〈モトジョイOV-41〉初戦にして筑波58秒台目前の好タイム! オリジナルフレームで技術の確かさを証明

モトジョイOV-41

’80年代のクラシックTT-F1レーサー好きオーナーからのオーダーに応え、モトジョイ(鈴鹿市)の佐藤健正会長が製作したOV-41。軽量なクロモリ製ダブルクレードルフレームに、同じく軽量なスズキ製油冷エンジンを組み合わせたマシンは、将来的な海外レース参戦を見据えており、まずは初戦としてTOT(テイストオブツクバ)にエントリー。フレームをゼロから作り、国内最高峰のTOTで走らせた結果は?  そして今後の方針はどのようなものになるのだろうか?


●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:モトジョイ

テイストオブツクバ参戦をきっかけに、海外レースも視野に入れたレーサー開発

創業から間もない’84年にOV-01で全日本TT-F1クラスに参戦して以降、オリジナルフレームのレーサーを作り続けてきたモトジョイ(鈴鹿市)の佐藤健正会長。

’80年代前半のTT-F1イメージで製作された最新作のOV-41は、海外のクラシックフォーミュラレース参戦も視野に入れた仕様で、スペックはTOTの中でもっとも強烈なハーキュリーズクラスの中では控えめ。エンジンの最高出力でも200馬力近くかそれ以上にもなる上位勢に対して、油冷エンジンは数十馬力は劣る。水冷エンジンでは海外のクラシックフォーミュラレースに出られないため、この選択は仕方がないが、それでも予選で59秒076を記録して8番手となり、決勝も同じく8位でゴール。

ストレートはともかくコーナリングで負けていないのは、フレーム作りが巧みだからだ。佐藤会長によれば、フロントフォークのセッティングとフレームのわずかな補強だけで、シャーシはさらに良くなるそうだ。最高出力は水冷勢に叶わないが、ラップタイムにつながるエンジンチューニング方法もあるという。

新型コロナ禍もあり海外レースへの参戦が難しい中、OV-41は’22年5月に開催されたTOTに再びエントリー。どのような進化を果たしたかに注目したい。

市販車用フレームの補強や改造ではなく、OV-41のフレームは完全オリジナル。’80年代からフレームを製作し、クラシックレーサーに対する造詣も深い佐藤会長ならではの、シンプルで無駄のないフォルムが魅力的。「一般的に、一品モノのフレームだと、まともに走らせるまでが大変なことが多いです」とライダーを務めた豊田浩史選手は話すが、OV-41はシェイクダウンからポテンシャルを予感させる走りを見せた。

エンジンはJE製φ82mmピストンで1246cc、カムシャフトはヨシムラST-2、ミッションはテクニカルガレージRUN製の5速クロスミッションを使用。’80年代のレーサー好きにはたまらないフォルムだ。

TOTハーキュリーズクラスでは、加賀山就臣選手のGSX-R1000エンジンを搭載したカタナや光元康次郎選手のH2R、新庄雅浩選手のZRX1200Sなどと戦うことになる。エンジン馬力の圧倒的な差は致し方ないが、改善ポイントは明らかになった。さらに5月のTOTはZX-10Rエンジンを搭載したニューマシン、OV-43(外装はZ900RS!!)をデビューさせる計画も!!


※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

モトメカニック

バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓

最新の記事