
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司) ●写真:富樫秀明 ●外部リンク:デイトナ
ダートウッドゴアテックス:プロテクションに自信あり
’82年にイタリアのモンテベルーナで軍隊向けブーツ工場として創業したTCXは、カジュアルな製品も多数用意するが、すべてのライディングブーツ&シューズがCE認証を受け、高い安全性を誇る。ダートウッドゴアテックスはヴィンテージシリーズのフラッグシップモデルで、アッパーはフルグレイン牛革にゴアテックス防水透湿メンブレンをセット。内側/外側で高さの異なるくるぶしをしっかり守るため、最適な位置に衝撃吸収性に優れるD3Oプロテクターを装備する。靴底に横方向の衝撃から保護する補強プレート(Zプレートシャンク)を入れ、つま先やかかとにも補強材を内蔵。靴ヒモとサイドジップ併用で、高いフィット性と脱ぎ履きしやすさを両立。
【TCX ダートウッドゴアテックス】●サイズ:24~28.5cm ●色:黒 ●価格:2万7940円
つま先やかかとは補強材を内蔵。シフトペダルが当たる部分は、操作性を高める専用のギヤシフトエリアを設ける。
防水透湿性に優れたゴアテックスを採用。衝撃吸収素材D3Oを、内外のくるぶしの最適な位置に配置している。
サイドジップはソール付近まで開くので脱ぎ履きがラク。スライダーによるキズや引っ掛かりを防ぐカバーも装備。
フィット性を高めホールド感の調整に効くシューレースは長めだが、ベロに設けた固定バンドで絡まりを防止。
グラウンドトラックス(GROUNDTRAX)アウトソールは、ラグ/溝デザイン/コンパウンドによってフットペグ上の安定性/セルフクリーニング性を確保する。
ラッシュ2ウォータープルーフ
T-Dry防水透湿メンブレンを採用する防水シューズ。マイクロファイバー(合成皮革)のアッパーは細身に見えるが、日本人の足にマッチする高いフィット感を持つ。クッション性に優れるオーソライト製インソールも装備。
【TCX ラッシュ2ウォータープルーフ】●サイズ:25.5~28.5cm ●色:灰×黄 黒 ●価格:2万1450円
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
BULL WPブーツ:ソールはミシュランが設計 イクソンは、最高峰レースのモトGPでトップ3のシェアを誇るフランスのバイクアパレルブランド。日本人唯一のモトGPライダー・中上貴晶選手もサポートし、同社[…]
アキオシューズ:ディーゼルとコラボの限定モデル レースアイテムでも高いシェアを誇るイタリア・アルパインスターズが、デニムの老舗ブランド・ディーゼルとコラボレーション。アッパー部はヌバックレザーとキャン[…]
72km/h、マイナス5℃、降雨の走行状況でテスト可能! SHOEIは茨城工場敷地内に低温降雨風洞施設(低温風洞)が完成したと発表。同じ工場敷地内には、200km/h以上の高速走行も再現できる風洞施設[…]
RSライズエアー:涼しく軽快でプロテクションも万全 '96年にフランスで創業したバイクアパレルブランドのIXON(イクソン)。その歴史は25年と比較的浅いが、すでに450種以上ものラインナップを揃える[…]
プレミアムツーリングフルフェイスに追加された5色のグラフィックモデル 『GT-Air II APERTURE』は、色や太さが異なる直線を組み合わせたグラフィックで、色使いの3色程度に抑えることによって[…]
最新の記事
- BSA本格再始動! ブランニュー「バンタム350」「スクランブラー650」試乗インプレッション
- カワサキの名機「Z400FX」はなぜ大ヒットした? 「経験と戦略」が活きた空冷400cc直4【誕生と発展を解説】
- 「ディーラーは在庫を持たない」「売るのは“体験”」BMW Motorrad Japan 大隅 武さんに聞く【TOPインタビュー】
- スズキ、秋の祭典ミーティング開催だ! 話題の「スズキ食堂」カレーも限定パッケージで登場
- あのサーキットの”高低差”を指先で感じろ!「立体地形図キット」にもてぎとSUGOが登場
- 1
- 2