカツインASのほうはオプション設定から標準装備になった(欧州)。EERAの走行モードはMID/HARD/SOFT/OFF-ROADの4種類だ。
アフリカツインASの最大のトピックは、フロントホイールを21インチ→19インチとしたことだろう。タイヤ幅も90mm→110mmになり、オンロードでの走行性能を向上。BMW・R1250GSやドゥカティ・ムルティストラーダV4などと同じフロント19インチになったことで、よりハイアベレージかつ快適なツーリング体験をもたらしてくれそうだ。
標準モデルは従来通りフロント21インチを採用し、オフロードでの走破性を確保。サスペンションストロークも前後20mmずつ長く、軸足はASよりも明らかにオフロード寄りだ。
また、両車ともにフロントフェアリングのデザインに変更を受け、5段階に高さ調整可能なウインドスクリーンを装備する。欧州においては4種のアクセサリーパック(ラリー/アドベンチャー/アーバン/トラベル)も用意される。ハイシートとローシートもアクセサリー設定されており、いずれ発表されるであろう日本仕様にはローシートが標準装着となる可能性が高い。
1980年代にルーツを持つアフリカツインシリーズは、2016年モデルでCRF1000Lアフリカツインとして新生し、2018年モデルではスロットルバイワイヤと4つのライディングモードを採用、ホンダセレクタブルトルクコントロールをアップデート。この年には、ツーリング性能を高めた“アドベンチャースポーツ”も登場した。2020年に1084ccのCRF1100Lへと排気量が拡大され、ASに電子制御サスペンション“EERA”がオプション装着できるようになった(欧州仕様。日本仕様は標準装備)。2022年モデルではDCTのセッティングがリファインされるなど、細かいアップデートが続けられてきた。
CRF1100Lアフリカツイン/CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ(2024年モデル)のスペック
車名 | CRF1100Lアフリカツイン/DCT | CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ/DCT |
全長×全幅×全高 | 2330×960mm×1485mm | 2305×960mm×1475mm |
軸距 | 1575mm | 1550mm |
最低地上高 | 250mm | 220mm |
シート高 | 850/870mm | 835/855mm |
キャスター/トレール | 27.5°/113mm | 27.5°/106mm |
装備重量 | MT: 231kg/DCT: 242kg ES MT: 233kg/ES DCT: 244kg | MT: 243kg/DCT: 253kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ | ← |
総排気量 | 1084cc | ← |
内径×行程 | 92×81.5mm | ← |
圧縮比 | 10.5:1 | ← |
最高出力 | 102ps/7500rpm | ← |
最大トルク | 11.42kg-m/5500rpm | ← |
始動方式 | セルフスターター | ← |
変速機 | 常時噛合式6段リターン/DCT | ← |
燃料タンク容量 | 18.8L | 24.8L |
WMTCモード燃費 | 20.5km/L(MT・DCTとも) | ← |
サスペンション前 | SHOWA製φ45mm倒立フォーク・ストローク230mm(EERAはオプション) | SHOWA製φEERA 45mm倒立フォーク・ストローク210mm |
サスペンション後 | SHOWA製モノショック・ストローク220mm(EERAはオプション) | SHOWA製EERA モノショック・ストローク200mm |
ブレーキ前 | φ310mmダブルディスク+4ポットキャリパー | ← |
ブレーキ後 | φ256mmダブルディスク+1ポットキャリパー | φ256mmダブルディスク+2ポットキャリパー |
タイヤサイズ前 | 90/90-21 | 110/80R19 |
タイヤサイズ後 | 150/70R18 | ← |
色 | 赤、黒、トリコロール | 黒、トリコロール |
価格&発売時期 | 未発表 | ← |
CRF1100Lアフリカツインのカラーバリエーション
CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのカラーバリエーション
走行シーンなどの写真
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
より操作に忠実な過給機付きエンジンを実現する! ホンダがアフリカツインに過給機を搭載?! そんなニュースが現実味を帯びてきたかもしれない。2020年の特許公開時には海外メディアを中心に話題となったが、[…]
ツーリングライダーに愛されたビッグネームが復活! ホンダが新型アドベンチャーモデル「XL750トランザルプ(XL750 TRANSALP)」を発表した。前21/後18インチの本格的なオフロード寄りのホ[…]
2024年モデルとして欧州で発表 ホンダ「NT1100」は、乱暴に言えばアドベンチャーモデルのCRF1100Lアフリカツインをベースとし、前後17インチホイールを装着したツーリングバイク。長めのストロ[…]
双方向クイックシフト搭載、クルーズコントロールは30km/hから設定可能に、そして新登場のDEは打倒アフリカツインの本格派! スズキは、国内向け2023年モデルとして、一部仕様変更を実施した「Vストロ[…]
前21/後18インチホイールの本格派 ヤマハは、MT-07系の並列2気筒エンジンを搭載するアドベンチャーモデル「テネレ700 ABS」の機能をアップデートし、利便性と質感を向上して2023年9月28日[…]
最新の関連記事(新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」は、2024年11月15日の発表時には11月27日発売とされたが、その後に諸事情で発売日を[…]
シリーズの中心的な存在、語り継がれる名車の予感 昨年3月に発売されたVストローム800DEと、その7か月後に登場した同800は、ともにミドルネイキッドのGSX-8Sとプラットフォームを共有している。 […]
2023年モデルで復活した「トランザルプ」の名跡 ホンダは欧州で「XL750トランザルプ」の2025年モデルを発表。アフリカツインにインスパイアされたという2眼LEDヘッドライトを採用し、バイオエンジ[…]
グラフィック変更のLと、青いシートでイメージチェンジしたラリー ホンダは欧州で、水冷単気筒エンジン搭載のトレールモデル「CRF300L」とアドベンチャーモデル「CRF300ラリー」の2025年モデルを[…]
1位:PG-1/ハンターカブ/クロスカブ比較インプレ ヤマハの125ccクラスレジャーバイク「PG-1」のタイおよびベトナムでの発売に合わせ、CT125ハンターカブ、クロスカブ110との比較試乗をレポ[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
電動過給機の採用により、コンパクトで排気量以上のパフォーマンスを発揮するV型3気筒エンジン 2030年までに30モデル以上のEVを投入するとしているホンダにとって、その目標の10機種目と11機種目にあ[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ベテランはクラッチ操作を苦にしていない まずはライダーである私、後藤のプロフィールをお伝えしておきましょう。40年バイクに乗り続けていて、ワインディングやツーリング、アマチュアレース参戦などさまざまな[…]
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
最新の投稿記事(全体)
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
カワサキモータースジャパンは、SHOEIとのコラボレーションモデル『カワサキ X-Fifteen ESCALATE(エスカレート)』を2025年1月8日より全国のカワサキプラザ限定で予約受付を開始する[…]
自身の愛車で1年間ノーマルマフラーで走った大屋雄一氏によるインプレッション SP忠男では、全国各地のバイク用品店で開催している「快感体感試乗会ライドオンキャンペーン」にて、マフラー交換済みのさまざまな[…]
電動過給機の採用により、コンパクトで排気量以上のパフォーマンスを発揮するV型3気筒エンジン 2030年までに30モデル以上のEVを投入するとしているホンダにとって、その目標の10機種目と11機種目にあ[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
- 1
- 2