
サンデーメカニックにとって、工具セットはガレージと並ぶ二大アイテム。ガレージと工具セットでは価格とサイズ感に大きな差があるが、たとえ駐車場や屋外で作業するとしても傍らに工具セットがあるだけで気分は盛り上がるし、いつかはガレージを手に入れたいという動機付けにもなる。ここではシグネットの’21年モデル工具セットに加えて、特定のシーンで大活躍するツールを4つ紹介しよう。
●文:モトメカニック編集部 ●外部リンク:ワールドインポートツールズ横浜
ビギナーにもベテランにも大人気。メンテ必須アイテムを揃えた限定セット
イヤーモデルのセット工具がリリースされるのは年末というのが相場だが、シグネットの’21年モデルは夏から1年間の販売となる。マットブラックとレッドの2色のボックスが用意された最新セットのテーマは「ベーシック」だ。使用頻度の高い工具を厳選して、シンプルながら骨太の入り組みを構成。3/8インチのソケット工具を筆頭に、充実した61アイテムを揃える。必要に応じて購入した工具を雑然と収納していると探すのに手間がかかるが、所定の位置が決まったトレイならすぐに取り出せて紛失も防げる。
シグネットならではの高いクオリティと魅力的な価格。ビギナーからベテランまで幅広いユーザーに受け入れられるはずだ。
設定値になるとスリップしてお知らせ。オーバートルクのない空転式レンチ
設定値に達するとクラッチが滑るようにトルクが抜ける空転式トルクレンチ。通常のプリセット式トルクレンチは、操作の仕方によってカチッ! と鳴る際に設定値より大きなトルクが掛かることがあるが、このレンチは滑って力を逃がすのでオーバートルクが発生しない。
ホースやオイルシール取り外しに便利なクリップリムーバー。単品購入とは別にセット品の設定もあり
本来は自動車室内のドア内張やダッシュボードを固定するクリップやタイヤハウスインナーのクリップを抜くための工具だが、燃料ホース/負圧チューブ/ダストシール/オイルシールの取り外しに使える。先端のクワ型の差込幅は6mmと10mmの2サイズ。

【アネックス[ANEX] クリップリムーバー】10MMスタービー9136-S/スタービー9135-S/6MM 9135RA/10MM 9136RA/6MM 9135/10MM 9136 ●販売価格:1144円/1056円/1452円/1276円/1320円/1408円 [写真タップで拡大]
クリップ外しをホース抜きに流用するのはバイク界では以前から行われていたが、アネックスのこのシリーズは先端の角度違いや差込幅の違いを選べるのが特長。通常は各製品が単品設定だが、ワールドインポートツールズでは6本セット品を7920円で販売中。 [写真タップで拡大]
自動車のエンジンルームで重宝する、短いハンドルの重量ハンマー
強い衝撃を与えたいが長い柄を振り回せない自動車のエンジンルーム内などで重宝するハンマー。重いヘッドでもコントロールしやすいよう、グリップ部分には抜け止めの段付きがあるのもポイントだ。バイク用フレームのヘッドパイプに圧入されたレースを叩き抜く際にも便利。
約600mlを吸い取る抜群の吸水量。エッジレスでコーティング作業にベストなタオル
極細繊維を高密度で織り込むことで大量の吸水性を実現し、洗車時の拭き上げ時間を圧倒的に短縮し細かな水滴も残さない。エッジレスというのは四方の縁取りがないことを指し、デリケートな塗装面のコーティングで使用する際に、エッジ部分の擦れ傷を防止できる。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
鉱物油/化学合成油を問わず、現代のエンジンオイルはベースオイルと添加剤を混合して製造されている。基本性能を決めるのはベースオイルだが、摩擦調整剤/粘度指数向上剤/洗浄剤などの添加剤も重要であり不可欠だ[…]
バイクのメンテナンスでは、ハンドルとソケットの組み合わせによってさまざまな作業を効率良く進められる。これはソケットレンチの専売特許のようなもの。’21年にリリースした差込角3/8インチのZ[…]
サンデーメカニックの多くがリピーターとなって、ユーザーがその気持ち良い走りを体感しているエンジンオイル添加剤・スーパーゾイル。これまで使ってきたブランドオイルやメーカー純正オイルに添加することでも、よ[…]
多くのサンデーメカニックが「一度は体験してみたい」と思う作業のひとつが”溶接”。思い通りに鉄を繋げられれば、修理でもカスタムでも夢は広がる。溶接の世界では、動力電源と言われる2[…]
オーヴァーレーシングプロジェクツグループのモトジョイは、削り部品の開発を得意としている。そんな同社からZ1向けのフロントフォーク加工サービスや削り出しブレーキペダルが登場した。 フロントフォークカスタ[…]
最新の記事
- 舗装路も得意な21インチアドベンチャー【トライアンフ タイガー900ラリープロ】試乗ショートインプレッション
- KTM [’22後期新型バイクカタログ]:中免SSの2モデルがフルチェン上陸! 武闘派オフは新グラフィックに
- 2022鈴鹿8耐の正式結果発表! トップ10すべてルールに準拠しており順位に変動なし
- スズキVストローム650/XT [’22後期 新型バイクカタログ]:熟成が進む伝統の水冷Vツインを搭載
- 低燃費にもほどがある! ホンダ スーパーカブ110でリッター96.5kmを達成!?【無改造&フルノーマル】
- 1
- 2