トランポがあればいつでもバイクを運べる利便性は格別だが、積載時の固定作業で緊張するというユーザーも少なくない。そんな不安を解消するのが、モトクロス用ハードパーツやライディングギアやアパレルを展開するリスクレーシング(RISK RACING)の「ロックンロードプロ(LOCK-N-LOAD PRO)」だ。モトメカニック編集部も今までに見たことがない新発想にて、バイクを固定する。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:城南ホールディングス
ステップを押さえつける発想が斬新! リスクレーシングのオフ車用グッズが日本上陸
トランポ時におけるバイク車体の固定については、タイダウンベルトでフロントフォークを縮めて、サスペンションの反力で車体を安定させるのが一般的。だが車高が高くサスペンションストロークが大きいモトクロッサーやトレール車の場合、トランポの床とハンドルにフックを掛けるのも、ベルトを引く際にも車体の傾きや倒れに気を遣わなくてはならない。
そんな不安を解消するのが、モトクロス用ハードパーツやライディングギアやアパレルを展開するリスクレーシング(RISK RACING)の「ロックンロードプロ(LOCK-N-LOAD PRO)」である。
バンタイプのトランポでもピックアップトラックの荷台でも使えるこのアイテムは、バイクの固定にステップを利用するユニークなアイデアを採用。ラチェット機構を内蔵したアルミニウム製の2本の頑丈な足は、ラバーパッド部分でステップを押さえ込むことで前後サスペンションを同時に押し縮める。このため、バイクの前後左右に手を伸ばしてタイダウンベルトを引く手間から解放される。
ロックンロードプロを使うには、2本の足の土台となるマウンティングプレートをトランポの床に固定する必要があり、プレートの位置により搭載場所が限定されるという一面もある。
しかしタイダウンベルトやフロントチョック(輪止め)を使わず積載できるのは大きな魅力。モトクロスやエンデューロライダーにとって、注目のトランポアイテムとなることは間違いない。
タイダウンベルト不要でバイクを保持
※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
片持ち式リヤハブを採用するBMWでタイヤ交換を実践 今回タイヤ交換実践したモデルは、片持ち式リヤハブを採用するBMW。センターロック式のホイール固定方法ではないので、中央に小さな穴があり、そこへアクス[…]
カワサキGPZ900R:デビューから40年近くを経ても褪せない魅力。レアな純正カウルやマフラーが残る16インチニンジャ Z1から始まった第1世代に代わり、第2世代のフラッグシップとして1984年にデビ[…]
ビードが硬化したタイヤの脱着でも作業性の高さが光る 国産大型旧車のロードタイヤで、もっとも数多くのモデルに採用されているのが、前輪3.25-19/後輪4.00-18サイズ。ホンダCB750Kシリーズや[…]
電気系アクセサリーを装着する際にどこから電源を取るか? バッテリー直結は簡単だが、キーを抜いても通電するのは心配。一方、キーONで通電する回路を探すのは手間だし、ヒューズが切れても面倒だ。 電気系アク[…]
スイベルラチェットハンドル:コンパクトな丸型ヘッド+首振り機構。日常使いで重宝する72枚ギアラチェット 丸型ヘッドとスイベル式ハンドルの組み合わせで、狭い場所や早回し作業で使い勝手の良さを実感できる。[…]
人気記事ランキング(全体)
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
スピード感を纏ってクオリティアップ ホイール/エンジンまわり/ステップなどの金属パーツは、パウダーコートや塗装を剥がし徹底的にポリッシュすることで、ノーマルパーツを使いながらも高級感を出した。汎用品で[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
復活の軽二輪レトロは足着き性抜群、エンジンは大部分が専用設計だ 現在の国内メーカー軽二輪クラスでは唯一となるネオクラシック/レトロスタイルのモデルが待望の登場を果たした。 カワサキが以前ラインナップし[…]
最新の記事
- 【SCOOP!】ホンダ新原付の名称が判明?! 「カブ ライト」「ディオ ライト」と「プロ ライト」って何?
- 「メッチャうれしい」「胸熱だねぇ」RACERS(レーサーズ)最初期タイトル10冊が再販決定!
- アメリカ初導入はポリス仕様! ホンダ「NT1100 ポリス」北米仕様が登場、価格は約220万円
- ’70sヨシムラが放った世界初のバイク用『集合管』の衝撃【昭和エモ伝Vol.6】
- 東京湾アクアラインの通行料が最大2倍に! 深夜帯は半額の時間帯別 新料金制度を来年4月に導入……〈多事走論〉from Nom
- 1
- 2