
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:山下工業研究所
新構造ロック機構でソケットとの一体感アップ。接合部の精度が秀逸なエクステンションバー
ソケットレンチは、ソケット内側のディンプルに差込部のボールが入って接合される。スプリングでボールを押す一般的な差込部に対して、内蔵されたピンでボールを強制的に押し出して固定するのがロック式。単なる脱落防止ではなく、接合時の一体感が高いのが特長だ。
【Z-EAL ロッキングエクステンションバー 3760LZ-250/125/75】全長は250/125/75mmの3種類で、これはロック機構なしのエクステンションバーと同様。スライドチャック式ロックは先端が太くなりがちだが、この製品は根元の差込部外径よりわずか1mm太いだけで、実用上問題はない。●希望小売価格:6920円/5200円/4510円
スライドチャック部を手前にスライドさせると、ボールが引っ込みソケットに挿入できる。ボールの位置は、Z-EALソケットのディンプルにフィットするよう設計されており、ロックすると接合部のガタつきはほぼ感じられない。
バーの中間部分が太いと、全長が長くなるほどハンドルに対してバーが重くなり、全体の重量バランスが悪くなる。余分な肉を落とすことで、作業時の快適性をアップしている。
ソケットが下向き状態でボルトやナットに引っかかっても抜けず、ディープソケットや長いヘックスビットソケットを付けても先端が振れず、奥深い場所に正確にアクセスできる。
狭い作業空間で抜群の威力を発揮するナットグリップ+六面式ボールジョイント
磁石がつかないボルトナットにも使えるよう、スチールボールとスプリングで物理的に保持するナットグリップと、荷重を分散させる六面式ボールジョイントを組み合わせたユニバーサルソケット。ボルトナットを指先で支えられない場所で、最高の使い勝手を発揮する。
【Z-EAL ナットグリップユニバーサルソケット 3441MZ-8/10/12/13/14/17】●希望小売価格:5450円/5450円/5450円/5470円/5470円/5690円
ボルトナットの2面に接するボールは、逆さまにしても落下せず、ソケットを抜けばスッと離れる絶妙な抵抗感。六面式ボールジョイントの傾き角はピン式より小さいが、最大角度まで傾けても回転の滑らかさが持続する。
差込角は同じでも2種類のヘッドサイズ。作業環境に応じて選べるZ-EALハンドル
1/4用ヘッドに3/8インチの差込角を組み込んだ首振りタイプの2726ZB-3/8は、手のひらに収まるコンパクトさとガタのないプッシュ式ロック、空転トルクの軽い72歯ギヤで、窮屈な場所での作業性アップに役立つ。新製品のロッキングエクステンションバーやナットグリップユニバーサルソケットと同様に注目したい。
【Z-EAL ラチェットハンドル(プッシュボタン式)3725ZB/首振りラチェットハンドル(コンパクト/プッシュボタン式)2726ZB-3/8】3725ZBの全長178mmに対して、2726ZB-3/8は圧倒的に短い114mm。1/4用をベースとしたヘッドもコンパクトなので、ハンドル振り幅が限定される狭い空間で重宝する。●希望小売価格:9440円/1万5700円
どちらも差込角3/8インチのソケットだが、ラチェットヘッドサイズの違いからボリューム感がまったく異なる。どちらか一方ではなく、作業内容によって2本を使い分けたい。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
走行回数の多さと模擬レースのセットでコストパフォーマンスの高さは折り紙付き 絶版車やクラシックマシンでサーキットを走行してみたいが、レースに参戦するほどではない。あるいはクラシックレースにエントリーし[…]
エアインパクトレンチ:手のひらに収まるサイズで500Nmを発揮。狭い場所で活躍する力自慢 ガレージにエアコンプレッサーを導入したら、まず揃えておきたいのがエアブローガンとエアゲージ、そしてインパクトレ[…]
創業60年以上の老舗メーカーの強力アルカリクリーナーに注目 モータリゼーションの先進国・アメリカでは早くから洗車やディテーリング産業が確立しており、より短時間で効率よく愛車を輝かせるためのケミカル製品[…]
ソケットセット:ツールキャビネットの引き出しにそのまま収まるトレイ付きZ-EALセット ラチェットハンドルもソケットも、専門メーカーのノウハウを注入して開発されたZ-EAL。その代表的アイテムをセット[…]
バイクキャビン:小型エアコンを装備すれば抜群の環境に! 難しく考えることなく、手っ取り早く購入できるガレージとして高い人気を得ているのが、デイトナが取り扱う各種シリーズ製品だ。 全モデルに共通している[…]
最新の関連記事(コーケン)
