
NEXCO東日本と株式会社AIRDOは、ドラ割「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱす×北海道の翼AIRDO搭乗者限定プラン」(以下、本プラン)を販売開始する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
プラン概要
本プランは、北海道内の空港に到着するAIRDO便の利用者を対象に、高速道路が定額で乗り放題となる高速道路割引商品だ。通常の「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱす」では、2日間8000円(普通車)のところ、4日間6300円(普通車および軽自動車等)で利用できる大変おトクなプランとなっている。ETC車載器付きレンタルバイクを利用する場合でも、利用者自身のETCカードを使用することで、本プランを利用可能だ。
なお、NEXCO東日本と航空会社がコラボレーションしたプランの販売は、今回が初めてとなる。
- 価格:6300円/4日間
- 対象車種:普通車・軽自動車等(二輪含む)
- 対象エリア:北海道内すべての高速道路
- 販売期間:2023年9月20日(水)~2024年3月31日(日)
- 利用可能期間①:2023年10月1日(日)~2023年12月25日(月)
- 最終利用開始日:2023年12月25日(月)
- ※2023年10月1日(日)~2023年12月25日(月)の期間に対象のAIRDO便への搭乗が必要
- 利用可能期間②:2024年1月5日(金)~2024年4月4日(木)
- 最終利用開始日:2024年4月1日(月)
- ※2024年1月4日(木)~2024年3月31日(日)の期間に対象のAIRDO便への搭乗が必要
利用期間中の通行料金の合計が本プランの料金に満たない場合でも、プラン料金の返金は行われないので注意しよう。
申込方法
AIRDO便への搭乗日当日までに本プランの申し込みが必要。また、搭乗日当日に本プランを利用開始する場合は、高速道路の利用前までに申し込みを済ませる必要がある。
- AIRDO(北海道内の空港に到着する便)の航空券を予約・購入する。
- 本プランの販売開始前に、対象の航空券を予約・購入されている場合も利用可能。AIRDO便名での搭乗分に限る。
- AIRDO公式Webサイト内「予約詳細」ページで表示されるポップアップ画面からプランの予約・購入に進み、利用するAIRDO便の搭乗日当日までに本プランを申し込む。「予約詳細」ページは『予約確認』または『MyAIRDO会員のマイページ』から確認可能。なお、申し込みの際は、本プランの利用開始日を搭乗日当日または翌日とすること。また、搭乗日当日から本プランを利用開始する場合は、高速道路の利用前に申し込みを済ませておくこと。
特典
特典施設と利用条件は、道トク専用ページを確認のこと。特典施設は変更となる場合あり。最新の特典施設は専用ページより確認のこと。
- シーニックバイウェイ北海道の各ルートにある施設で日帰り入浴割引などのサービス
- 対象の道内宿泊施設・周辺施設で特別プラン用意
- アウトレットを含む道内商業施設で割引などのサービス
- 対象レンタカー会社でノベルティプレゼントなどのサービス
- 道外就航フェリー・対象遊覧船・離島航路フェリーに割引価格での乗船などのサービス
- 指定のSA・PAにて1,000円以上(税込)購入でオリジナルノベルティプレゼント
アンケート回答キャンペーン
本プラン利用後、アンケートに回答した方の中から抽選で「東京(羽田)-札幌(新千歳)線往復航空券」や「AIRDOオリジナルグッズ」がプレゼントされる。
アンケート回答方法は、「HOKKAIDOLOVE!道トクふりーぱすセットプラン」専用ページで後日告知される。なお、アンケート回答の受付は2023年10月1日からだ。
プレゼント内容
- 東京(羽田)-札幌(新千歳)線往復航空券:3名
- AIRDOオリジナルグッズ:7名
問い合わせ先
NEXCO東日本お客さまセンター
TEL0570-024-024または03-5308-2424(24時間オペレーターが対応)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
かつての人気モデル「キャンパー」のDNAと手巻きムーブメントの融合 「MK1ハンドワインド」のルーツは、1980年代に登場し、シンプルかつ実用的なデザインで人気を博したキャンパーモデルに遡る。そのデザ[…]
