ダートフリーク製のタイヤチェンジャーを使ったタイヤ交換の手順を紹介。アクスルシャフト部の固定=タイヤセンターがズレないことにより、手組み作業でもタイヤ交換がこれほど楽になるのだと、あらためて思い知らされた。タイヤ交換を頻繁に行うサンデーメカニックのガレージにはぜひ導入してもらいたい逸品だ。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:ダートフリーク 日本ミシュランタイヤ
片持ち式リヤハブを採用するBMWでタイヤ交換を実践
今回タイヤ交換実践したモデルは、片持ち式リヤハブを採用するBMW。センターロック式のホイール固定方法ではないので、中央に小さな穴があり、そこへアクスルシャフトとテーパーコマをセットして固定し、タイヤ交換を実践することができた。チューブレスタイヤなのでビードブレーク作業がキモだが、押し込み用のパイプアームやビードエッジへ食い込む部分の剛性感は高く、スムーズにタイヤビードを落とすことができた。
以下に、タイヤ交換の手順を写真と共に掲載したので、時系列順に確認し、参考にしてもらいたい。
※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
様々な"結線"、その基本はハンダ付け 芯線をこよってハンダを流すだけで恒久的に結線できるハンダ付け。子どもの頃にモーターに配線を繋いだり、トランジスタラジオを製作したことがあるベテランサンデーメカニッ[…]
テストリードアタッチメントセット:汎用性の高いバナナプラグを装備。検電作業がはかどる極細ニードル 多くのテスターで使われているバナナプラグを用いたストレートのアタッチメントセットは、テスター付属品のテ[…]
パーツごとに仕上げのペイントを変更 現在、編集部でレストア作業中のBMW K75S。そのシリンダーヘッドカバー/クランクカバー/車体まわりの金属部品のペイントをカーベック(愛知県東海市)に依頼した。あ[…]
狭い空間でありがたみが分かる90Tギア&超高耐久ラチェット ギア数が増えるとハンドル送り角が小さくなり、狭い場所での使い勝手が向上するが、爪とギアが滑りやすくなる弱点がある。このハンドルは90Tギアで[…]
オフロードバイクのスペシャリスト=ダートフリークがオンロードユーザー向けの本格的タイヤチェンジャーを開発 タイヤ交換作業と言えば、もはやバイクショップではなく、タイヤ専門ショップへバイクを持ち込み、作[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2