
ポラリスジャパンは、12月3日(日)に開催される第31回ヨコハマホットロッドカスタムショーにインディアンモーターサイクルとして出展。日本を代表するカスタムビルダーであるHUMONGOUS CUSTOM CYCLES(ヒューモンガス カスタムサイクル)のスポーツチーフが世界初公開される。またアメリカからスポーツチーフの最新カスタムも上陸!
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●外部リンク:インディアンモーターサイクル
US本社から社長やデザインディレクターも来日!
インディアンモーターサイクル(以下インディアン)は、2022年に続きヨコハマホットロッドカスタムショーに出展する。今回の目玉は、ヒューモンガス カスタムサイクルの小松勇仁氏が手がけたスポーツチーフのカスタム。US本社が企画したスポーツチーフのカスタムプロジェクトである「FORGED」シリーズのTOKYOバージョン「FORGED TOKYO」を発表する。
小松氏は、生まれ育ち、現在も生活の拠点でもある“東京”をイメージしてカスタムに着手。小松氏の持つ“東京/TOKYO”のプライドを造形表現し、“様々な黒遣い”と“格好良くちゃんと乗れる”ことを前提に制作したという。東京でスポーツチーフを楽しむための“ファッション”と“バイク”、それぞれの世界観を表現したというから楽しみだ。
さらに、US本社インディアン部門社長であるマイク・ドウァティ氏、インダストリアルデザインディレクターのオラ・ステネガルド氏が来日。さらに、US FORGEDシリーズでもカスタムビルダーとして活躍しているケアリー・ハート氏は、自身の所有するカスタム スポーツチーフやFORGEDシリーズの2台とともに来日する。
また MOONEYES Wildman石井氏によるピンストライプを身にまとったスポーツチーフや、キング・オブ・ザ・バガーズのレースレプリカであるチャレンジャーRRも展示される。
その他にも2輪/4輪を問わず、様々なアメリカンライフスタイルを見ることができる。2022年の模様はこちらから。
■イベント名称:第31回ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2023
■開催日:2023年12月3日(日)
■開催場所:パシフィコ横浜 神奈川県横浜市西区みなとみらい 1-1-1
■チケット:前売り4400円/当日5500円(小学生以下無料)
HUMONGOUS CUSTOM CYCLESが、本国のスポーツチーフのカスタムプロジェクトである『FORGED』に参加。HUMONGOUS CUSTOM CYCLESのインスタグラムでその世界観を見ることができる。
今回のカスタムプロジェクトの第1弾動画が公開
ケアリー・ハート氏が自身でカスタムした SPORT CHIEFも展示。 Copyright © 2023 hartluck. All Rights Reserved.
インディアンブースでは、MOONEYES 公認のショー限定ロングスリーブ T シャツを販売。7000円(100着限定/サイズS~XXL)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ミリオーレの最新記事
孤高のパニガーレV4Sと友好的なパニガーレV2S パニガーレV4Sでサーキットを3本ほど走ると、強烈な疲労感が僕の身体を襲う。汗は止まらず、足腰に力が入らなくなる。試乗直後は格闘技を終えたような感じだ[…]
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
最新の関連記事(インディアン)
愛車は1290スーパーデュークRという「素人」のチーちゃん! ヤングマシン最新動画は、人気の新型車試乗。JAIAの2025試乗会ということで、最新の輸入バイクに試乗しました。 しか~し、今回は出演者に[…]
チーフテン パワープラス 排気量1834ccのVツインを高回転まで回して走る痛快さ インディアン・モーターサイクル(以下インディアン)の「チーフテン」は、モデル名を「チーフテン パワープラス」に変更。[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
会場に並ぶ新型SCOUT(スカウト)シリーズ 高性能な水冷Vツインエンジンで車体ディメンションやエンジン搭載位置にこだわってきた、クルーズ性能だけではなくスポーツ性能が高いクルーザーモデルの「スカウト[…]
磨かれた伝統と進化したスポーツ性 2014年に登場した先代のインディアン・スカウトシリーズは、1133cc水冷Vツインエンジンをアルミダイキャストフレームに搭載し、インディアンらしいスタイルで包んだ同[…]
最新の関連記事(イベント)
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」 新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういった[…]
愛され続けるのも納得な魅力満載のスーパーカブ スーパーカブには世界中で愛されるだけの様々な魅力がある。まず挙げられるのが、その特徴的なデザイン。丸みを帯びた優しさすら感じるフォルムは、一度見たら忘れら[…]
世界に名高いカスタムビルダーも! カスタムショーに新作を持ち込めばアワード常勝のカスタムビルダーたちがやってくる! 世界を舞台に活躍し、今年で25周年を迎えた「LUCK Motorcycles」と、大[…]
『FanFunミーティング』は入場無料。レッドバロンユーザーでなくても参加可能! 今年4回目となる会場は那須モータースポーツランド(以下:那須MSL)。この会場の目玉は、なんといっても那須MSLならで[…]
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
人気記事ランキング(全体)
新たな時代の「角Z」:スタイルと操案の狭間で揺れたZ1-Rの人気 Z1からZ1000までリファインを重ねて完成度を高めた“丸Z”だが、1970年代後半にはスズキのGS750/1000のようなライバル車[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
フレームまで変わるモデルチェンジ、かつリヤキャリアを新装備してたったの+6600円 スズキは、グローバルで先行発表されていた新型「アドレス125」の国内導入を正式発表。基本スタイリングは継承しながら、[…]
最新の投稿記事(全体)
兵庫県西明石発、エンジニアリングの宝石がここに まだまだ続くよ北米で! 国内では2021年モデルの予約受注をもって販売終了が宣言されたニンジャH2/H2カーボン、およびクローズドコース専用のモンスター[…]
情報量が渋滞しすぎィ! ホンダは本日、突如としてHonda×Kuromiのスペシャルサイトを公開。Kuromiとはサンリオのキャラクターで、自称マイメロディのライバルだ。サンリオの公式ページには「乱暴[…]
「欠品の常態化」に終止符 ワークマン、45年目の“本気”宣言 ワークマンの土屋専務が発表会で示したのは、創業45年目にしてやり方を根本から改めるという決意だ。人気製品が店頭になく、CS(顧客満足度)が[…]
ライムグリーンのローソン・レプリカが人気を独占 カワサキはZ1からZ1000Mk.IIまで進化を重ねたが、1980年代に入ると大排気量スポーツのライバル車が台頭。そこでZ1系のエンジンとシャシーを刷新[…]
鈴鹿8耐ヤマハブース、歴代マシンと最新鋭機が共演! 2025年に創立70周年の節目を迎えたヤマハが、6年ぶりに鈴鹿8耐にファクトリー参戦を果たし、会場は大いに盛り上がった。ヤマハブースでは、今年の8耐[…]
- 1
- 2