
ハーレーダビッドソンにとって、”カスタム”は切っても切れない楽しみのひとつ。ここではハーレー専門誌『ウィズハーレー』が、多くのオーナーの参考となりそうな最新カスタム車両を紹介する。今回はオールドハーレー全般を得意とする遠藤自動車サービス(群馬県)が手掛けたショベルリジッドボバーだ。
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:遠藤自動車サービス
遠藤自動車の顔と言っても良いスタイル=細部に手を入れたスペシャルモデル
リジットフレームにショベルエンジンを搭載するボバー。パンヘッド以前のモデルをベースとしたレーシングモデルを模範とするそのシルエットは、極めてシンプルで軽快感のあるものだ。遠藤自動車の顔と言っても良いスタイルは、日本全国にそのファンを獲得して、今やオールドハーレーの定番カスタムと言っても良いだろう。
元々は個人的なスタイル変更から定番化したシルエットを、遠藤自動車ではベーシックスタイルと位置づけて様々なユーザーへと提供している。ここに紹介する1台も、そんなベーシックモデルをベースに細かい部分に手を入れたスペシャルとなっているのだ。
エンジンは、’78年製のショベルモーターを採用して各部をオーバーホール。今や絶販となってしまった希少なSUキャブレターを装備している。
オーナーのこだわりは、自身で製作したシートやバッグなどのワンオフ加工パーツ。その他には各部に真鍮製のアイテムを採用して、品の良い質感を演出している。そんな素材選びは、きっと長く乗るほどに味わいを増し、このカスタムの魅力を年輪にしたがって上げ続けていくことだろう。
リジットフレームのカスタムは、なんと言ってもその取り回しの軽さであることも大きな魅力のひとつである。シンプルであるがゆえに絶対的に重量が軽い。つまりベテランから初心者まで、意外なほど乗りやすいという事実には誰もが驚かされるのだ。
長く乗るほどに味わいを増し、扱いやすさも魅力なカスタム。クラシカルボバーにしかない大きな魅力と言えるだろう。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ダイナの名車をセンスよくモディファイ! '16モデルで登場し、わずか2年間のみラインナップに名を連ねたダイナファミリー時代のローライダーS。新車時から排気量1801ccのスクリーミンイーグル・ツインカ[…]
ハーレーだけの特別なオフィシャル車両保険 はじめてのハーレーとして令和2年3月に手に入れたXL1200L。ディーラーによる消耗品交換&12ヶ月点検を済ませたし、充実のロードサービス付き任意保険「HAR[…]
問答無用の加速力! ついに出た過激ターボチャージャー付き!! 排気圧力で過給用タービンを回転させ、コンプレッサーがシリンダー内に混合気を圧縮して送り込むターボチャージャー。排気として大気中に捨ててしま[…]
毎月1〜2回はグループツーリングに参加、母娘だけで走ることも多い 取材を申し込んで集合場所に選んだのは、ハーレーダビッドソン埼玉花園店。取材したのは令和3年の真夏。北関東は全国でも指折りの猛暑地帯だか[…]
純正スクリーミンイーグルステージ4の実力!! スクリーミンイーグルはハーレーダビッドソンのレース部門であるが、公道仕様として法規にも準拠したハイパフォーマンスパーツをボルトオンで数多くリリースしている[…]
最新の記事
- 【春の美女祭り:Part3】東京モーターサイクルショー2023で見かけたコンパニオン特集
- カワサキ「ニンジャZX-4RR」にヨシムラ/アクラポヴィッチ!! ヨンヒャクスポーツ最新のレーシングサウンドを聴け!【海外】
- ダックス125に「タミヤ限定仕様」が登場! 実物大スケールの……実物だっ!! このブルーは次期ニューカラーとして採用希望【海外】
- [’87-]スズキ GSX-R250:満を持して登場! スズキの4バルブ250ccレプリカ【青春名車オールスターズ】
- 【春の美女祭り:Part2】東京モーターサイクルショー2023で見かけたコンパニオン特集
- 1
- 2