スズキはジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表。スズキとパナソニック サイクルテックが電動アシスト自転車の駆動ユニットを活用した新しいモビリティの共同開発に合意したと発表したのは9月15日だが、その先駆けとしての使命を託された(と思われる)のは「e choinori(イーチョイノリ)」だ!
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:スズキ
「ちょっと乗るだけ」の車名に込められた清々しい割り切りを電動バイクにも
スズキが発表したジャパンモビリティショー2023(JMS2023)の出展概要に、2003年2月に5万9800円で発売された伝説的なスクーター「チョイノリ」の後継車があった。その名も「「e choinori(イーチョイノリ)」だ。通勤や通学、買い物など近距離の移動に機能を絞り、リヤサスペンションすら持たないシンプルな構造だったチョイノリが、現代によみがえる!
eチョイノリは、幅広い世代に愛される超近距離モビリティをコンセプトとした、原付一種の電動スクーター。電動バイクを買わない理由としてしばしばバイク乗りがつぶやく「航続距離が足りない」という問題を逆手に取ったかのようなネーミングとコンセプトで、「いえ、ちょい乗り用ですから」と鮮やかに切り返したかのような、「その手があったか!!」の電動モビリティである。
車体は当時のチョイノリをベースとし、電動アシスト自転車の電動ユニットとバッテリーを組み合わせているのが特徴。バッテリーが思った以上に小ぶりなのが気になるかもしれないが、開発者によれば「パナソニックさんのバッテリーは、あの大きさからイメージするよりもかなり高性能」とのことで、ちょい乗りコンセプトとはいっても片道10km以内なら困ることもなさそうな話しぶりなのが印象的だった。
eチョイノリのバッテリーはシート下の前方向にマウントされ、かつてのチョイノリにはなかったシート下の収納スペースを確保。小さなヘルメットを収納している写真も配布された。バッテリー直下に配置された電動の駆動ユニットはかなり小型で、チェーンによって後輪を駆動する。メーターはとてもシンプルなつくりだし、リヤにサスペンションを持たないのはチョイノリと同じ。ブレーキは前後ともドラム式だ。
2003年発売のチョイノリは、OHV空冷単気筒エンジンに思い切った車体構造を組み合わせることで激安価格を実現したが、eチョイノリにも同じように電動バイクの革命児となることが期待される。まだ参考出品だが、実際に市販に結びつく日が待ち遠しい!
ヘッドライトが大きめでカワイイ eチョイノリ
主要諸元■全長1500 全幅600 全高1015 シート高680(各mm)■タイヤサイズ前後80/90-10
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
実験期間は2023年4月~6月、場所は東京都の城南地区 スズキは、電動スクーター「e-BURGMAN(eバーグマン)」を使用した実証実験を開始した。この車両は発売されたばかりのバーグマンストリート12[…]
カーボンニュートラル社会実現の一環として、走行時のCO2排出量の少ない電動バイクの開発が進められています。いずれはエンジン車の立ち位置に置き換わると言われている電動バイクですが、エンジン車と同様、現行[…]
ヤマハが世界初の電動アシスト自転車を発売してから30年 ヤマハは欧州で、ファットタイヤにミニマルなデザインを組み合わせた「BOOSTERシリーズ」を発表した。BOOSTER Easyは25km/hまで[…]
原付一種の灯を消さない! ホンダの覚悟が伝わる価格設定 国内ホンダ初のパーソナル向け電動バイク・EM1 e:が8月24日に発売される。ホンダ独自の交換式バッテリー「モバイルパワーパックe:(MPP)」[…]
電動アシスト自転車×2機種、フル電動自転車×1機種をラインナップ カワサキは、新種の電動3輪ビークル「ノスリス」シリーズを順次発売する。2021年にはクラウドファンディングで電動アシスト自転車版とフル[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
電動二輪パーソナルコミューター×2機種発表に加え、バッテリーシェアリングサービスも展開 ホンダはインドで、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック […]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
品質がよければ年式は関係ナシ!! レッドバロンで取り扱う中古車のじつに90%以上が『5つ星品質』の条件をクリアしている。それを証明するべく、メディア向けに5つ星品質中古車の試乗会が行われた。 『レッド[…]
緑×金、銀×青、黒×黒の3バリエーション スズキは北米で2025年モデルを一挙発表した。全モデルともカラーチェンジであり、「GSX-S1000」「GSX-8S」「GSX250R」「SV650」「GSX[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
カラーオーダープランは標準モデルの223万3000円から+5万5000円の228万8000円 スズキは2025年モデルのハヤブサを発表。3バリエーションある標準カラーを刷新するとともに、従来と同じく全[…]
人気記事ランキング(全体)
ファンバイクは”個性”重視。けっこう選びやすい ホンダの125ccには本格スポーツのCB125Rがあるし、原付二種まで範囲を広げたらクロスカブ110も入ってくるし、スクーターやビジネス車(公道走行、一[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
ホンダは欧州で「GB350S」を発表。欧州では久々に『GB』の名が復活することになる。 標準モデルのGB350に対し、ややスポーティなアレンジがなされたGB350Sは、日本などでGB350S、最初に登[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
最新の投稿記事(全体)
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
- 1
- 2