トップガン マーヴェリック GPz900R 劇中車マニアックス

トップガン『マーヴェリック号』の外装ステッカーは実在&架空の部隊やスラングだらけ! 全部わかる人いる?

パイロットのフライトジャケットと同様、マーヴェリック号には部隊章などのステッカーが貼られ、歴戦の勇士を想像させる。どれもちゃんと意味があるのだ。さらに、人為的に施されたエイジングにも注目したぞ。退色したり、一部が削れているように見えるが、実は塗装で再現。さすがハリウッド、スゴい技術!


●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:箱崎太輔 ●外部リンク:カワサキモータースジャパン

マーヴェリック号、最大の特徴! 外装ステッカーには どんな意味が?

※映画用のステッカーのため、実在の部隊章とは異なる場合があります。

まずは燃料タンク右側から!

FUEL TANK RIGHT

【エンタープライズに配属された部隊】
赤いツチブタは、「アードバークス」の異名を誇る米海軍「第114戦闘飛行隊(VF-114)」のパッチ。’80年代には第1作に登場したエンタープライズに配属され、ベトナム戦争に参加した。

【夜間の戦闘が得意なブラックライオンズ】
星座の獅子座と黒いライオンは「ブラックライオンズ」と呼ばれた「第213戦闘飛行隊(VF-213)」のエンブレム。夜間行動に優れ、空母キティホークやエンタープライズに乗艦した。

【牛のクソは禁止! インチキじゃないぜ】
Bull Shit(牛のウンチ)は、スラングで「ウソだ! ありえない!」的な意味。第1作ラスト付近で同じセリフがある。これを禁じているため「インチキじゃないぜ」的な意か。

【ノロマじゃダメ!】
シルエットの七面鳥=TURKEYはスラングで「ノロマ」の意。これを禁じた「No TURKEY」は「テキパキやろうぜ」的な気合いを表す。カウル分割部に貼られ、剥がれそう!

【これぞトップガンの証!】
米軍航空戦パイロットのエリート養成学校「アメリカ海軍戦闘機兵器学校」、つまり「トップガン」のパッチがコチラ。敵機ミグをロックオンしたイラストをあしらい、目立つ位置に貼られている。

次は燃料タンクの左側!

FUEL TANK LEFT

【自分に言い聞かせている?】
タンク両面のステッカーはほぼ同じだが、左サイドは「NO Bull Shit」に代わり、「NO WIMPS」のステッカーが。「ビビるな、弱虫になるな」とハッパをかけている!?

【剥がれも再現!】
サイドカバーに貼付されたトップガンの証には剥がれかけた雰囲気も。このステッカーがたくさん貼ってあるってことは余程優秀だったってこと!

燃料タンクの上側!

FUEL TANK UPPER

【前作に撮影協力、実在した部隊だ】
青いワシは「第51戦闘飛行隊(VF-51)」の部隊章。「SCREAMING EAGLE」と呼ばれ、第2次大戦中に設立された由緒ある部隊だ。こちらもミラマー基地が拠点で、第1作の撮影に協力したことで有名。

【「火の鳥」は前作の所属部隊】
第1作で主人公が所属していたのは戦闘飛行隊「VF-1」。後に戦闘攻撃隊の「VFA-1」になったようだ。デザインは「第110空挺早期警戒飛行隊(VAW-110) 」の部隊章がモデルで、映画の舞台と同じミラマー海軍基地が拠点だった。

テールカウルにも!

TAIL COWL

【速度無制限だぜ!】
メーターで強調されていたように、アメリカのハイウェイは当時、上限55マイル(約89km/h)だった。’74年からオイルショックの影響で規制されたもので、’87年に解除。第1作はまだ制限中で、このステッカーは「速度制限ナシ」を意味する。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。