ガンコート/パウダーコーティング/結晶塗装などの焼付塗料の販売とともに、それらを施工するための設備の開発販売も行うカーベック。塗料メーカーは塗料だけを、機械メーカーは機械だけ売るという既存の枠組みに縛られず、双方を理解した上で製品を提供する新たなスタイルは、バイクや自動車業界に留まらず、さまざまなジャンルで頼りにされる存在となっている。本記事ではカーベックのオリジナル製品を紹介しよう。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:カーベック
パウディーシステムライン:金属部品に電気的に付着させるパウダーコーティングの連続作業が可能に
焼付塗料の乾燥器やパウダーコーティング用のコロナガンなど、従来であれば工業系ユーザーをターゲットとしていた製品をダウンサイジングすることでショップやプライベーター向けに開発してきたカーベック。その最たる製品が、色替えが楽で小回りが利く「パウディーマスタープロ(POWDY MASTER PRO)」で、十数年にわたるパウダーコーティング実績を元に新たに開発されたのが「パウディーシステムライン(POWDY SYSTEM LINE)」だ。
カップタイプのパウディーマスタープロと比べて、パウダー塗料のコンテナにパイプを挿入すれば長時間にわたる連続作業が可能で、電圧と電流、塗料の粉量と風量の調整も可能。大手メーカーの機器にもこうした機能はあるが、相手の条件によって“平板/複雑/重塗”の塗装モードを設定できるのがパウディーシステムラインの特長だ。
調整項目が多ければさまざまな塗装物や条件に対応できるが、項目が多すぎて迷いが生じることもある。ユーザーの声に基づき、量産対応も可能な能力を持ちながら使いやすい製品を実現した。
サンデーメカニックがパウダーコーティングなんて…と思うだろうが、趣味から始めてプロの道に進む例も多いペイント業界。レストアやカスタムのクオリティをもうワンランクアップしたいと考えた時、魅力的な製品であることは間違いない。
メタルプロテクト アレックスコート:パウダーコーティング/ガンコートと並ぶ第3の焼付塗料
金属部品に直接塗装しても密着性が抜群で、ねじれや曲がりで塗膜が割れず耐候性にも優れたアクリル塗料が新登場。塗料は溶剤系で、180℃で焼付乾燥を行う。
オリジナルグッズのラインナップも充実
オイルや冷却水で床や地面を汚さず取り外したパーツを置くのにも便利で、サンメカガレージのワンポイントにもなるメンテナンスマットも新登場。カーベックホームページ内のECサイト「CANET」から注文できる。
※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
タイヤバルブコア専用トルクドライバー:タイヤバルブコアもトルク管理が必要? 安全装備の進化に対応する専用ツール 適当な力で締めたらバルブの頭にちょっとツバをつけて、空気が漏れてこなければOKという昔な[…]
乗りっ放しだった原付バイクのエンジン部品を取り外すと、内側がブローバイガスによるカーボン汚れで、真っ黒になっていることが多い。しかし、このBMWのエンジン内は、アルミ部品や鉄部品がマテリアル色そのもの[…]
ステップを押さえつける発想が斬新! リスクレーシングのオフ車用グッズが日本上陸 トランポ時におけるバイク車体の固定については、タイダウンベルトでフロントフォークを縮めて、サスペンションの反力で車体を安[…]
ハンドルが振りにくい狭い場所で使い勝手の良さを発揮 修理やメンテナンスにまつわる醍醐味はトラブルシューティングに尽きる、というメカニックは多い。バイクや自動車メーカーが開催するメカニックコンテストでも[…]
交換パーツに「規格部品」という新たなジャンルを確立 オイル交換からレストアに近い大仕事に至るまで、また実動車/不動車にかかわらず、メンテナンスを行う際は交換パーツが必要になることが大半だ。この時、どん[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2