記事へ戻る

[画像 No.3/10]250cc直4ヒストリープレイバック・カワサキ編【最後に登場ZXR250/R】

カワサキ ZXR250|250cc直4ヒストリープレイバック・カワサキ編【最後に登場ZXR250/R】
【ラムエアは左サイドインテークから導入】ラムエアシステム=K-RASの採用がひとつのトピックだが、コクピット上に目立つホースはシリンダーヘッドを走行風で冷却させるK-CAS用のもので、K-RASとは別。K-RASはアンダーカウルのダクトから吸気していた。
カワサキ Ninja ZX-25Rの登場により久しぶりに復活する、250cc直4マシンの歴史を振り返る。スズキ・ヤマハ・ホンダが覇権争いにしのぎを削るなか、最後に登場したのがカワサキZXR250。その中身にはワークスマシン直系の技術が惜しみなく注ぎ込まれていた。 目次 1 倒立フォークやラムエア勝てる技術を全部ブチ込む2 ZXR250/R:最後に出てきた”いきなり全部盛り” […]