
全国のハーレーダビッドソン正規ディーラーでは、ユーザーらが集まりたくなるイベントが定期的に開催されている。H-D川口では専門誌『ウィズハーレー』とコラボイベントが定期的に行われ、誌面で活躍するハーレー女子との交流が人気を呼んでいる!
●文:青木タカオ(ウィズハーレー編集部) ●写真:宮下豊史 ●外部リンク:HARLEY-DAVIDSON KAWAGUCHI
コラボイベントの事前告知はSNS
「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」
イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームページにて告知が行われた。
呼応するように、ウィズハーレー編集部もSNSなどを通じてお知らせする。さらにイベントに参加する専属モデルの千羽も「みんな集まれ! 一緒に写真を撮ろう♡」と呼びかけるから、イベントが行われる週末までネット上でも盛り上がっていくのだ。
ハーレー女子でウィズハーレーの誌面で活躍中の千羽。POP画像などがイベント開催前からSNSにて拡散されていく。
待ちに待ったイベント当日
いよいよイベント当日を迎える。集まった来場者に聞くと「SNSを見た」という声が多いから、効果はてきめん。そして「千羽ちゃんと話したい」「誌面に載りたい」と、遠方からの人も少なくない!!
話題の最新モデルを眺めつつ、お得なセール品も豊富に揃えられている。店舗内はまさにお祭り騒ぎ。お客さん同士で話が弾む姿も至るところで見られる。
もっとも盛り上がるのは、H-D純正レザージャケットなど豪華景品がもらえるジャンケン大会だ。参加費無料で、繰り返し何度も開かれるから驚く。
「千羽に勝ったらもらえる」と謳っていたものの、気がつけばそこにいる全員が、何かしらのプレゼントがもらえるように景品がどんどん増えていく。足りなくなると「これもあげよう」と、裏方で忙しなく動くのが、佐相良太店長だ。
「日頃のお礼の気持ちを込めた『感謝祭』という意味合いで、こうした催しを定期的に開いています。みなさんが集まってくれるのが、何よりも嬉しいですね」と、胸の内を明かす。
今回、初めてハーレーのディーラーに足を運んだ人もいる。世界観に触れる貴重な一歩を踏み出すキッカケを生み出しているイベントなのだ。
写真中央でジャンケンをするウィズハーレーの千羽ちゃん。その右で景品を惜しみなくトスするのが、H-D川口の佐相良太店長。
千羽と一緒に撮ろう!!
イベントでのお楽しみのひとつは、ウィズハーレー専属モデルの千羽ちゃんとの記念写真。ご自身のスマホで撮ったら、プロによる撮影で全国誌デビューとなるから、参加者にとっては嬉しいかぎりだ!
2016 XL883N アイアン883に乗るCruiseさん。アイアン883を選んだ決め手は「細身でダークな感じのスタイルがイチバン」だと教えてくれる。「素直で乗りやすい」とお気に入りだ。
2021 XL1200V セブンティーツーに乗る大川亨さん。アタックバーでグリップ位置を持ち上げ、IINGOT DESIGNSのクォーターフェアリングでスポスタをクラブスタイルに仕上げた。2in1マフラーはバッサーニだ。
2013 FLHR ロードキングに乗る杉田利夫さん。「もう手に入らないから、買っておいてよかった」と、クラシックムード漂うツインカム時代のロードキングを大切に乗る。クロムパーツもピカピカに磨き上げている。
2018 FLHXS ストリートグライドスペシャルに乗る岡安裕之さん。ハードキャンディーカラーのストグラを、アレンネスのエアクリ/バンス&ハインズのマフラー/8インチハンドル/純正フォグランプ/ドラッグシートでセンスよくカスタム!
2014 FLHTK ウルトラリミテッドに乗る細井さん。ハンドルをはじめ、前後ホイールやエアクリーナーケースをグレードアップし、サドルバッグやリヤフェンダーをストレッチ。マフラーはS&Sをチョイスしている。
千羽ちゃんのファンは多く、サインをもらうファンも少なくないぞ!! じゃんけん大会でもらった豪華H-D純正ジャケットを千羽ちゃんにプレゼントしてくれたのだった。
他にもコンテンツ盛りだくさん!
ハンドメイドアーティストの出展ブースも見応えタップリ。ハンドルミシンを使った刺繍アーティストDoodle50や、ハンドメイドレザーアーティストのSO JAKEのブースが店内に出現し、作品と出会うことができた。
モーターサイクルを販売してアフターサービスを提供するだけではなく、パーツ&アクセサリー部門によるカスタムの提案や、楽しいイベントやツーリングの企画など、ユーザーらの素晴らしいハーレーライフを精一杯サポートしてもらえるのがハーレーダビッドソン川口。
新車や認定中古車をはじめ、ふだん着にも利用できる多彩なアパレル/アクセサリー商品も多数取り揃えられ、気軽に立ち寄れる。
今回のイベントでは、X350ウィズハーレー号も展示された。
【ハーレーダビッドソン川口】●住所:埼玉県川口市末広1丁目4-23 ●TEL:048-222-2828 ●営業時間10:00-19:00 ●木曜日/第3水曜日休
次回のコラボイベントはH-D横浜鶴見!!
