記事へ戻る

[画像 No.2/27]‘70s国産名車 カワサキ 900スーパー4 Z1 完調メンテナンス【補修部品は潤沢だが、品質には要注意】

|‘70s国産名車 カワサキ 900スーパー4 Z1 完調メンテナンス【補修部品は潤沢だが、品質には要注意】
【取材協力:GPクラフト】部品販売を主業務としていたGパーツを発展させる形で、'90年代初頭に創業したGPクラフトは、'70~'80年代前半の日本製並列4気筒車を得意とするメンテナンス&カスタムショップ。最も取り扱いが多い機種はカワサキ空冷Zシリーズだが、ホンダCBシリーズやスズキGS/GSX系の入庫も少なくない。●住所:埼玉県川越市小仙波1000-1 ●電話:049-227-0008
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末長く楽しむには、何に注意しどんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回は言わずとしれた名車、カワサキのZ1について、メンテナンス上のポイントを明らかにする。 目次 1 カワサキ 900スーパー4 Z1:クランクやフレームにもダメージが発生している2 カワサキ 900スーパー4 Z1 パ […]