
以前であれば、大手物置メーカーの車庫や物置を購入して、使いやすい仕様に改造するのが一般的だった。が、近年は”バイク車庫”として開発された商品もあり、ベーシックな使いやすさにおいて、通常の物置とは一線を画する仕様が人気だ。本記事では、バイクパーツ/用品を扱うデイトナがプロデュースした市販ガレージを紹介する。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:デイトナ
新築自宅の購入タイミングに合わせて、趣味の部屋=市販ガレージ購入で夢を即実現!!
借家住まいでバイクは軒下保管。バイクいじりやカスタム部品の取り付け作業もバイク置き場で…といった環境の中、愛車いじりを楽しんでいるユーザーが圧倒的多数。そんな生活が一変したのは、「自宅の購入がきっかけ」と話すサンデーメカニックは多い。
中部圏に住むSさんもそのひとり。以前は、バイク置き場の問題もあって、欲しいバイクがあっても躊躇したこともあった。しかし、一念発起で自宅購入=新築物件を購入したのを機に、”最短距離&最短時間”でガレージングを楽しむことができる、市販のバイクガレージを購入することに。大切な愛車を軒下保管や車体カバーを被せただけにはしたくないもの。置き場スペースがあるのだからなおさらだろう。
建売物件だったこともあり、購入してすぐに引っ越しと待望の新生活がスタート。そんな状況で何よりも大切だったのが”スピード”だった。そこでチョイスされたのが、デイトナが取り扱うバイクガレージのベーシックシリーズだ。
【デイトナ モーターサイクルガレージ ベーシックシリーズ DBG-1730H】購入時ならオプション設定の引き戸を追加装備することができる。玄関を出て数歩で引き戸を開けられる位置関係は、使い勝手良好。住宅購入時に施工されていた敷床コンクリートを将来的には延長したいとSさん。 [写真タップで拡大]
Sさんとしては、単純なバイク置き場として利用するつもりなどさらさらない。時間を見つけてはDIY内装職人と化し、日々、お洒落な雰囲気に仕上げていった。外観はあくまで目立たず、ガレージ内はプライベートを楽しむ夢空間。バイクだけではなく、趣味のサーフィンや釣りの拠点にもしたい。釣りに行く前には、ガレージで仕掛けづくりをしたり、ルアーチョイスをするなど、機能的な使い方を楽しむ拠点としてもガレージングは楽しめる。
「バイクの出し入れを考えると、ガレージの前のコンクリート敷は早く直したいと思っています。建売だったから仕方ありませんが、これはもっと使いやすく直せますよね」とも。アップデートの妄想計画は、着々と脳内進行しているようだ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
パンクしていない状態であっても、徐々に低下するのがタイヤの空気圧。タイヤメーカーも、最低でも1ヶ月に1回の確認を推奨している。安全で快適なライディングに不可欠な空気圧チェックに重宝するのが、キジマから[…]
CT125ハンターカブカスタム沼にどっぷり肩まで浸かった、モトメカニック編集部・ミヤシ。自分の使い方にあった理想のリヤサスペンションを作る奮闘記、第4話です。酔の席で始まったこのプロジェクト、ここまで[…]
CT125ハンターカブカスタム沼にどっぷり肩まで浸かった、モトメカニック編集部・ミヤシ。自分の使い方にあった理想のリヤサスペンションを作る奮闘記、第3話です。酔の席で始まったこのプロジェクト、ここまで[…]
「まだまだ置ける」と調子に乗って増車するうちに、気づけばガレージ内は過密状態…。ギッチリ詰めすぎてバイクの出し入れもままならない時に重宝するのが、押して移動できるスタンド「ガレージレボ」だ。 滑らかに[…]
CT125ハンターカブカスタム沼にどっぷり肩まで浸かった、モトメカニック編集部・ミヤシ。自分の使い方にあった理想のリヤサスペンションを作る奮闘記、第2話です。酔の席で始まったこのプロジェクト、第1弾の[…]
最新の記事
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 1
- 2