『オフロードマシン ゴー・ライド』2020年5月号(Vol.6)が全国書店にて発売。巻頭特集は「自分でできる! 愛着度UP!! 簡単メンテナンス」。メンテ初心者でもできるようになる簡単なメンテナンスを紹介。他にも、副編集長コイが新型アフリカツインをオンロードで試乗してみた「コイちゃれR」、オフロードヘルメットの購入を考えているユーザーにピッタリな「最新オフロードヘルメットコレクション」、人気の定番コーナー「ちぱるのふらっと食わせろー」、副編コイがリコーダーを抱え野駆けする「リコーダートツーリング」も掲載。
巻頭特集:自分でできる! 愛着度UP!! 簡単メンテナンス
自分で愛車をメンテナンスをしたいけれど、難しそうだったり、壊してしまうのではと不安に思うアナタ。自分でできるようになれば、愛車の状態にいち早く気づけるようになり、トラブルの予防や愛着も増すことなる。今回は初心者でもできそうな簡単なメンテナンスとして、洗車や消耗品のチェック、駆動部分への注油や調整などを紹介。
メンテナンスに興味があるユーザーにピッタリの特集だ。
目指せアフリカツイン! オンロード編
アフリカツインに乗りたい! でも大きくて重そうで、シート高もキツそう。そんな心情のライダーのために、身長156cmの副編集長コイがアフリカツインに実際に試乗。足着き、跨りかた、オンロードライディングと、女性ライダーも参考にしてほしい。
大柄なイメージのアフリカツインに、身長156cmの副編集長コイがチャレンジ
最新! オフロードヘルメットコレクション
これからオフロードマシンに乗る人や、ヘルメットの買い替えを考えているライダーにオススメ。ゴー・ライド編集部がおすすめする最新オフロードヘルメットを紹介。
ゴーグルタイプもシールドタイプも、まとめて紹介
リコーダートツーリング「栃木県鹿沼市」
リコーダー抱えてオフ野駆け! 副編集長コイのリコーダートツーリング、今回は栃木県鹿沼市の林道へ。パワースポットはもちろん、「鹿沼木霊の森」をご紹介。
オフ野駆けを敢行! 栃木県鹿沼市を走る!
最新号のお求めは書店・Amazonにて
『オフロードマシン ゴー・ライド』Vol.6(2020年5月号)は、定価990円にて、全国の書店もしくはインターネット通販にてお求めください。
オフロードバイク専門誌『オフロードマシン ゴー・ライド』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
(前ページより続く) コーナリング中は上りでも下りでも、頭の位置をヘルメット1個分前に出すだけでフロントタイヤに荷重がかかる。滑りにくくなるので、安心してコーナリングできる。その時、胸を進行方向に向け[…]
(前ページより続く) 今回解説する心得は、「ソロで林道に入る危険」からいかに自らを守り、備え、どれだけ危険の芽を摘んでいけるかに重きを置いている。ここで挙げている林道走行のライテクも、いわゆる技巧的な[…]
(前ページより続く) オフロードマシンのライディングフォームやポジションは、オンロードマシンとはまったく別モノ。オン歴の長いライダーなどは最初、その違いにとまどうかもしれない。またオフに乗り慣れている[…]
「最初のモデルに比べ大幅に乗りやすく、しっかりとオフロードマシンになっています。低速のトルクが扱いやすく、ゆっくりなスピードでも走れ、滑る路面でもエンジンのパワーがそのまま路面に伝わっていました。林道[…]
激軽の乾燥重量104kgが公道でもしっかり生きている! 実際、エンデューロレーサーをはじめとするコンペモデルを公道に連れ出すと、思いのほか拍子抜けすることが多い。伸びが足らず頭打ちの早いエンジンは、ギ[…]
最新の記事
- DR-Z4S/ハヤブサSP/eバンバンetc。スズキ関連注目ニューストピック【2025年10月版】
- 【ドッペルギャンガー×ワシオ】冬ライダーのお腹を守る「もちはだライダース腹巻きロング」が機能的すぎる【ジャケットを脱がずに着脱可能】
- スズキ「カタナ」カワサキ「Z400」等4種! 最新ネイキッドバイク発売カレンダー【2025年11月版】
- アメリカンな独自カラー! ヤマハ新型「YZF-R7」が北米でも発表、70周年記念カラーと合わせて全4色ラインナップ
- ヤマハが電動モトクロッサー「YE-01レーシングコンセプト」を開発中! FIMモトクロス選手権のプロトタイプ電動バイクの新カテゴリー“MXEP”に参戦意向を表明!【EICMA】
- 1
- 2



























