[バイクメンテナンス最前線] リヤタイヤを軽々と着脱できる便利アイテム“お助けリフターA”

お助けリフターA / オーヴァーレーシングオリジナルフォークオイル

タイヤ交換や足まわりのメンテナンスなどでリヤホイールを外すことはよくある作業だ。リヤホイールには、タイヤはもちろんリヤブレーキディクスやスプロケットなどのパーツが装着されているので、思いのほか重いパーツだ。外す際には優しく着地させ、装着時には重さを感じることなく楽に作業ができるアイテムを紹介する。


●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:J-TRIP 森製作所オーヴァーレーシングプロジェクツ

アクスルシャフト位置がピタリと決まる! “お助けリフターA”はリヤタイヤ着脱の必須アイテム

リンクまわりの清掃やハブダンパーのチェックなど、リヤタイヤを外せばできると分かっていても、「タイヤの着脱が面倒で…」と二の足を踏むサンデーメカニックは少なくないだろう。たとえメインスタンドがあっても、タイヤの下につま先を差し入れたり、抱えて持ち上げながらアクスルシャフトの位置を合わせるのはなかなか面倒だ。

だったら、重いタイヤを持ち上げる作業をなくせば良いのでは? という発想から生まれたのが、J-TRIPブランドでおなじみ森製作所の「お助けリフターA」である。坂道状の鉄板にハンドルが付いただけという、極めてシンプルな製品だが、これがじつに合理的なのだ。

使い方は簡単で、メンテナンススタンドやメインスタンドで浮かせたリヤタイヤの前にお助けリフターAを置き、ハンドルを後ろに引くだけ。坂道の角度は一定だが、ハンドルを引くとくさびのように食い込み、タイヤを支えることなく簡単にアクスルシャフトを引き抜ける。

タイヤ取り付け時も同様で、アクスルシャフトの高さまで坂を上げれば、あとはシャフトを差し込むだけ。シャフトを差し込む前にドライブチェーンをスプロケットにかけておけば、タイヤが下がることもない。

このリフターAを使うと、リヤタイヤを持ち上げるのがどれだけ辛い作業だったのかがはっきりと分かるはず。頻繁にタイヤ交換を行うレーサーやタイヤショップのスタッフに好評なのは当然だろうが、メンテナンス好きなサンメカも一度使ったら手放せなくなるはずだ。

【J-TRIP お助けリフターA JT-9411】●価格:1万2100円

タイヤが載る部分は裏側に補強プレートを追加して、しなりや曲がりを防止。浮かせたタイヤと地面の隙間に関わらず、スロープのどの部分接しても機能するため、傾斜角は2本のボルトで決まっている。

ハンドルを折り畳み、スロープの足となるボルトを取り外すことで、収納時にはスリムでコンパクトにまとまる。各部品は素手で取り扱ってもけがをしないよう、バリやエッジを丁寧に取り除いてある。

センタースタンド付きモデル(画像はメンテジャッキで代用)であれば、リヤタイヤの下にお助けリフターAを設置するのは容易だ。本体に厚みがないので、メンテナンススタンドとの相性も良い。

ハンドルを手前に引けばスロープのどこかでタイヤと接するため、お助けリフターA自体の高さ調整は不要なのだ。ヒンジ部分のカム構造により、ハンドルを上げるとスロープ面の高さを微調整できるのもミソ。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

モトメカニック

バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