
ポラリスジャパンは、12月3日(日)に開催される第31回ヨコハマホットロッドカスタムショーにインディアンモーターサイクルとして出展。日本を代表するカスタムビルダーであるHUMONGOUS CUSTOM CYCLES(ヒューモンガス カスタムサイクル)のスポーツチーフが世界初公開される。またアメリカからスポーツチーフの最新カスタムも上陸!
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●外部リンク:インディアンモーターサイクル
US本社から社長やデザインディレクターも来日!
インディアンモーターサイクル(以下インディアン)は、2022年に続きヨコハマホットロッドカスタムショーに出展する。今回の目玉は、ヒューモンガス カスタムサイクルの小松勇仁氏が手がけたスポーツチーフのカスタム。US本社が企画したスポーツチーフのカスタムプロジェクトである「FORGED」シリーズのTOKYOバージョン「FORGED TOKYO」を発表する。
小松氏は、生まれ育ち、現在も生活の拠点でもある“東京”をイメージしてカスタムに着手。小松氏の持つ“東京/TOKYO”のプライドを造形表現し、“様々な黒遣い”と“格好良くちゃんと乗れる”ことを前提に制作したという。東京でスポーツチーフを楽しむための“ファッション”と“バイク”、それぞれの世界観を表現したというから楽しみだ。
さらに、US本社インディアン部門社長であるマイク・ドウァティ氏、インダストリアルデザインディレクターのオラ・ステネガルド氏が来日。さらに、US FORGEDシリーズでもカスタムビルダーとして活躍しているケアリー・ハート氏は、自身の所有するカスタム スポーツチーフやFORGEDシリーズの2台とともに来日する。
また MOONEYES Wildman石井氏によるピンストライプを身にまとったスポーツチーフや、キング・オブ・ザ・バガーズのレースレプリカであるチャレンジャーRRも展示される。
その他にも2輪/4輪を問わず、様々なアメリカンライフスタイルを見ることができる。2022年の模様はこちらから。
■イベント名称:第31回ヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2023
■開催日:2023年12月3日(日)
■開催場所:パシフィコ横浜 神奈川県横浜市西区みなとみらい 1-1-1
■チケット:前売り4400円/当日5500円(小学生以下無料)
HUMONGOUS CUSTOM CYCLESが、本国のスポーツチーフのカスタムプロジェクトである『FORGED』に参加。HUMONGOUS CUSTOM CYCLESのインスタグラムでその世界観を見ることができる。
今回のカスタムプロジェクトの第1弾動画が公開
ケアリー・ハート氏が自身でカスタムした SPORT CHIEFも展示。 Copyright © 2023 hartluck. All Rights Reserved.
インディアンブースでは、MOONEYES 公認のショー限定ロングスリーブ T シャツを販売。7000円(100着限定/サイズS~XXL)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ミリオーレの最新記事
孤高のパニガーレV4Sと友好的なパニガーレV2S パニガーレV4Sでサーキットを3本ほど走ると、強烈な疲労感が僕の身体を襲う。汗は止まらず、足腰に力が入らなくなる。試乗直後は格闘技を終えたような感じだ[…]
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
最新の関連記事(インディアン)
愛車は1290スーパーデュークRという「素人」のチーちゃん! ヤングマシン最新動画は、人気の新型車試乗。JAIAの2025試乗会ということで、最新の輸入バイクに試乗しました。 しか~し、今回は出演者に[…]
チーフテン パワープラス 排気量1834ccのVツインを高回転まで回して走る痛快さ インディアン・モーターサイクル(以下インディアン)の「チーフテン」は、モデル名を「チーフテン パワープラス」に変更。[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
会場に並ぶ新型SCOUT(スカウト)シリーズ 高性能な水冷Vツインエンジンで車体ディメンションやエンジン搭載位置にこだわってきた、クルーズ性能だけではなくスポーツ性能が高いクルーザーモデルの「スカウト[…]
磨かれた伝統と進化したスポーツ性 2014年に登場した先代のインディアン・スカウトシリーズは、1133cc水冷Vツインエンジンをアルミダイキャストフレームに搭載し、インディアンらしいスタイルで包んだ同[…]
最新の関連記事(イベント)
真夏の激闘を前に意気込みを聞く! ヨシムラの『ツーリングブレイクタイム』はその名のとおり、ツーリング中の立ち寄りスポットとしてヨシムラジャパンが主催しているイベント。2009年の初開催以来、すでに60[…]
「いくっしょ、モビショー! 」を合言葉に、未来へのワクワクを体験 ジャパンモビリティショー2025で掲げられているのは、「ワクワクする未来を、探しに行こう! 」というコンセプト。「みんなが[…]
バイクを愛するすべての人へ 去る6月7日(土)、東京のお台場に位置するBMW GROUP Tokyo Bayにて、BMWモトラッドが主催する『NIGHT RIDER MEETING TOKYO 202[…]
ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride)とは? 「ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride、以下DGR)」は、[…]
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
人気記事ランキング(全体)
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか? そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだ[…]
新進気鋭のクルーザー専業ブランドから日本市場に刺客! 成長著しい中国ブランドから、またしても新顔が日本市場にお目見えしそうだ。輸入を手掛けることになるウイングフット(東京都足立区)が「導入ほぼ確定」と[…]
この外見でツーリングもOK 本気系が多様な進化を果たし、レプリカ系のフルカウルに身を包みながら街乗りからツーリングまでこなすモデルが誕生した。本気系にレッドゾーンは一歩譲るものの、後にFZR250やG[…]
エイトボール! 王道ネイキッド路線への参入予告か スズキがグローバルサイトでティーザーらしき予告画像を公開した。ビリヤードの8番玉の横には『SAVE THE DATE 4TH JULY』とあり、7月4[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! スズキは2025年8月1日(金)から3日(日)に鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM 世界耐久選手権 鈴鹿8 時間耐久ロードレース」に「チ[…]
エンジン積み替えで規制対応!? なら水冷縦型しかないっ! 2023年末にタイで、続く年明け以降にはベトナムやフィリピンでも発表された、ヤマハの新型モデル「PG-1」。日本にも一部で並行輸入されたりした[…]
シート後部、リヤ両サイドにある白バイの計3つのボックス 白バイのボックスは3つあります。荷物を入れるためのサイドボックス、無線機を入れる無線機ボックスがあり、サイドボックスは車両後部の左右に1つずつ、[…]
この外見でツーリングもOK 本気系が多様な進化を果たし、レプリカ系のフルカウルに身を包みながら街乗りからツーリングまでこなすモデルが誕生した。本気系にレッドゾーンは一歩譲るものの、後にFZR250やG[…]
吸収合併したメグロの500ccバーチカルツインを海外向けスポーツの650へ! ダブワンの愛称でいまも濃いファンに愛用されているカワサキのW1。 このWシリーズをリリースする前、カワサキは2スト小排気量[…]
- 1
- 2