総決算として、バイクライフ最後の1台を選ぶとしたら…。ホンダの新型 ホーク11がコンセプトとして掲げた“上がりのバイク”は、人それぞれ、バイクへの考え方がモロに露出する正解のない概念だろう。…というわけで、2輪業界の様々な識者たちに質問してみた。「アナタにとっての“上がりバイク”を教えて下さい!」本記事では伝説的レーサー・原田哲也さんに”上がりのバイク”を伺った。
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司) ●写真:真弓悟史
- 1 老いてからも乗り続けられる1台を:ホンダ スーパーカブ
- 2 [連載]上がりのバイク論に関連する記事
- 3 ヤングマシン読者が選ぶ人生最後のバイク 投票結果:カブ系/ネオクラ系が強かった!〈上がりのバイク論〉
- 4 丸山浩が選ぶ人生最後のバイク:自ら手がけた”プロジェクトF”カスタム〈上がりのバイク論〉
- 5 若手ライダーに聞く:人生最後のバイクを選ぶなら?〈上がりのバイク論〉
- 6 バイクメディア編集者が選ぶ人生最後のバイクとは SV650/Z1/XR250/テージ3Dネイキッド〈上がりのバイク論〉
- 7 大鶴義丹「60過ぎたらアドベンチャーバイクで世界旅行に出たい」〈上がりのバイク論〉
- 8 アールズギア代表・樋渡治「引退はあるがバイクに終わりはない!」〈上がりのバイク論〉
- 9 元GPレーサー・青木宣篤が人生最後に選ぶバイクは「その時の最高峰のスーパースポーツ」〈上がりのバイク論〉
- 10 元GPチャンピオン 原田哲也が選ぶ人生最後のバイクはスーパーカブだった!?〈上がりのバイク論〉
- 11 人気記事ランキング(全体)
- 12 最新の記事
老いてからも乗り続けられる1台を:ホンダ スーパーカブ
僕の場合、「最後に所有していたいバイク」と、「最後まで乗っていたいバイク」がある。
所有していたいのは、僕が世界グランプリ250ccクラスでチャンピオンになった、’93年のヤマハTZ250Mだ。現役時代のあれこれに基本的には執着がないが、あのマシンはやはり手元に置いておきたい。
自分のグランプリ生活に一片の悔いなし…とまでは言えない。細かいことを思い返せば、「ああすればよかった」「こうすればよかった」と反省することばかりだ。
だが、世界タイトル獲得という目標に向けてレースを続け、自分なりのやり方でその目標を叶えたのは確か。TZ250Mは、自分が人生を懸けてやってきたことの証のような、特別な存在だ。このマシンで世界チャンピオンになれたからこそ、今の自分がいるのだから、やはり思い入れがある。
「TZ250Mを所有したい」という願いはたぶん叶わないが、「上がりバイク」と聞いて真っ先に思い浮かんだ。
「最後まで乗っていたいバイク」は、スーパーカブだ。今、僕は52歳。まだまだ体は動くが、現役時代に比べれば間違いなく老いているし、残念ながらこれから若返ることもない(笑)。老いる一方だ。でも、バイクには生涯にわたって乗り続けたい。
僕には目標とする人がいる。それはSP忠男の鈴木忠男社長──忠さんだ。ノービス時代にお世話になった忠さんは、今も現役バリバリのライダー。サーキット走行会に誘えば喜んで来てくれるし、林道も一緒に走る。
忠さんは77歳。走りのキレ味は相変わらず鋭くて、オフ車やビッグバイクを操る姿は、年齢をまったく感じさせない。自分がその域にまでたどり着けるかは分からないが、忠さんは憧れの存在であり、僕の師匠だ。
でも、「上がりバイク」となると、忠さんよりもっと先、80歳、90歳をイメージする。
「老い」とどのように向き合うかは、人それぞれだと思う。自分の老いを認めずに頑張ってトレーニングして、ビッグバイクに乗り続けることを目標にする人もいるだろう。
僕は、自然派。どんなに頑張っても目も反射神経も筋力も衰えていくのだから、そんな自分を受け入れながら、それでも毎日乗れるバイクを選びたい。ギヤチェンジはしたいから、そうなるとやはりスーパーカブだ。
やがて孫ができて、「おじいちゃん、バイクは危ないからやめてよ」なんて言われる日が来るかもしれない。でもスーパーカブなら、「これならいいか」と許してもらえるんじゃないか、という希望もある(笑)。
バイクには、乗る/いじる/集める/眺めるなど、いろいろな楽しみ方がある。そして人に迷惑さえかけなければ、バイクとはどんな付き合い方をしてもいいと僕は思っている。
僕自身のバイクの楽しみ方はものすごくハッキリしている。僕はとにかくバイクに乗っていたい。本当に気持ちいいし、いつでもどこでも楽しい。
今は、トライアルをやったりしながら「思い通りにならないバイクをどう操るか」と、自分が習熟することに喜びを感じている。でも、もっと年を取ったらそんな欲もなくなって、本当にただ乗っているだけでいい、という境地に達する気がする。それはそれで、いい付き合い方なんじゃないかと思う。僕は、老いを楽しみたい。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[連載]上がりのバイク論に関連する記事
人気記事ランキング(全体)
ハーレー女子に聞きました Q1.これまでのバイク歴/ハーレー歴など教えてくださいQ2.いま乗っている愛車を選んだ理由は?Q3.お気に入りのポイント?Q4.高年式モデルにない魅力とは?Q5.同じ趣味を持[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
インドネシアで発表済みの「NMAXターボ」のグローバル版! ヤマハは欧州で新型125ccスクーターの「NMAX125」「NMAX125テックマックス(Tech MAX)」を発表した。欧州ではこれまでT[…]
最高出力を4kW以下に制限した125cc以下のバイクが“新基準原付”として2025年4月1日からは原付免許で運転できるようになると報道があった。 警察庁が原付免許で運転できる二輪車の範囲を広げつ改正道[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
最新の記事
- 価値ある中古車がわかる! リセール・プライスランキング50回記念イベントがバイク王世田谷本店で開催
- ZX-4RRターボ/グロム250etc…夢のマシン乗り心地は? 2024年度上半期試乗記事ランキングTOP5【Webヤングマシン】
- カワサキ新型「KLX230」「KLX230 S」登場! スタイリング一新で2年ぶりの復活
- カワサキが新型「KLX230 シェルパ」を発表!! KLX230シリーズに加わった“トレッキング”仕様
- 名車がスケールモデルで蘇る! ホンダCB400FOURが1/12完成品バイクとして登場
- 1
- 2