●文:ライドハイ編集部
はじめてのサーキット走行、どんな装備を用意すればよいのかわからない……。そんな人のためにバイクギャザリング(ライドハイが主催するサーキット走行会)に参加するために必要最低限のライディングギアをQ&A方式でご紹介!
Q.レーシングスーツじゃないと参加できない?
A.レザースーツでの参加がベター!
サーキットを安全に走行するためには、安全性の高いレザースーツを着用するのがベター。ライディングのしやすさも含め、ワンピースタイプのレザースーツを推奨。
ただし、バイクギャザリングでは、脊椎パッドを始めとするプロテクター類が装着されていることが前提ですが、レザー製セパレートタイプのジャケット&パンツでの参加もOKとしています。
さらに、
Q.ヘルメットはフルフェイスじゃないとダメ?
Q.グローブはどんなものを選べばいいの?
Q.ブーツはツーリングブーツでもいいの?
Q.装備を持っていないけど、体験走行してみたい
Q.女性用の更衣室はありますか?
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
初心者でも安心な充実のサポート体制。バイクの楽しさをもっと深く体験しましょう! バイクギャザリングは、参加者のレベルごとにクラス分け、走行開始前のブリーフィングやDクラス(エントリークラス)向けの講習[…]
A.下げれば凹んでグリップ……ほどカンタンじゃありません 知り合いがサーキットを走るとき、空気圧を下げると聞いて驚きました、というご質問。公道よりハードに走るのに柔らかく凹みやすいと都合が悪そうなイメ[…]
最新の記事
- DR-Z4S/ハヤブサSP/eバンバンetc。スズキ関連注目ニューストピック【2025年10月版】
- 【ドッペルギャンガー×ワシオ】冬ライダーのお腹を守る「もちはだライダース腹巻きロング」が機能的すぎる【ジャケットを脱がずに着脱可能】
- スズキ「カタナ」カワサキ「Z400」等4種! 最新ネイキッドバイク発売カレンダー【2025年11月版】
- アメリカンな独自カラー! ヤマハ新型「YZF-R7」が北米でも発表、70周年記念カラーと合わせて全4色ラインナップ
- ヤマハが電動モトクロッサー「YE-01レーシングコンセプト」を開発中! FIMモトクロス選手権のプロトタイプ電動バイクの新カテゴリー“MXEP”に参戦意向を表明!【EICMA】

























