記事へ戻る

[画像 No.8/30]’80s国産名車・スズキRG400Γ/500Γ完調メンテナンス【長期放置車両の再始動は要注意】

|’80s国産名車・スズキRG400Γ/500Γ完調メンテナンス【長期放置車両の再始動は要注意】
ピストンとシリンダーの焼きつきは「2ストの持病」と言う人がいるが、各部が正常に機能していれば、そんなに頻繁には起こらない。なおエンジンオーバーホール時にすべての気筒のピストンサイズを揃えるかどうかは、オーナーによりけり。
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末長く楽しむには、何に注意しどんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回は、’80年代中盤に登場した2ストGP500レーサーレプリカ「スズキRG400/500Γ」について、メンテナンス上のポイントを明らかにする。 目次 1 長期放置した車両の再始動には要注意2 スズキRG40 […]