ソケットセット:ツールキャビネットの引き出しにそのまま収まるトレイ付きZ-EALセット ラチェットハンドルもソケットも、専門メーカーのノウハウを注入して開発されたZ-EAL。その代表的アイテムをセット[…]
ハンドルとソケットが一直線になる丸形ヘッドのスイベルラチェット 丸型ヘッドの中心に支点を置くことで、ハンドルを180度振れるスイベルラチェット。ハンドルと差込部を90度にすれば通常のラチェットと同様に[…]
Z-EALメタルケースセット:バイクはもちろんクルマでも重宝するシブイチアイテム網羅セット ヘッドの中でガタつかず空転トルクが軽い72歯ギヤのラチェットハンドル、薄さと短さを追求したスタンダードソケッ[…]
エアーコンプレッサーを設置したら、インパクトレンチとソケットをセットで持っておきたい ガレージにコンプレッサーを置いたら、絶対欲しいインパクトレンチ。作業効率が格段に向上する。メッキ仕様が多いハンドツ[…]
明確な個性を持つ30種類のラチェットハンドル デザインや製品番号を変えることなく、ラチェットハンドルの要点であるギヤ数を36→72歯に倍増させたコーケンZ-EALの3/8インチシリーズがデビューしたの[…]
最新の関連記事(工具)
エアインパクトレンチ:手のひらに収まるサイズで500Nmを発揮。狭い場所で活躍する力自慢 ガレージにエアコンプレッサーを導入したら、まず揃えておきたいのがエアブローガンとエアゲージ、そしてインパクトレ[…]
ソケットセット:ツールキャビネットの引き出しにそのまま収まるトレイ付きZ-EALセット ラチェットハンドルもソケットも、専門メーカーのノウハウを注入して開発されたZ-EAL。その代表的アイテムをセット[…]
動きが渋い鍵穴に潤滑剤はNG! ・・・の前に ちょっと前に「キーの回りが渋くなってきた鍵穴に、潤滑剤を吹きつける(注入する)のはNG!」という情報がネット上で広く流れました。その理由は一時的に動きが滑[…]
フレーム/スタンドの別体構造と自在キャスター装備で自由に移動できる 向山鉄工のオリジナル製品である「ガレージREVO」は、バイクスタンドに自在キャスターを取り付けることで、スタンドアップしたバイクを前[…]
やっぱり「素手」が好き! いきなりですが、筆者はかなりの作業を素手で行っています。ていうか、素手が大好きです。ボルトを回すにしても、工具を持って締め付けるにしても、とにかく手先にダイレクトに伝わる感覚[…]
人気記事ランキング(全体)
トレッドのグルーブ(溝)は、ウエットでタイヤと接地面の間の水幕を防ぐだけでなく、ドライでも路面追従性で柔軟性を高める大きな役割が! タイヤのトレッドにあるグルーブと呼ばれる溝は、雨が降ったウエット路面[…]
新型スーパースポーツ「YZF-R9」の国内導入を2025年春以降に発表 欧州および北米ではすでに正式発表されている新型スーパースポーツモデル「YZF-R9」。日本国内にも2025年春以降に導入されると[…]
実は大型二輪の408cc! 初代はコンチハンのみで37馬力 ご存じ初代モデルは全車408ccのために発売翌年に導入された中型免許では乗車不可。そのため’90年代前半頃まで中古市場で398cc版の方が人[…]
北米にもあるイエローグラフィック! スズキ イエローマジックといえば、モトクロスやスーパークロスで長年にわたって活躍してきた競技用マシン「RMシリーズ」を思い浮かべる方も少なくないだろう。少なくとも一[…]
アルミだらけで個性が薄くなったスーパースポーツに、スチールパイプの逞しい懐かしさを耐久レーサーに重ねる…… ン? GSX-Rに1200? それにSSって?……濃いスズキファンなら知っているGS1200[…]
最新の投稿記事(全体)
公道モデルにも持ち込まれた「ホンダとヤマハの争い」 1980年代中頃、ホンダNS250Rはヒットしたが、ヤマハTZRの人気は爆発的で、SPレースがTZRのワンメイク状態になるほどだった。 しかしホンダ[…]
全日本、そしてMotoGPライダーとの違いとは 前回は鈴鹿8耐のお話をしましたが、先日、鈴鹿サーキットで行われた鈴鹿サンデーロードレース第1戦に顔を出してきました。このレースは、鈴鹿8耐の参戦権を懸け[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」、今回は大ヒット街道まっしぐら、女性人気も高いホンダ「レブル250(S[…]
どの製品を選択するべきかで大いに悩む 少し前に当サイトでお伝えした通り、最近の僕はツーリングで重宝する積載系アイテムとして、タナックスがMOTOFIZZブランドとして販売する、ミニフィールドシートバッ[…]
長島哲太×ダンロップ×CBR1000RR-R、2年目の戦いへ 2025年の全日本ロードレースの第1戦が4月20日にモビリティリゾートもてぎで幕を開けた。 ダンロップタイヤを3年計画でチャンピオンの座に[…]
- 1
- 2