第1世代のブッシュドチェーン+アイドラーとは異なり、現代的なハイボチェーン+スライダーという構成を採用した第2世代は、耐久性が格段に向上。なおカムチェーンの張りは自動調整式だが、手動式に変更するユーザーも存在。
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末長く楽しむには、何に注意しどんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回はすべてを一新した第2世代の空冷Z「カワサキZ1000J/R」について、メンテナンス上のポイントを明らかにする。 目次 1 第1世代のZ1系とは異なり、フルノーマルの維持は困難2 パーツ流通:年式が古いZ1系のほうが […]


























































