記事へ戻る

[画像 No.6/15][絶版車メンテ] 樹脂パーツからマフラーまで、“クロームメッキ”の輝きを取り戻すお手入れ方法

|[絶版車メンテ] 樹脂パーツからマフラーまで、“クロームメッキ”の輝きを取り戻すお手入れ方法
屋外保管が災いしてサビが発生したバックミラー。点々と見える赤サビは、メッキの穴から水分が浸入した結果。これを見過ごすと裏側で進行してサビの穴も大きくなるから、早期対応が必要。
今を遡ること50年前には、すでにホンダCB750フォアもカワサキZ2も登場しており、マフラーこそメッキの4本出しだったものの、外装パーツとして樹脂部品が使われ出していた。バイクブームからレーサーレプリカブームが訪れた40年前には、樹脂の割合がさらに増え、現在ではクロームメッキは一部のモデルに使われる表面処理となっているのが現実だ。だからこそメッキの輝きを維持していきたい。そこで本記事では、NAKA […]