米国デイトナBOTTを制し、鈴鹿8耐完走を果たしたサンダンス“デイトナウェポン”が代官山蔦屋書店に出現!

世界的ハーレーエンジニア、サンダンス“ZAK”柴崎による工学書『ハ―レーダビッドソン ダイナミクス』フェア@代官山蔦屋書店

サンダンスを代表するレーシングマシン「デイトナウェポン」のIとIIが揃い踏みとなるイベント展示は史上初だ! さらに同社のストリートマシンのフラッグシップである「Trans-Am」や「COBRA」スタイル、スーパーXRやスーパーXR-TC、ロボヘッドなどのオリジナルエンジン単体も間近に見ることができるぞ!!


●文/写真:青木タカオ(ウィズハーレー編集部)

デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現!

日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都渋谷区)に出現した!

1998年にアメリカ・デイトナスピードウェイのBOTT(バトル オブ ザ ツイン)F-1クラスを制覇したデイトナウェポンIや、同年の鈴鹿8耐を完走を果たし、2006年のデイトナBOTT F-2クラスで圧倒的な勝利を飾ったデイトナウェポンIIの並ぶ姿は、圧巻としか言いようがない。

これは「世界的ハーレーエンジニア、サンダンス“ZAK”柴崎による工学書『ハ―レーダビッドソン ダイナミクス』フェア」と題したポップアップイベントで、代官山蔦屋書店2号館1階クルマ/バイクフロアにて、1月15日から2月4日にかけて行われている。

1998年に鈴鹿8耐を完走。2006年のデイトナBOTT F2クラスでは、圧倒的勝利を飾ったデイトナウエポンII。

1982年に創業して以来、「安全で楽しく」「耐久性が高く」「飽きないフィーリング」の“ハーレーらしいハーレー”のカスタムやレストレーションに尽力してきたサンダンス。代表である“ZAK”柴崎の技術をまとめた集大成的な1冊が、2023年4月に発売された『ハ―レーダビッドソン ダイナミクス』(発行:マガジンマガジン/発売:ジュネット/3960円)。デイトナウェポンについても、388ページにも及ぶ分厚くずっしりと重い、この本で詳しく解説されている。

日本を代表するハーレーショップ・サンダンスエンタープライズのすべてを網羅する技術指南&カスタムバイクスタイルブック『Harley-Davidson DYNAMICS』。柴崎”ZAK”武彦著/388ページ/B5平綴/3960円

展示車両は1週間程度での入れ替えを予定しており、サンダンスのフラッグシップマシンであるTrans-Am(トランザム)の最高峰モデル「Gator」や、リペイントしバージョンアップを果たした「Super XR Avante」、オリジナルスイングアームのソフテイルフレームにSuper XR-TCを搭載した「Silver Phantom」、そしてCOBRAスタイルなどサンダンスを代表するカスタムが目白押し。バイクファン垂涎の趣向が凝らされたポップアップイベントとなっている。

デイトナウェポン I

1992年、アメリカフロリダ州デイトナスピードウェイで開催されたバトルオブツインに参戦すべく、まったくゼロの状態からフレームを製作し、3ヶ月後の本番の決勝に向けて過酷なスケジュールで生み出された、サンダンス初の純レーシングマシンが「デイトナウェポン I」。

1997年のデイトナBOTT F1クラスで優勝を果たしたデイトナウエポンI。

1987年、ビューエルの開発を兼ねてプロトタイプのレースマシンを製作し、国内のツインレースに参戦を開始したサンダンスだが、その際に感じた数々の問題点をデイトナウェポン Iでは改善。まず重いエンジンのデメリットを軽減するため、フレームは楕円パイプの軽量アルミとし、スイングアームピポットまわりの構造を改良。ボディまわりもアルミタンクとカーボンフェアリングで製作されており、タンクは拳銃、カーボン製のフェアリングは日本の鎧兜をモチーフとし、文字どおり「Weapon」ににふさわしいデザインが与えられている。

もちろんエンジンユニットもマシン名にふさわしい戦闘力となっており、セミダウンドラフトのツインポートスポーツスターミンジンを独自設計で製作。1992年のデイトナスピードウェイ初参戦から数々のトライ&エラーを繰り返し、最終的には同コースで最高速285km/hを記録。1998年には最高峰のバトルオブツインF-1クラスで優勝を果たしている。過酷な状況下での挑戦を繰り返し、現在のサンダンスの技術的な礎を築いたといっても過言ではない金字塔的なマシンだ。

Daytona Weapon I

デイトナウェポン II

デイトナウェポン Iによるレース活動での経験をふまえ、メンテナンスの高効率化と更なる高みを目指して、1997年に翌年夏の鈴鹿8耐参戦という大きな目標に向けて制作された次世代のレースマシンが「デイトナウェポン Il」だ。

新型スーパーXRレーシングエンジンは、英サクソン社と共同開発したアルミフレームに独自の新設計ラバーマウント方式で搭載。ショックユニットはペンスキーに特注で依頼し、ホイールはモトGPと同様の16.5インチ鍛造マグ削り出し製と英ダンロップのデイトナスリックで武装。8耐レギュレーションの28Lガスタンクもコンパクトにデザインし、アルミ叩き出しで製作。カウル内部は前後に空気がスムーズに流れるトンネル構造で、エンジンの冷却効率向上と空気抵抗軽減を再立させている。

Daytona Weapon II

外観はウイングの断面形状のフォルムをモチーフにし、革ツナギも同時に製作することで、ライダーが伏せた時にすべてが一本化するデザインとし、エアロダイナミクスにも大変優れている。材質は万一の転倒時にライダーの保護を考慮したカーポンケプラー繊維のコンポジットを採用。その他新設計のエンジンをはじめ、数多くのアイデアを満載、多くのパーツに2つ以上の役割を持たせ、軽量化とスペースセーブの両立を徹底的に追求している。

新しくして日英合作フレームと日米合作構造エンジンのレースマシンが誕生し、1998年3月にデイトナで発表。その4ヶ月後には8耐に初参戦ながら完走、その後テイトナでも2度出走し、いずれも優勝を果たした。

アパレルも限定販売

さらにポップアップ開催に合わせた数量限定のアパレルも販売。数に限りがあるので、気になる人は早めに足を運んだ方がいいだろう。

新作Tシャツなど数量限定のアパレルが欲しい人は急ごう!

イベントは2月4日まで開催中

今回のイベントについて、その反響の大きさに蔦屋書店の担当者も驚いているとのこと。ウィズハーレー取材班が行った時も、ファンたちが2台のデイトナウェポンを取り囲みじっくり眺めていた。話を聞くと、展示車両が入れ替わるので、2月4日までの開催期間中は「足繁く訪れたい!」と教えてくれた。

「世界的ハーレーエンジニア、サンダンス“ZAK”柴崎による工学書『ハ―レーダビッドソン ダイナミクス』フェア」は、代官山蔦屋書店2号館1階クルマ/バイクフロアにて2月4日まで開催中。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。