記事へ戻る

[画像 No.2/9]新型CBR600RR完全解説・インターフェイス編【5軸IMU×最新制御ソフトウエア】

|新型CBR600RR完全解説・インターフェイス編【5軸IMU×最新制御ソフトウエア】
【攻守制御レベルは細やかに設定可能】左表はライディングモード一覧、右図はパワーセレクター出力特性イメージ。出力特性やトラクションコントロールなどを統合制御できる5種類のライディングモードを完備する。速く走るためのモード1をはじめ、走行状況や好みに応じてキメ細かく設定可能。出力特性は5段階を用意し、トラクションがかかり始めて加速する際のパワーが変化する。アクセル全閉から開け始めの扱いやすさは各段階とも同様なので、安心してスポーツできる。
先代の電子制御技術はABS程度だったが、新型ホンダ CBR600RRではイッキにフル電脳化。IMUを獲得し、パワーモードやトラクションコントロールもゲットした。国産ライバル勢で唯一となるカラー液晶メーターも入手し、最新のインターフェイスを纏う。 目次 1 やれることは盛りだくさん。ニュータイプに覚醒せよ!2 バックライトは自動調光。メカニックモード表示も やれることは盛りだくさん。ニュータイプに覚 […]