
’19年に本誌がその存在をスクープして以来、近年まれに見るほどのスクープ合戦が各バイク雑誌を賑わせてきた大注目のダックス。こんなに楽しげなバイクを前に、ヤングマシンがムラムラしないわけがない(笑)。まずはカラーバリエーションから妄想スタート! 過去に存在したカワイイ色は、当然ながら新型にもジャストフィットするし、’70年代グラフィックやツートーンもバチッとキマる。う〜ん、楽しすぎるゾ!
●文/まとめ:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
’23追加カラー大本命はブルーと見た!
初期のエクスポートから歴代ダックスに採用されてきたブルーメタリック。ダックス125は開発時に赤は即決、もう1色に様々なカラーが候補に上がったが、青のメタリックもそのひとつ。追加カラーとしてはかなり有力か…!
当時のホンダの定番カラー・オレンジ
初期モデルのエクスポートはキャンディゴールド系のオレンジを採用。’60年代後半〜’70年代のCB450/CL系/CB750フォアなど輸出モデルに多く使われた定番カラーだ。
カーキ系はもはや鉄板! ハンターダックスだッ!
ハンターカブのパールオーガニックグリーン、もしくはクロスカブのカムフラージュグリーンもマル。いずれにしてもアースカラーのグリーンは土遊びに良く似合う!
爆売れ間違いナシ!? 大人気のホワイトダックス!!
バリエーション山盛りの’71年、ほぼ全モデルに用意したホワイトダックス。全身が真っ白というだけでも珍しいのにシートはなぜか緑の花柄と、かなりブッ飛んだデザインは当時のカタログに「フランス仕込み」と紹介されていた。当時も人気爆発、出すしかないでしょ!
後年のダックスは黒がメジャーだった
スポーツIIで採用されたセミブラックがシブい! VI/VIIやアメリカンダックスはブラックをラインナップしたので、キャリアの長いライダーにとってはイメージかも。
ポップなイエロー!
イエローもエクスポートから各モデルに用意。とくにスポーツI/IIはマフラーも同じメッキ&黒なのでソックリ! ポップなカラーがファンバイクに良く似合う。
原色グリーンもイケてます!
目の覚めるようなグリーンはK社の専売と思いきや、’69年のエクスポートに採用され、K社のレーサーと同年にデビュー。対抗心あったのかな?
ありそうでなかったツートーンカラー!
プレスラインで塗り分けたツートーンカラー。ホンダっぽいしプレミアムな香り! 上級バージョンでのラインナップもアリではないでしょうか、ホンダさん!
ライン入りもぜひ! VI/VII風グラフィック
定番の“首輪”がカワイイけれど、’70年代後半(VI/VII型)のグラフィックも一周回って新鮮かも。限定モデルの“フルメッキ&サイケデリック柄”も見たいぞ!
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ホンダNEWダックス125完全解説に関連する記事
あなたにおすすめの関連記事
ダックスは原付2種界のロールスロイスか!? 同系エンジンでバリエーション展開するホンダの125シリーズ。乗り比べてみると、どれもが全く別の乗り味に作られていることに驚く。現行モデルで言えば、4速自動遠[…]
タンデムしやすい125ccファンモデルは久々だ! さっそく新生ダックスに跨ってみると、走らずとも車体からガシッとした剛性感を感じる。ステアリングもブレーキタッチにも、ご先祖様で感じたレジャーバイク特有[…]
ビッグヒットしたら8000台でも余裕ナシ!? 最新バイク事情 待ちに待ったダックス125が、ついに今夏発売!…だけれど、コレってスグに買えるのだろうか? ホンダに限らず、このところ人気の新車はなかなか[…]
ここだけでも欲しくなる! 蘇ったT字型プレスフレーム ダックスらしさとは何か? それはもはや答えるまでもなくプレス鋼板のT型バックボーンフレームだ。これなくしてダックスのリボーンはあり得なかったハズだ[…]
待望の現代版ダックス復活! 三代目となる新型をとくと拝見 出るぞ出るぞとは噂されていたが、ホンダが主催するメディア向け撮影会にて、ようやくその姿を拝むことができた新生ダックス。モンキー125/スーパー[…]
最新の記事
- 【春の美女祭り:Part1】東京モーターサイクルショー2023で見かけたコンパニオン特集
- カワサキ「ニンジャZX-4RR」の最高速が判明!! 走行動画ほか公開、ニーゴー4気筒とは音が全然違うぞ!【海外】
- カワサキ「エリミネーター/SE」発売日が4月25日に決定! すでに受注殺到のブランニュー 400ccクルーザー
- ヤマハが「TMAX560/テックマックス」2023年型を3/28に発売! マットダークグリーン継続で新色は2パターン
- 人生一度は走りたい! 阿蘇/天草でバイクツーリングの現地ガイドサービスが開始
- 1
- 2
- バイク/オートバイ[新車]
- [特集] ホンダNEWダックス125完全解説ヤングマシンダックス125YM未来予想新型ビジネス/レジャー/ファンバイク新型原付二種 [51〜125cc]ホンダ [HONDA]