
全国のハーレーダビッドソン正規ディーラーでは、ユーザーらが集まりたくなるイベントが定期的に開催されている。H-D川口では専門誌『ウィズハーレー』とコラボイベントが定期的に行われ、誌面で活躍するハーレー女子との交流が人気を呼んでいる!
●文:青木タカオ(ウィズハーレー編集部) ●写真:宮下豊史 ●外部リンク:HARLEY-DAVIDSON KAWAGUCHI
コラボイベントの事前告知はSNS
「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」
イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームページにて告知が行われた。
呼応するように、ウィズハーレー編集部もSNSなどを通じてお知らせする。さらにイベントに参加する専属モデルの千羽も「みんな集まれ! 一緒に写真を撮ろう♡」と呼びかけるから、イベントが行われる週末までネット上でも盛り上がっていくのだ。
ハーレー女子でウィズハーレーの誌面で活躍中の千羽。POP画像などがイベント開催前からSNSにて拡散されていく。
待ちに待ったイベント当日
いよいよイベント当日を迎える。集まった来場者に聞くと「SNSを見た」という声が多いから、効果はてきめん。そして「千羽ちゃんと話したい」「誌面に載りたい」と、遠方からの人も少なくない!!
話題の最新モデルを眺めつつ、お得なセール品も豊富に揃えられている。店舗内はまさにお祭り騒ぎ。お客さん同士で話が弾む姿も至るところで見られる。
もっとも盛り上がるのは、H-D純正レザージャケットなど豪華景品がもらえるジャンケン大会だ。参加費無料で、繰り返し何度も開かれるから驚く。
「千羽に勝ったらもらえる」と謳っていたものの、気がつけばそこにいる全員が、何かしらのプレゼントがもらえるように景品がどんどん増えていく。足りなくなると「これもあげよう」と、裏方で忙しなく動くのが、佐相良太店長だ。
「日頃のお礼の気持ちを込めた『感謝祭』という意味合いで、こうした催しを定期的に開いています。みなさんが集まってくれるのが、何よりも嬉しいですね」と、胸の内を明かす。
今回、初めてハーレーのディーラーに足を運んだ人もいる。世界観に触れる貴重な一歩を踏み出すキッカケを生み出しているイベントなのだ。
写真中央でジャンケンをするウィズハーレーの千羽ちゃん。その右で景品を惜しみなくトスするのが、H-D川口の佐相良太店長。
千羽と一緒に撮ろう!!
イベントでのお楽しみのひとつは、ウィズハーレー専属モデルの千羽ちゃんとの記念写真。ご自身のスマホで撮ったら、プロによる撮影で全国誌デビューとなるから、参加者にとっては嬉しいかぎりだ!
2016 XL883N アイアン883に乗るCruiseさん。アイアン883を選んだ決め手は「細身でダークな感じのスタイルがイチバン」だと教えてくれる。「素直で乗りやすい」とお気に入りだ。
2021 XL1200V セブンティーツーに乗る大川亨さん。アタックバーでグリップ位置を持ち上げ、IINGOT DESIGNSのクォーターフェアリングでスポスタをクラブスタイルに仕上げた。2in1マフラーはバッサーニだ。
2013 FLHR ロードキングに乗る杉田利夫さん。「もう手に入らないから、買っておいてよかった」と、クラシックムード漂うツインカム時代のロードキングを大切に乗る。クロムパーツもピカピカに磨き上げている。
2018 FLHXS ストリートグライドスペシャルに乗る岡安裕之さん。ハードキャンディーカラーのストグラを、アレンネスのエアクリ/バンス&ハインズのマフラー/8インチハンドル/純正フォグランプ/ドラッグシートでセンスよくカスタム!
2014 FLHTK ウルトラリミテッドに乗る細井さん。ハンドルをはじめ、前後ホイールやエアクリーナーケースをグレードアップし、サドルバッグやリヤフェンダーをストレッチ。マフラーはS&Sをチョイスしている。
千羽ちゃんのファンは多く、サインをもらうファンも少なくないぞ!! じゃんけん大会でもらった豪華H-D純正ジャケットを千羽ちゃんにプレゼントしてくれたのだった。
他にもコンテンツ盛りだくさん!
ハンドメイドアーティストの出展ブースも見応えタップリ。ハンドルミシンを使った刺繍アーティストDoodle50や、ハンドメイドレザーアーティストのSO JAKEのブースが店内に出現し、作品と出会うことができた。
モーターサイクルを販売してアフターサービスを提供するだけではなく、パーツ&アクセサリー部門によるカスタムの提案や、楽しいイベントやツーリングの企画など、ユーザーらの素晴らしいハーレーライフを精一杯サポートしてもらえるのがハーレーダビッドソン川口。
新車や認定中古車をはじめ、ふだん着にも利用できる多彩なアパレル/アクセサリー商品も多数取り揃えられ、気軽に立ち寄れる。
今回のイベントでは、X350ウィズハーレー号も展示された。
【ハーレーダビッドソン川口】●住所:埼玉県川口市末広1丁目4-23 ●TEL:048-222-2828 ●営業時間10:00-19:00 ●木曜日/第3水曜日休
次回のコラボイベントはH-D横浜鶴見!!
