国内導入が発表され、大阪モーターサイクルショーで披露されたXSR125、YZF-R125/R15、MT125の4車。会場にはアクセサリー装着車も展示されており、これらパーツ群は全て市販予定という。購入を考えている人は、今からチェックしてカスタムの構想を練ってみては?
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:藤村のぞみ ●外部リンク:ヤマハ
XSR125:技アリのロケットカウル風ビキニでよりカッコよく!
懐古的なネオラクシックやカフェレーサーは世界的なトレンドで、その流れは125ccにも波及している。海外ブランドから125ネオクラはリリースされているが、国内メーカーではホンダのCB125Rが存在するのみだ。
そんな中、登場するXSRは、モダンなCB125Rより正統派クラシックの装いが特徴。アクセサリーでは、ビキニカウルやシートでカフェレーサーらしさを強調できるパーツが用意されている。海外モデルを見回しても、ここまでカフェ風なのは珍しい!
XSR125 装着アクセサリー 一覧 ※価格未定
アルミクランクケースカバー(レフト/ライト)
スキッドプレート
カスタムシート
ビキニカウル&同ステー
プロテクションパッド(グリップ印刷)
アジャスタブルブレーキレバー ブラック
アジャスタブルクラッチレバー ブラック
YZF-R125/R15:シフターに注目! 実用性&快適性を高めるパーツもアリ
YZF-R1を頂点とするヤマハのスーパースポーツこそYZF-Rシリーズ。YZF-R125は末弟として欧州などで販売されてきたが、ついに国内に導入されることになった。
SOHC4バルブ水冷単気筒や鉄製デルタボックスフレーム、アルミスイングアームなどの基本構成はXSR125、MT-125と共通ながら、フルカウルや専用ライポジなどでしっかりスポーツできる設定だ。
YZF-R15は排気量こそ異なるが、ボディはR125と共通。YZF-R7と同様のスタイルを持ち、一見R7と思ってしまうほどクオリティが高い。
アクセサリーでは、フルエキゾーストのほか、クイックシフターで走りを強化。このクラスの国産ライバルにはない装備で、スポーツ走行はもちろん、ツーリングでも重宝する。さらにローダウンやスマホケースを装着できるアクセサリマウント、シートバッグで快適性を高めることも可能だ。
YZF-R125/R15 装着アクセサリー 一覧 ※表記のないものは価格未定
スポルトシートバッグ 9460円
カウリングプロテクター
ローダウンリンク
クイックシフトキット
アクラポビッチ フルエキゾーストマフラー
プロテクションパッド(グリップ印刷)
アジャスタブルブレーキレバー ブラック
アジャスタブルクラッチレバー ブラック
アクセサリマウント
MT-125:防風性もスタイルもアップするスクリーンを用意
マスターオブトルク=MTシリーズは、クールなデザインとリニアな走りを信条とするネイキッド。その末弟であるMT-125は、兄貴分のMT-25と同系のエッジィな外観が特徴だ。
アクセサリーでは専用のスポーツスクリーンに注目。MTシリーズでは定番の人気アイテムで、防風性を高めると同時に一段とスタイリッシュになる。
他モデルと同様にローダウンリンクやアルミクランクケースカバー、調整式レバーなども用意される。
MT-125 装着アクセサリー 一覧 ※価格未定
アルミクランクケースカバー(レフト/ライト)
ローダウンリンク
アクラポビッチ フルエキゾーストマフラー
プロテクションパッド(グリップ印刷)
フェンダーレスキット
アジャスタブルブレーキレバー ブルー
アジャスタブルクラッチレバー ブルー
スポーツスクリーン
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ヤマハの小排気量スポーツが一挙充実、反撃の狼煙はここから 155cc以下にスクーターしかなかったヤマハのラインナップに、待望のスポーツモデルが4車も追加されることになった。 ネオクラシックのXSR12[…]
これぞヤマハのヘリテイジ=未来に残すべき遺産を有効活用したカスタム! ヤマハが大阪モーターサイクルショーに展示したXSR900カスタムが多くの来場者の目を引いている。スタンダードの黒にビキニカウルを組[…]
ヤマハが本気になった! グローバルモデルの小排気量スポーツバイクが日本へ上陸 ヤマハは、「第39回 大阪モーターサイクルショー2023」、「第50回 東京モーターサイクルショー」、「第2回 名古屋モー[…]
日本仕様の正式導入も期待したい軽二輪スポーツヘリテイジ! ヤマハモーターインドネシアは、MT-15とベースを共有するスポーツヘリテイジモデル「XSR155」の2023年モデルを発表した。ニューカラー×[…]
モノアイの“バイファンクショナル”LEDヘッドライトを採用 ヤマハは欧州で新型「R125」を発表。欧州では昨年あたりから『YZF』を省略した車名に統一され、R1、R7、R3、R125のようになっている[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(新型原付二種 [51〜125cc])
グロムとは違うのだよ、このモンキー125は! 2018年7月、オールドウイングシリーズ第1弾として、スーパーカブC125よりも2か月だけ早く発表&発売されたモンキー125。思えばこのモンキー125とス[…]
PG‐1の国内導入がオフロードのヤマハを復活させる!? 国内の原付二種市場は、スーパーカブやモンキーなどのギヤ付きクラスはもちろん、PCXなどのスクーターを含めて長らくホンダの独壇場となっている。そん[…]
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]
2016年2月某日、トミンモーターランド ──絶海に負けられない闘いがそこにあった── 東京・墨田区のショップ、KGS・リバーサイドがいち早く輸入(2016年当時)したタイ仕様Z125PROをトミンモ[…]
実車を前にすると違いは一目瞭然 アウトドアテイストの強いCT125ハンターカブが人気だからといって、ここまでキャラクターを寄せてくることないんじゃない? なんて穿った見方で、今回の主役であるPG‐1と[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
さすがはヨシムラ、参列者が超豪華! 1954年に創業し、今年で70周年という節目を迎えたヨシムラ。その歴史は常に“挑戦”とともにあった。巨大メーカーや乗っ取り、工場火災といった、目の前に立ちはだかる強[…]
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
- 1
- 2