’19年に本誌がその存在をスクープして以来、近年まれに見るほどのスクープ合戦が各バイク雑誌を賑わせてきた大注目の1台が、その全貌を明かすときがやってきた! ’22年最大の注目車といえるホンダのダックス125を大特集でお届け。本記事では、新型ダックスと同系エンジンを搭載するモンキーを徹底比較、その違いを明らかにする。
●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:ホンダ
- 1 ダックスは原付2種界のロールスロイスか!?
- 2 スタイリング:さすがのダックス、胴が長い!
- 3 ライディングポジション:ステップの位置に注目!
- 4 エンジン:ダックスはフラットに吹け上がる!?
- 5 ミッションは先代モンキーと一緒!?
- 6 こだわりで採用のダウンフェンダー
- 7 足まわりはモンキーというよりグロム
- 8 ホンダNEWダックス125完全解説に関連する記事
- 9 〈YM未来予想〉やっぱり欲しい5速MTダックス! モンキーと合体で犬猿マッシュアップカスタムなるか?
- 10 〈YM未来予想〉ホンダNEWダックス ニューカラー妄想9連発! 次に来るのは伝統色か!? 新規色か?!
- 11 ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 12 ホンダNEWダックス125開発者インタビュー【合い言葉は“ファミリー& レジャースニーカー”】
- 13 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- 14 ホンダNEWダックス125 実車おさわりファーストインプレ【タンデムしやすい125ccファンモデル|動画でもおさわり】
- 15 人気のホンダ原付二種、絶賛増産中! 新型ダックスも普通に買えそう?【ホンダNEWダックス125完全解説】
- 16 ホンダ新生ダックス125・新旧徹底比較!【スタイリング編|新型は力強く骨太に】
- 17 あなたにおすすめの関連記事
- 18 最新の記事
ダックスは原付2種界のロールスロイスか!?
同系エンジンでバリエーション展開するホンダの125シリーズ。乗り比べてみると、どれもが全く別の乗り味に作られていることに驚く。現行モデルで言えば、4速自動遠心クラッチのスーパーカブC125やCT125ハンターカブ、MT仕様のモンキー125やグロムの乗り味が全く違うのは当たり前だが、モンキー125とグロムを乗り比べてみても、やっぱりキャラが違うのだ。
グロムはポジションからしてスポーツ志向。車体特性もエンジンの吹け上がりもやっぱり元気でついついアクセルを開けたくなる。一方のモンキー125は牧歌的な呑気さというか、「そりゃぁ、スポーツできなくはないけど、そう急がんでも…」という気分になってくるから面白い。
さてダックス125はどうか? 字面は犬猿ではあるものの、モンキーと近しいものを感じる。エンジン特性にしても、最高出力を見るにグロムのようなイケイケキャラではなさそうであり、最大トルクと最高出力の発生回転域に幅があるところを見ると、過渡特性もどちらかというとフラットで扱いやすさを優先したようだ。2人乗りしてもスルスルと低速から力強く発進できて、イージーライドでギヤチェンジやスロットルワークによるショックも極端に少ないと予想する。
ロールスロイスは後部座席でもてなす乗り味と聞いたことがある。ダックス125も原付2種ではあるがパッセンジャーをもてなすような、そんなキャラクターになっているのではなかろうか?
スタイリング:さすがのダックス、胴が長い!
モンキー125は短くコンパクトなキャラクターに作られているとはいえ、ダックス125と軸間距離で55mmもの差が出るとはびっくりだ。しかもダックスは長い胴に長いシート&サイレンサーが採用され、視覚効果でも随分引き伸ばされている感がある。キャスター角自体はダックスの方がほんのわずかに立てられているのだが、見た目には逆に寝ているように見えるくらいである。車重は燃料タンクの容量差を引いても、ダックスの方が若干重いようだ。
ライディングポジション:ステップの位置に注目!
胴長なためとはいえ、ただ単にステアリング位置を前に伸ばしただけではフロント荷重が抜けて走りにくくなってしまう。注目すべきはエンジンの搭載位置とステップポジション。モンキー比でダックスは着座位置を前へ移動し、うまく重心をとっている。おかげでタンデマーのための居住スペースがこんなに余るというわけだ。
エンジン:ダックスはフラットに吹け上がる!?
排気量が一緒の同系エンジンながら、ダックスが4速/モンキーが5速という違いを有するこの2台、パワーは9.4psで同一だ。ただし最大トルクと最高出力の発生回転数の差が、ダックスは2000rpmもあり、モンキーよりも750rpmもワイド。ダックスのフラットで伸びのいい出力特性が読み取れる。
ミッションは先代モンキーと一緒!?
ギヤはダックスの4速自動遠心クラッチに対し、モンキーは5速マニュアル。ただ、5速化される前の4速モンキーのリヤプロケットがダックスと同じ34Tであることを考えると、2次減速比やギヤレシオは旧型モンキーと一緒の可能性が高い。
こだわりで採用のダウンフェンダー
少しでも胴長感を強調したいと、フェンダーをフレーム同色にせず、違う色にしたとはデザイナー談。モンキーのようなスチールのアップフェンダーではなく、樹脂製のダウンフェンダーを採用したのも同じ理由であろう。220mm径ディスク+2ポットキャリパーに、フロントのみABSを装備するというブレーキスペックは2台に共通。
足まわりはモンキーというよりグロム
ダックスとモンキー、前後ともタイヤ幅は一緒だが、モンキーが前後とも扁平率80%のボリューミーなタイヤを履くのに対し、ダックスは70%でグロムと一緒。スイングアームもグロム用をツインショック化しているようだ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ホンダNEWダックス125完全解説に関連する記事
あなたにおすすめの関連記事
ここだけでも欲しくなる! 蘇ったT字型プレスフレーム ダックスらしさとは何か? それはもはや答えるまでもなくプレス鋼板のT型バックボーンフレームだ。これなくしてダックスのリボーンはあり得なかったハズだ[…]
待望の現代版ダックス復活! 三代目となる新型をとくと拝見 出るぞ出るぞとは噂されていたが、ホンダが主催するメディア向け撮影会にて、ようやくその姿を拝むことができた新生ダックス。モンキー125/スーパー[…]
ダックスホンダ、CB900F/750F、CB1100Rなどを生み出した稀代のヒットメーカー 1961年に本田技術研究所に入社した森岡 實(もりおか みのる)さんは、CB900F/CB750Fのデザイナ[…]
どれもイイから迷っちゃう…ので、人気投票実施! 「ダックス」と言えば、モンキーと双璧をなすホンダの(いや日本の)ファンバイク。そんなカワいくて面白いバイクだからこそ、自分好みにカスタムしたい。そしてカ[…]
3/26(土)の13:30、ヨシムラブースにカモンエビバリ! グロムにモンキー、そしてハンターカブ。ホンダの125ccシリーズはどれもこれもカスタム欲をソソられる車両ばかりですが、それは新登場のダック[…]
最新の記事
- ヤマハ「MT-09」「MT-03」「MT-125」「MT-10」の2025年モデルが一挙登場! MT-03/MT125はコネクティビティ強化
- “半ヘル”をかぶっていいのは、どの排気量のバイクまで?【お手軽だけど安全性は…】
- ミッドナイトスペシャル再来! ヤマハ「XSR900」ブラック×ゴールドの2025年モデルが登場
- ヤマハが新型「NMAX125」「NMAX125テックマックス」を発表! 日本でも新型にモデルチェンジ確実
- 藤波貴久×RTLエレクトリックが全日本スポット参戦全勝! 3連勝で電動トライアルバイクのポテンシャルを示す
- 1
- 2