記事へ戻る

[画像 No.6/9][バイクメンテアイテム] “バイクリフト”がガレージにあると断然作業効率アップ

|[バイクメンテアイテム] “バイクリフト”がガレージにあると断然作業効率アップ
ブラック×レッドの本体色は、モトジョイで販売されているデフォルトの2トーンだが、ドゥカティショップに完璧にマッチしている。テーブル前端のガードパイプ式タイヤストッパーが簡単に着脱できるのは、実際の作業現場で重宝しているという。昇降用スイッチがフレーム左右にあるのも、車体の左右から作業する際に使い勝手が良いそうだ。建物を設計する段階でリフト3台の設置を決めて、あらかじめ床面にコンセントを敷設。そのため壁面への電源コードがなく、リフトの周囲がすっきりしている。
作業環境より作業内容の方が重要という意見もあるが、環境が作業に与える影響は大きい。腰をかがめたり仰向けになったりするのは、身体的にもキツいし作業精度も低下する。バイクリフトがあればその問題が解決するのだが…。そこで、プロメカニックの意見を聞いてみた。 目次 1 サンデーメカニックにとってガレージ装備の夢!! バイクリフトの導入で作業精度が一気に高まる サンデーメカニックにとってガレージ装備の夢!! […]