1926年にイタリアのボローニャで創業したドゥカティは、今年、創業98年を迎える。もうすぐ…、とは言わないが、あと2年で創業100周年を迎えるのである。ポルシェエクスペリンエンス東京に集まった新旧さまざまなドゥカティがその歴史を感じさせる。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:ドゥカティ ●外部リンク:ドゥカティジャパン
フォルクスワーゲングループの強みを発揮するドゥカティ
4月21日、千葉県木更津市のポルシェ・エクスペリアセンター東京(PEC東京)が、ドゥカティのオーナーズイベントである「Ducati Day 2024」の会場となった。都内からの道中、1970年代のモデルから最新モデルまでさまざまなドゥカティが目に飛び込んでくる。
イベント数日前は天気の心配があったものの、当日は初夏のような穏やかな気候。PEC東京には1340人ものドゥカティファンが集結した。参加者のドゥカティを見ると、関東近郊のナンバーが目立つが、北海道/神戸/大阪/静岡など、この日を待ち望んでいた自走組も多く見られる。中には鹿児島からムルティストラーダで1500km走破してやってきた強者もいた。
ドゥカティジャパンが初めて行う、ドゥカティオーナーや他メーカーのユーザーを対象としたミーティングは、大きな注目を集めた。マッツ・リンドストレーム社長は、「ポルシェエクスペリエンスセンターは世界各国にありますが、ドゥカティがイベントを行うのは日本が最初。世界初です」とコメント。
ドゥカティは現在、フォルクスワーゲングループのアウディ傘下で、ポルシェも同じフォルクスワーゲングループという関係から、この場所での開催が実現。ドゥカティがランボルギーニやベントレーとのコラボモデルを発表するのも、そのためだ。
PEC東京がバイクのイベントとしてコースを貸し出すのは初めてのこと。全長2.1kmのコースを使ったニューモデル試乗やパレードランは事前申し込み制だったが、「PEC東京を走れる!」という期待値は高く、瞬く間に定員となった。
2024年、ドゥカティは創業98年。もうすぐ(?)100周年!
PEC東京のエントランスに並べられたさまざまなドゥカティが、歴史を感じさせてくれる。中でも久しぶりに見る750SSの美しさといったらなかった。
1950年代からレース参戦を本格的に開始したドゥカティは、今でも市販車を売るためにレースを続け、そこで培った技術をそのまま市販車に導入。そのドゥカティならではのスタンスはこの750SSから始まったと言っても過言ではなく、このマシンはレーサーレプリカのパイオニアともいえるだろう。
また、ステージが用意されたメイン会場には、今季より全日本ロードレース選手権に参戦する「ドゥカティ・チーム・カガヤマ」のパニガーレV4Rのファクトリーマシンを展示。エンジン始動も行われ、ファクトリーマシン特有のレスポンスは、MotoGPとWSBKだけでなく、全日本ロードレース選手権や鈴鹿8時間耐久レースにおいても“勝ち”を狙いにくるドゥカティの貪欲なまでの姿勢を感じさせてくれた。
初開催となったDucati Dayは、ドゥカティの魅力を多くの方に浸透させた。来年、ドゥカティは創業99年。100周年の2026年に向け、Ducati Dayが継続されることに期待したい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ミリオーレの最新記事
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
最新の関連記事(ドゥカティ)
速さを身近にする驚異のエンジニアリング ドゥカティのMotoGPマシンであるデスモセディチGPに最も近い市販車。これが2025年モデルのパニガーレV4Sの答えだ。デスモセディチGPは、2年連続でタイト[…]
ミドルSSの究極を目指しフルチェンジ パニガーレはドゥカティが誇るスーパーバイクで、2018年からはV型4気筒エンジンを搭載し、その戦闘力を高めるとともに車名がパニガーレV4となった。そして2020年[…]
スクランブラー誕生10周年。スタンダードモデルと特別仕様車を発表 ドゥカティ スクランブラーは、2014年に登場したネオクラシックシリーズで、1960~1970年代に人気を博したモデルをモチーフとした[…]
熟成度が深まったアドベンチャーツアラー ムルティストラーダはドゥカティのアドベンチャーツアラーで、2021年のフルモデルチェンジで1158cc水冷V型4気筒エンジン『V4グランツーリスモ』を搭載した。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
最新の関連記事(イベント)
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
さすがはヨシムラ、参列者が超豪華! 1954年に創業し、今年で70周年という節目を迎えたヨシムラ。その歴史は常に“挑戦”とともにあった。巨大メーカーや乗っ取り、工場火災といった、目の前に立ちはだかる強[…]
アクセス良好な都心でのファン感謝イベント 東京・青山のホンダ本社ビル内にあるウエルカムプラザ青山で開催された「Honda Racing 2024 SEASON FINALE」は、ホンダ契約の2輪/4輪[…]
BRLの掲げる初心者の定義は「公道での運転に不安がある人」 「Basic Riding Lesson(ベーシックライディングレッスン:通称BRL)」は、北海道/東北/関東/中部/近畿/中四国/九州の7[…]
20 回目の節目となる「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」 BMW Motorrad は、BMW ファンのみならずモーターサイクルを愛するすべての人が楽しめる 年に一度の祭典「[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
- 1
- 2