![[おすすめ工具] 進化を続けるソケットレンチ“Z-EAL”ラインナップ〈新型ハンドルの利便性を高める新製品が続々登場〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/10/koken_zeal_00.jpg)
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:山下工業研究所
新構造ロック機構でソケットとの一体感アップ。接合部の精度が秀逸なエクステンションバー
ソケットレンチは、ソケット内側のディンプルに差込部のボールが入って接合される。スプリングでボールを押す一般的な差込部に対して、内蔵されたピンでボールを強制的に押し出して固定するのがロック式。単なる脱落防止ではなく、接合時の一体感が高いのが特長だ。
【Z-EAL ロッキングエクステンションバー 3760LZ-250/125/75】全長は250/125/75mmの3種類で、これはロック機構なしのエクステンションバーと同様。スライドチャック式ロックは先端が太くなりがちだが、この製品は根元の差込部外径よりわずか1mm太いだけで、実用上問題はない。●希望小売価格:6920円/5200円/4510円
スライドチャック部を手前にスライドさせると、ボールが引っ込みソケットに挿入できる。ボールの位置は、Z-EALソケットのディンプルにフィットするよう設計されており、ロックすると接合部のガタつきはほぼ感じられない。
バーの中間部分が太いと、全長が長くなるほどハンドルに対してバーが重くなり、全体の重量バランスが悪くなる。余分な肉を落とすことで、作業時の快適性をアップしている。
ソケットが下向き状態でボルトやナットに引っかかっても抜けず、ディープソケットや長いヘックスビットソケットを付けても先端が振れず、奥深い場所に正確にアクセスできる。
狭い作業空間で抜群の威力を発揮するナットグリップ+六面式ボールジョイント
磁石がつかないボルトナットにも使えるよう、スチールボールとスプリングで物理的に保持するナットグリップと、荷重を分散させる六面式ボールジョイントを組み合わせたユニバーサルソケット。ボルトナットを指先で支えられない場所で、最高の使い勝手を発揮する。
【Z-EAL ナットグリップユニバーサルソケット 3441MZ-8/10/12/13/14/17】●希望小売価格:5450円/5450円/5450円/5470円/5470円/5690円
ボルトナットの2面に接するボールは、逆さまにしても落下せず、ソケットを抜けばスッと離れる絶妙な抵抗感。六面式ボールジョイントの傾き角はピン式より小さいが、最大角度まで傾けても回転の滑らかさが持続する。
差込角は同じでも2種類のヘッドサイズ。作業環境に応じて選べるZ-EALハンドル
1/4用ヘッドに3/8インチの差込角を組み込んだ首振りタイプの2726ZB-3/8は、手のひらに収まるコンパクトさとガタのないプッシュ式ロック、空転トルクの軽い72歯ギヤで、窮屈な場所での作業性アップに役立つ。新製品のロッキングエクステンションバーやナットグリップユニバーサルソケットと同様に注目したい。
【Z-EAL ラチェットハンドル(プッシュボタン式)3725ZB/首振りラチェットハンドル(コンパクト/プッシュボタン式)2726ZB-3/8】3725ZBの全長178mmに対して、2726ZB-3/8は圧倒的に短い114mm。1/4用をベースとしたヘッドもコンパクトなので、ハンドル振り幅が限定される狭い空間で重宝する。●希望小売価格:9440円/1万5700円
どちらも差込角3/8インチのソケットだが、ラチェットヘッドサイズの違いからボリューム感がまったく異なる。どちらか一方ではなく、作業内容によって2本を使い分けたい。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
ギボシ端子取り付けのポイントをおさらい バイクいじりのレベルやセンスは、その人が手がけた作業の跡を見れば一目瞭然。電気工作なら配線同士をつなぎ合わせる際、芯線をねじってビニールテープでグルグル巻きにし[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
最新の関連記事(コーケン)
ユニバーサルソケット:手が届かないボルトやナットもナットグリップ機構でホールド スチールボールによるフリクションでボルトやナットをホールドするコーケン独自のナットグリップソケットと、ユニバーサルジョイ[…]
ソケットセット:ツールキャビネットの引き出しにそのまま収まるトレイ付きZ-EALセット ラチェットハンドルもソケットも、専門メーカーのノウハウを注入して開発されたZ-EAL。その代表的アイテムをセット[…]
ハンドルとソケットが一直線になる丸形ヘッドのスイベルラチェット 丸型ヘッドの中心に支点を置くことで、ハンドルを180度振れるスイベルラチェット。ハンドルと差込部を90度にすれば通常のラチェットと同様に[…]
Z-EALメタルケースセット:バイクはもちろんクルマでも重宝するシブイチアイテム網羅セット ヘッドの中でガタつかず空転トルクが軽い72歯ギヤのラチェットハンドル、薄さと短さを追求したスタンダードソケッ[…]
エアーコンプレッサーを設置したら、インパクトレンチとソケットをセットで持っておきたい ガレージにコンプレッサーを置いたら、絶対欲しいインパクトレンチ。作業効率が格段に向上する。メッキ仕様が多いハンドツ[…]
最新の関連記事(工具)
40%OFFもある! オトクな7アイテム アストロプロダクツ AP ミニタイヤゲージ:32%OFF ツーリング先やガレージでの日常点検に役立つ、手のひらサイズのミニタイヤゲージだ。とてもコンパクトなの[…]
製品の概要と価格情報 デイトナ(Daytona) オイルフィルターレンチ 96320は、カートリッジタイプのオイルフィルター脱着専用工具。仕様は14面 64mmで、ホンダ/ヤマハ/カワサキ向けのデイト[…]
ギボシ端子取り付けのポイントをおさらい バイクいじりのレベルやセンスは、その人が手がけた作業の跡を見れば一目瞭然。電気工作なら配線同士をつなぎ合わせる際、芯線をねじってビニールテープでグルグル巻きにし[…]
フレキシブルプラグソケット:スリムな外径で汎用性をアップした、ユニバーサルジョイント一体ソケット 最初は指でねじ込んで、ネジ山が噛み合ってからプラグソケットを使うのが理想だが、雌ネジがプラグ穴のはるか[…]
キャッチニッパー :作業後のゴミが減り掃除が楽になる、切れ端を飛ばさないキャッチ機能付き 配線や結束バンドを切断した際に切れ端が飛び散るのは仕方がないというのが一般的な常識に対して、一方の刃にプレート[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
ネイキッドブームの立役者もライバル続出で遂に対抗刷新! 1989年、カワサキがリリースしたZEPHYR(ゼファー)は、レーサーレプリカ熱が冷めたタイミングもあって、瞬く間に400ccクラスの販売トップ[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
前年モデルでTFTディスプレイを獲得した無印 北米スズキは、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の痛快な並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「GSX-S1000」およびスポーツツア[…]
最新の投稿記事(全体)
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
テレスコピック×フラットツインは1300cc化でより軽やかに! まず正直に言うと、残念ながらR1300RS&Rの試乗はフルウエットのみで、試乗時間も2台合わせて45分という限られた時間だった。各車のお[…]
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
出展テーマは「By Your Side」 スズキは、2025 年10 月30 日から11 月9 日まで、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリテ[…]
40%OFFもある! オトクな7アイテム アストロプロダクツ AP ミニタイヤゲージ:32%OFF ツーリング先やガレージでの日常点検に役立つ、手のひらサイズのミニタイヤゲージだ。とてもコンパクトなの[…]
- 1
- 2