都市型イベント「My Yamaha Motorcycle Exhibition」開催へ ヤマハは、2025年9月20日に桜木町駅前(神奈川県横浜市)にて「My Yamaha Motorcycle Ex[…]
コーポレートアイデンティティとユニフォームを39年ぶり刷新へ スズキ株式会社は、2025年4月1日よりコーポレートアイデンティティ(CI)とユニフォームを39年ぶりに一新すると発表した 。 従来のCI[…]
カワサキの新世代モビリティが大阪万博で公開 2025年日本国際博覧会、通称「大阪万博」のカワサキブースで、未来のオフロードビークル「CORLEO(コルレオ)」が注目を集めている。バイクのように乗車する[…]
ダレノガレ明美さんがCB1300SFファイナルエディション購入 タレントのダレノガレ明美さんが、ホンダのビッグネイキッド「CB1300スーパーフォアSPファイナルエディション」のオーナーになったことが[…]
最新の関連記事(ツーリング)
空気圧のチェック。「適正圧」には意味がある タイヤの空気圧管理、ちゃんとやってますか? この「ちゃんと」管理ってとこに、実は落とし穴があるんですよね~。たとえば、空気圧が低いとグリップ力が低下したり、[…]
「ETC専用化等のロードマップ」の現状 2020年に国土交通省が発表した「ETC専用化等のロードマップ」。その名の通り、高速道路の料金所をETC専用化にするための計画書だ。これによると、ETC専用化は[…]
房総半島の意外な魅力「素掘りトンネル」 東京から小一時間で行けるのに意外と秘境感あふれる千葉・房総半島。ここには味わい深い素掘りのトンネルが多数存在する。そんな異次元空間を求めて、半日だけショートツー[…]
2年に一度、世界各国から勝ちぬいたGSライダーが競う祭典への道 BMWモトラッドは、「インターナショナルGSトロフィー2026」に出場する日本代表選手を決定する国内選考会を2025年10月11日(土)[…]
いまも動き続ける伊豆半島。地形も人の営みもつくった 伊豆半島の「田方(たがた)平野」という地名は、当地を訪れるツーリングライダーにどれぐらい認知されているだろうか。ちなみに筆者は知りませんでした(爆)[…]
人気記事ランキング(全体)
カワサキの新世代モビリティが大阪万博で公開 2025年日本国際博覧会、通称「大阪万博」のカワサキブースで、未来のオフロードビークル「CORLEO(コルレオ)」が注目を集めている。バイクのように乗車する[…]
「その時、スペンサーになれた気がした」 MVX250Fの上位モデルとして400版の発売が検討されていたが、250の販売不振を受け計画はストップ。この心臓部を受け継ぎ、NS250Rの技術を融合したモデル[…]
日本でもっとも人気の高いジャンル=ネオクラシック プロポーションの枷を覆す【カワサキ Z900RS】 まず、現代のバイクと昔のバイクではプロポーションがまったく違うんです。昔のバイクはフロントタイヤが[…]
バイクキャビン:小型エアコンを装備すれば抜群の環境に! 難しく考えることなく、手っ取り早く購入できるガレージとして高い人気を得ているのが、デイトナが取り扱う各種シリーズ製品だ。 全モデルに共通している[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
最新の投稿記事(全体)
長距離ツーリングがさらに楽しくなる進化 発売は、2021年2月25日。2021年モデルでは、大型二輪AT限定免許でも乗れるDCTのみのラインナップとなった。シリーズ共通で55Wスピーカーを採用。イコラ[…]
筑波サーキットにH-D Xたちが集合 H-D Xでのサーキット走行をおすすめしたい。X350はあきらかにXR750をモチーフとしたデザイン。「スポーツライディングを楽しんでほしい」というメーカーからの[…]
2層構造ポリエステル生地が生み出すドライ性能 「ドラスティックドライ」シリーズの最大の特徴は、独自に開発された2層構造のポリエステル生地にある。この特殊な生地構造は、肌に接する内側の層と、外側の層で異[…]
2ストエンジンの新時代を切り開いた名車 1980年代中頃、スズキのガンマ、ホンダのNSと、高性能レプリカが矢継ぎ早に出揃い、大ヒットを記録していた。 この潮流をみたヤマハはRZ250Rにカウルを装着し[…]
都市型イベント「My Yamaha Motorcycle Exhibition」開催へ ヤマハは、2025年9月20日に桜木町駅前(神奈川県横浜市)にて「My Yamaha Motorcycle Ex[…]