使い慣れたエンジンオイルに添加することで、さらに安心できるロングライフ性能をゲット〈スーパーゾイル〉

スーパーゾイル

エンジンオイルの違いが、体感性能となって現れる事実は、ベテランライダーなら誰もが経験したことがあるはずだ。使い慣れたエンジンオイルがあるのなら、スーパーゾイルを添加することで、気持ちが良い走りを獲得することができる。本記事ではBMW K75Sに対し、スーパーゾイルを添加したオイル交換を実践してみた。


●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:パパコーポレーション

乗りっ放しだった原付バイクのエンジン部品を取り外すと、内側がブローバイガスによるカーボン汚れで、真っ黒になっていることが多い。しかし、このBMWのエンジン内は、アルミ部品や鉄部品がマテリアル色そのもの。以前のオーナーさんが大切に乗ってきた証拠であり、定期的なオイル交換もしっかり行われてきたのだろう。エンジンオイルを抜いてから各種カバーを取り外したが、覗き込んだエンジン内部は驚くほどきれい!!

仮に、エンジン内部が汚れていたら、フラッシングゾイルを使ってエンジン始動を試み、内部洗浄を行ってから、お気に入りのエンジンオイルを入れて……などと考えていたが、そんな心配は無用だった。

水冷直列3気筒エンジンを搭載したBMW K75S。全身真っ黒なカラーリングで、ものすごく地味な印象だった。せっかく復活させるのなら、BMWスポーツのイメージで仕上げようと考え、メーカー純正スポーツ仕様の“Mライン”カラーリングで仕上げてみた。そんな外装グラフィックに合わせて、エンジンの各種カバー類には精悍なブラックをチョイス。

エンジン始動前にオイル漏れやオイル滲みを見つけた時には、カバーを外してガスケット交換、もしくは応急処置で液状ガスケットを併用することになるが、そんな時には、エンジン内に作業ライトを照射し、エンジン内側の汚れ方をしっかり確認してみよう。部品同士が擦れあっている摺動面が輝いていても、部品の表面が真っ黒に汚れているような場合は、エンジンコンディションを疑う必要もある。

エンジン内部の汚れは、ブローバイガスによるものが多い。ピストンリングの減りやバルブガイドの摩耗によって、爆発燃焼ガスが摩耗部品の隙間からクランクケース内に侵入。その燃焼ガスのカーボンが部品を真っ黒に汚していることが多い。

また、摩耗限界に達していなくても、長い期間エンジンオイルを交換しないで走り続けてしまうと、エンジンオイルは真っ黒に汚れ、性能低下してしまう。そんな汚れでエンジン内部が真っ黒になってしまう前に、定期的なオイル交換が必要なのだ。逆説的には、定期的なオイル交換の実践によって、部品摺動部がケアされ、摩耗が減り、エンジンオイルも汚れなくなるものだ。

そんなオイル交換時に利用したいのが、高性能エンジンオイル添加剤の「スーパーゾイル」だ。スーパーゾイルを添加済の化学合成オイル=シンセティックゾイルや、鉱物油ベースの部分合成オイル=セミシンセティックゾイルもあるが、これまで使い続けてきたブランドオイルに信頼を寄せているオーナーなら、利用オイル量に対し10%添加する4サイクルエンジン用スーパーゾイルや、5%の添加でも4サイクル用スーパーゾイルと同等の効果を得られるスーパーゾイルエコもある。ここでは、手持ちの鉱物油10W-40に4サイクル用スーパーゾイルを10%添加してオイル交換を実践。オイル交換時に、一気に規定量のオイルを注入してしまいがちだが、これは大間違い。まずは規定量に対して最低限(LOWレベル)まで注入してエンジン始動し、しばらくアイドリングさせたらエンジン停止。さらに数分後に再度オイルレベルを確認して、規定の範囲内でオイルレベルを調整する。その手順が正解だ。

オイルを規定レベル以上入れてしまうと、稼働中のエンジン内部の空気室容量が減り、ブリーザー穴からエンジンオイルを吹き出してしまうため、オイル量は規定の範囲内で調整するように心がけよう。

スーパーゾイルスーパーゾイルエコ for 4cycle4サイクルエンジン用】ユーザーの好みで使い分けることができる4 サイクルエンジン用スーパーゾイル。元祖スーパーゾイルのゴールドラベルがオイル容量に対して10%の添加。スーパーゾイルエコは濃縮仕様。5%の添加で同等の効果を得られる。●価格:[スーパーゾイル]100ml2860円 250ml6380円 320ml7480円 450ml1万780円/[エコ]200ml7480円 320ml1万780円 450ml1万4080円

オイル交換実践前に、オイルフィラーキャップを開けて、キャップの裏側を先に確認してみよう。溶けたバターのような乳化汚れは、湿気が原因だ。水冷エンジン車は、冷却水漏れに十分注意しよう。

前回のオイル交換時にオイルフィルターは交換済らしいので、今回はエンジンオイルのみ交換した。’80年代以降の大型ヨーロッパ車の多くは、ドレンボルトを六角レンチで取り外すタイプが多い。

ブラッペンと呼ばれるペンシルベニア産の10W-40鉱物油にスーパーゾイルのゴールドラベルを添加。スーパーゾイルは、鉱物オイルでも化学合成オイルでも同じように利用できる特性を持つ。

おおよそ10%の混合比でスーパーゾイルを添加。摩擦熱によって金属表面を改質再生し、摩擦抵抗の低減を実現する高性能添加剤。それがスーパーゾイルの特徴で、リピーターも数多い。

直列横置きエンジンなのでシリンダーヘッドカバーは車体左側。車体右側はクランクシャフトカバーだ。このカバー後端上部にオイルフィラーがある。まずは規定量の下限くらいまでオイルを注入しよう。

チョークレバーを引いてエンジン始動。2000rpm程度で暖機。この時代のFI(ボッシュ製)システムにはチョークレバー=ファストアイドル機能が付く。まさにFI過渡期のアナログ仕様だ。

注入オイル量を確認する点検窓のプラスチック部品が、残念ながらマイクロクラックと黄変によって見にくい状態になっていた。エンジン側にオイル上限の刻みがあり、その上限付近までオイル注入した。


※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

モトメカニック

バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓

最新の記事