ブルスカの熱気をもう一度! 「ブルースカイヘブン・アフターパーティ」と出したイベントが6月14日(土)/15日(日)に開催! 今回もまた日曜日にはウィズハーレー千羽ちゃんに会える!
キッチンカーの出店があるなど、両日店頭イベントも盛りだくさん。さらに、車両購入サポート【特別条件のご案内】や、試乗/見積りで【H-Dオリジナルノベルティをプレゼント!!】など、嬉しい特典が数多く用意されている。
ぜひ、グランドオープンしたばかりのハーレーダビッドソン横浜鶴見で会いましょう!!
【ハーレーダビッドソン横浜鶴見】●住所:神奈川県横浜市鶴見区上末吉5-14-9 ●TEL:045-710-0034 ●営業時間10:00-19:00 ●木曜日/第3水曜日休
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
ショベル以前からエボリューションまで国内最大級の在庫数! まるでミュージアムだ。コンディションを整えたビンテージハーレーをはじめ、エボリューションモデルに至るまで、広い店内には常時100台以上を在庫す[…]
FLFBファットボーイ:Vツインエンジンを強化し、タンクメダリオンを刷新 太くたくましいマッスルスタイルで人気を博すファットボーイ。レイクスターと呼ばれる削り出しのホイールを履く前後18インチの足まわ[…]
FLHCヘリテイジクラシック:美しいスポークホイールは新作チューブレス仕様だ! クラシックテイストは、伝統あるブランド・ハーレーダビッドソンにとっては大きな魅力であり、誇るべきポイントと言えよう。 ラ[…]
ローライダーS/STユーザーに朗報 小ぶりでスタイリッシュな仕上がりのシートが、TRIJYAにて受注生産スタートとなった。 足着き性に優れるのはもちろん、日本人の体型にジャストフィットするライディング[…]
FXBBストリートボブ:ウィリーGが手がけたストレッチダイヤモンド 拳を突き上げて乗るワイルドなライディングポジションを決定づけるミニエイプバーをはじめ、小ぶりなヘッドライト/スリムな燃料タンク/ショ[…]
最新の関連記事(イベント | ハーレーダビッドソン)
1万4000人が詰めかけたブルスカ2025 山下ふ頭の特設会場は横浜ベイブリッジを臨む広大なもので、世界限定 1990台限りのアイコン コレクション「ファットボーイ グレイゴースト」のお披露目をはじめ[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
欧州スタイルの正規販売店イベント 週末をハーレーダビッドソンディーラーで過ごし、ブランドの世界観の中で仲間たちと過ごす。ヨーロッパにて行われているH-D正規販売店の『HARLEY NIGHT(ハーレー[…]
ヒートマスターがあれば冬のツーリングも革ジャンでOK 2000年/2008年にK-1 WORLD MAXで2度の世界王者に輝き、現役引退後も毎朝の体重測定をルーティンとしている魔裟斗さん。YouTub[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒の「ニンジャZX-R」、2気筒「ニンジャ」計6モデルに10色を新設定 カワサキは欧州でフルカウルスポーツ「ニンジャ」ファミリーのうち、4気筒モデル「Ninja ZX-6R」「Ninja ZX-4[…]
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
ヤマハFZR400:極太アルミフレームがレーサーの趣 ライバルがアルミフレームで先鋭化する中、ついにヤマハもFZの発展進化形をリリースする。 1986年5月に発売されたFZRは、前年に発売されたFZ7[…]
ピカイチの快適性を誇り、タンデムユースも無理ナシ ようやく全日本JーGP3の開幕戦が近づいてきて(記事制作時)、最近はバイクに乗るトレーニングもスタート。 筋力が増えたことで、これまで苦手だった車種で[…]
50ccでも実用カブとは別系統のOHCスポーツ専用エンジンを開発! ホンダは1971年に、50ccではじめてCBの称号がつくベンリイCB50を発売した。 それまで50ccにもスポーツモデルは存在したが[…]
最新の投稿記事(全体)
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
今年の夏〜秋に走りたい、日本全国のおすすめ「ツーリングロード100」 今回、新たにヤングマシン”D”(電子版)に新規で掲載(追加)された特別ページとは、「TOURING ROAD by YMD 100[…]
バイク用ヘルメットに特化した消臭・除菌機 MAXWINの「MUFU MF-C1」は、バイク用フルフェイスヘルメットなどの小空間に特化したオゾン除菌/消臭機で、ニオイのこもりやすいヘルメット内を15分〜[…]
全天候に対応! 防水仕様の高機能バックパック アールエスタイチの「WPカーゴバックパック RSB283」は、急な雨でも安心な防水気室を2つ搭載。メイン収納とフロントポケットの両方に防水加工が施されてお[…]
24〜32Lに容量可変!ツーリングに柔軟対応 「KEMIMOTO ツーリング シートバッグ」は、荷物の量に応じて容量を24L〜32Lに拡張できる万能バッグ。1泊2日の小旅行から、2泊3日以上のキャンプ[…]
- 1
- 2