ブルスカの熱気をもう一度! 「ブルースカイヘブン・アフターパーティ」と出したイベントが6月14日(土)/15日(日)に開催! 今回もまた日曜日にはウィズハーレー千羽ちゃんに会える!
キッチンカーの出店があるなど、両日店頭イベントも盛りだくさん。さらに、車両購入サポート【特別条件のご案内】や、試乗/見積りで【H-Dオリジナルノベルティをプレゼント!!】など、嬉しい特典が数多く用意されている。
ぜひ、グランドオープンしたばかりのハーレーダビッドソン横浜鶴見で会いましょう!!
【ハーレーダビッドソン横浜鶴見】●住所:神奈川県横浜市鶴見区上末吉5-14-9 ●TEL:045-710-0034 ●営業時間10:00-19:00 ●木曜日/第3水曜日休
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
バガーレーサーレプリカここにあり! 153HPを誇る純正スクリーミンイーグル131エンジンを搭載する「CVOロードグライドRR」がアメリカにて限定発売され、その排気量は2147ccにも達するが、カスタ[…]
実績豊富なディーラーによる絶妙なバランス感覚 全国のハーレーダビッドソンジャパン販売網がカスタムの腕とセンスを競うコンテスト『バトルオブザキングス』にて2年連続で日本一になった実績を持つワタナベモータ[…]
「パンヘッドのチョッパーに乗りたい」理想像を具現化 目の肥えたファンが集まるカスタムショーに大きなブースを構え、絶え間なくハイレベルな作品を発表し続ける遠藤自動車サービス。その確かな技術力/信頼性の高[…]
X500購入後、即サーキットへ! X500を購入して、初めて乗る場所に選んだのは筑波サーキット。目一杯、駆け抜けた! ストレートでスロットルを全開にし、はばかることなくパラレルツインが限界を迎えるまで[…]
元気溌剌350か、上質感ある500か!! ウィズハーレー編集部では2023年の秋、X350の日本市場導入が発表されたのと同時に購入を決意。ハーレーダビッドソン川口にて予約を入れた。 「Vツインではない[…]
最新の関連記事(イベント | ハーレーダビッドソン)
1万4000人が詰めかけたブルスカ2025 山下ふ頭の特設会場は横浜ベイブリッジを臨む広大なもので、世界限定 1990台限りのアイコン コレクション「ファットボーイ グレイゴースト」のお披露目をはじめ[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
欧州スタイルの正規販売店イベント 週末をハーレーダビッドソンディーラーで過ごし、ブランドの世界観の中で仲間たちと過ごす。ヨーロッパにて行われているH-D正規販売店の『HARLEY NIGHT(ハーレー[…]
ヒートマスターがあれば冬のツーリングも革ジャンでOK 2000年/2008年にK-1 WORLD MAXで2度の世界王者に輝き、現役引退後も毎朝の体重測定をルーティンとしている魔裟斗さん。YouTub[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
人気記事ランキング(全体)
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか? そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだ[…]
新進気鋭のクルーザー専業ブランドから日本市場に刺客! 成長著しい中国ブランドから、またしても新顔が日本市場にお目見えしそうだ。輸入を手掛けることになるウイングフット(東京都足立区)が「導入ほぼ確定」と[…]
この外見でツーリングもOK 本気系が多様な進化を果たし、レプリカ系のフルカウルに身を包みながら街乗りからツーリングまでこなすモデルが誕生した。本気系にレッドゾーンは一歩譲るものの、後にFZR250やG[…]
エイトボール! 王道ネイキッド路線への参入予告か スズキがグローバルサイトでティーザーらしき予告画像を公開した。ビリヤードの8番玉の横には『SAVE THE DATE 4TH JULY』とあり、7月4[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! スズキは2025年8月1日(金)から3日(日)に鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM 世界耐久選手権 鈴鹿8 時間耐久ロードレース」に「チ[…]
エンジン積み替えで規制対応!? なら水冷縦型しかないっ! 2023年末にタイで、続く年明け以降にはベトナムやフィリピンでも発表された、ヤマハの新型モデル「PG-1」。日本にも一部で並行輸入されたりした[…]
シート後部、リヤ両サイドにある白バイの計3つのボックス 白バイのボックスは3つあります。荷物を入れるためのサイドボックス、無線機を入れる無線機ボックスがあり、サイドボックスは車両後部の左右に1つずつ、[…]
この外見でツーリングもOK 本気系が多様な進化を果たし、レプリカ系のフルカウルに身を包みながら街乗りからツーリングまでこなすモデルが誕生した。本気系にレッドゾーンは一歩譲るものの、後にFZR250やG[…]
吸収合併したメグロの500ccバーチカルツインを海外向けスポーツの650へ! ダブワンの愛称でいまも濃いファンに愛用されているカワサキのW1。 このWシリーズをリリースする前、カワサキは2スト小排気量[…]
- 1
- 2