[バイク歴史探訪] カワサキの名車・Z1が誕生するまで【750ccのホンダCB750フォアを超えろ!】

カワサキZ1

●文:モーサイ編集部(高野栄一 上野茂岐)

1972年、カワサキZ1誕生

1972年、海外向けの超高性能車として登場したカワサキ「Z1」(正式車名は「900スーパー4」)。世代を超えて愛され続け、今なお新しいファンも作り出している、名車中の名車と言える存在だ。バイクにそれほど詳しくない人でも「カワサキのゼットワン」という言葉を聞いたことがあるのではないだろうか?

あまりにも有名なバイクでありファンも多いことから、数多くの書籍があるほか、ネット上にはマニア達が記した膨大な情報もある。が、その半面、情報量が多すぎ、今の時代「Z1入門」のための手がかりが分かりにくい時代かもしれない。

そこで当記事では、当時の写真や資料とともに「1972年、Z1はどのようにして誕生したのか」に的を絞って紹介したい。

カワサキZ1

【1972 KAWASAKI 900 SUPER 4(Z1)】

ホンダCB750フォアに先を越され、900ccに計画変更

1961年にカワサキの名を冠した50ccと125ccの実用車を発売し、本格的にバイク事業に乗り出したカワサキだったが、強豪がひしめく日本国内では販売面で苦戦を強いられ続け、社内ではバイク事業から撤退するという噂もあったという。

その一方で、1966年にリリースした2ストスポーツ・250A1がアメリカにおいて高性能ぶりが好評を博したことを機に、アメリカ市場に軸足を置いた戦略を探り始めた。

1969年には、アメリカ好みのスタイルに仕立てた2スト並列3気筒エンジンの500SSマッハIIIを投入。レースでも活躍して成功を収めるが、アメリカにおけるスポーツ車の主流は4ストの大排気量車であり、排ガスや騒音規制を強化する動きもあったことから、1967年から750ccの4気筒DOHCエンジンの開発に着手する。

完成したプロトタイプは最高出力72〜73馬力をコンスタントにマーク、開発は順調に進んだが、1968年10月に開催された東京モーターショーに、ホンダが並列4気筒エンジンのCB750フォアを出展。

OHCではあったが、排気量やエンジン形式まで近似しており、これではホンダの後追いになってしまうという判断から、当初の計画はストップ。見直しを余儀なくされる。

その後、CB750フォアを凌駕するべく1970年から開発されたのがZ1である。性能はもとより、将来の発展性や耐久性、スタイリングに至るまで入念な検討やテストの末に作り上げられたZ1は、1972年9月にアメリカで発表されると同時に大反響を呼び、翌年には数々の速度世界記録を樹立するなど、性能の高さを実証。

カワサキZ1

1972年10月に開催された東京モーターショーに展示されたZ1。海外向け車両ではあったが、大型カウル/エンジンガード/パニアケースが装着され、ツアラー風スタイルとなっている貴重な姿だ。

アメリカのみならずヨーロッパ、そして750cc版のZ2が投入された日本も含めて、世界的に1975年頃まで品薄状態が続く大ヒット商品となり、カワサキのみならず日本車の地位をも不動のものとしたのである……

※本記事は2022年2月7日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。