不動車あるいはメンテナンス不足のバイクの多くが抱えているのが、ステムベアリングのコンディション不良問題。オーナー自身が気づかない/違和感があるが原因が分からない場合は、前輪を浮かせてハンドルを左右に切れば即座に判断できる。高速走行直進時に“わだち”を乗り越えると、ハンドリングの悪さに恐怖感を覚えることもあるので、一度点検しよう。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:丸中洋行
オークションで購入した格安中古車のステムベアリングをチェック
「ノークレーム/ノーリターンの現状販売」という条件で購入したという格安中古車・カワサキ バリオス。
以前の記事で、[1]丸中洋行が販売する規格部品を使用し、消耗部品の至る所を交換→[2]オイル交換→[3]シートの張り替えについて紹介したが、今回は続いて4回目となる記事だ。
オークションでも頻繁に見るフレーズだが、外観から分からない部分の判断は難しい。シリンダー内部やリヤサスペンションのリンクや電装系と並び、ステムベアリングもまた外から見えず不具合を抱えていることが多い。このバリオスは明確な引っかかりがあるほどではないが、前輪を浮かせてロックtoロックでハンドルを左右に切ると、途中で動きに違和感が。
慣性重量を減らすため前輪やフロントフォークを取り外してステム単体でチェックすれば反応はより明確になるが、そこまで分解するのならステムも外してレースを直接確認するのもさほど手間ではないし、確実に状況確認ができる。
残念ながら、というか予想どおり、アウターレースとインナーレースには極端に大きくはないものの打痕や傷があった。約30年前の中古車ゆえ、それ自体は目くじらを立てるようなものではないが、残念なのは傷や打痕のあるレースに新車時とは異なるグリスがコッテリと…。
現オーナーが購入後に転倒したことはないとのことで、あくまで推測だが、見て見ぬフリでグリスを詰めてノークレーム/ノーリターンとしたのか…。見つけてしまった以上は仕方ない。傷付いたレースはすべて新品に交換した。
ステムベアリング交換には工具やスキルが必要だが、交換後のハンドリングのスムーズさは格別
今回使用したパーツ
※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
音と光で測定トルクを知らせる、ラチェットハンドル感覚のデジタルトルクレンチ 設定した目標トルクに到達すると、音と光で計測値を確実に確認できるのが特徴。頻繁に使用するトルク値をセットでき、ワンタッチで呼[…]
シートレザーを張り込む際はシワができないよう強く引くのがコツ 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8 写真9 写真10 写真11 写真12 写真13 写真14 写真15 写真1[…]
“とことん整備”が魅力の絶版車販売 「“Z1の代わり”というより、これが欲しいという方が多いです」と米倉マネージャーが語るように、20代のライダーにも人気が高いゼファー750。販売前にエンジン本体/サ[…]
ラチェットやソケットが小さくなるほど、使い勝手の良さが分かるクイックスピンナー コーケン製クイックスピンナーは、スピンディスク(ローレットが刻まれた円盤外周)の仕上げが丁寧で、素手の指先で回しても当た[…]
レーサーレプリカ由来の高回転型エンジンはエンジンオイルのメンテナンスが重要 率直に言えば、中古車で“安くて良い物”はよほどの奇跡でもないかぎりあり得ない。『モトメカニック』読者のようなサンデーメカニッ[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の記事
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 【2025年1月版】600cc~1000ccバイク 国産ネオクラシックおすすめ12選! 大型ネオスポーツカフェから空冷レトロまで
- 1
- 2