熊本のHSR九州で開催される鉄馬に向けて制作された、ロイヤルエンフィールドのコンチネンタルGT650レーサー。春の鉄馬で2位表彰台に上がることができ、大満足。秋開催もある鉄馬だが、コンチネンタルGT650が参加できるACT18クラス(エアクールドツイン18インチ以上の意味)の開催はないのだ…。無念、残念な気持ちと「せっかくなら秋にもレース参戦したいよね」ということで、筑波サーキットで9月24日に開催されるMAX10に参戦することにした!
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:柴田直行 小川勤 ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
小川勤(おがわ・つとむ)/1974年生まれ。1996年にえい出版社に入社。2013年に同社発刊の2輪専門誌『ライダースクラブ』の編集長に就任し、様々なバイク誌の編集長を兼任。2020年に退社。以後、2輪メディア立ち上げに関わり、現在はフリーランスとして2輪媒体を中心に執筆を行っている。またイベントレースも好きで、鈴鹿4耐/菅生6耐/もて耐などにも多く参戦。現在もサーキット走行会の先導も務める。
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第1回の記事・決意表明編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第2回の記事・マシン軽量化編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第3回の記事・鉄馬決勝編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第4回の記事・マシン紹介編はこちら
鉄馬後にHSRで練習。来年までレースをしないのはもったいないよね…
HSRで4月29日(土)〜30日(日)に開催された『鉄馬フェスティバル with ベータチタニウム』の開催から約2カ月半後の7月16日、僕は再びHSRを訪れた。鉄馬走行会というイベントでHSRを走り込み、ロイヤルエンフィールドのコンチネンタルGT650レーサーをさらに仕上げようと思ったのだ。
絶好の天候だったものの、真夏の炎天下は空冷エンジンのコンチネンタルGT650レーサーにはかなり厳しい環境。3周ほどでエンジンが熱ダレしてしまう。周りの空冷エンジンの皆さんも同様。タイムアップは難しそうだが、走り込んでHSRに慣れることに集中する。ちょっとしたトラブルも出せたため、マシンは少しだけ進化。次戦に向けての手応えを掴むことができた。
しかし、色々な方と話をしていて「年に1回のレース参戦は寂しいよね」「やはり関東でもレースに参戦したいよね」となり、筑波サーキットで9月24日に開催されるMAX10というレースにエントリー。MAX10は、その名前の通り1分10秒を切ったら卒業になるクラス。参戦しているバイクは様々で外車であれば大きな制約はなさそうな感じだ。
しかし、マシンは熊本のモトジャンキーが制作してくれているため、マシンの移動や遠征のハードルは結構高め。まずは9月12日に筑波サーキットで開催されるクシタニのライディングミーテイングでテストをしてレースに挑むことにした。
今回の参戦に向け、AELLA(アエラ)ブランドとして協力してくれているカスノモーターサイクルがステップを進化させ、トリプルツリーも制作。また、プラグは純正のチャンピオン製からNGK製に変更した。
4月に開催された鉄馬参戦時の模様はこちら↓
コンチネンタルGT650は筑波サーキットで1分10秒を切れるのだろうか?
僕自身、ロイヤルエンフィールドのコンチネンタルGT650にこれほど夢中になるとは思ってもいなかった。これを読んでいただいている方も「なんで昔ながらのカフェレーサー(中身は最新)でレースを?」と思っている方が多いと思うし、それが率直な反応なのだと思う。
しかし、これがとても楽しいのだ。コンチネンタルGT650のエンジンは空冷ツインの648ccで、パワーはカタログスペック上だと47.5ps。実測すると後軸で45.6ps、燃調と点火、さらにマフラーに手を加えて49.5psほどだ。ホイールは前後18インチ、フレームはスチール製のダブルクレードルで、重量は212kgと重め。僕のレーサーは各部の軽量化で25kgほどは軽くなっているはずだ。
それでも、操っている醍醐味がもの凄くある。スペックの数値だけでは語れない良さがあるのだ。エンジンとシャーシのマッチングがよく、どこまでも素直。当然、速さはないのだが、僕の求めるスポーツバイクとしての楽しさにとてもフィットしている。僕は以前、ヤマハのSR400や500のカスタムに夢中になっていた時期(今も地味に継続中)があるのだが、その趣味性にも似ていて、バイクを好みに仕上げていくのもとても楽しい。
ただ、僕がチャレンジしているのはレースである。速さや結果も少しだけ欲しい。僕にとっても筑波サーキットでのレースは久しぶり。さあ、どのくらいのタイムが出るだろう?。ちなみに筑波でスプリントレースをするのは2017年にGPZ750Rで参戦したテイストオブツクバとヤマハSRで参戦したBOTT以来。耐久レースだと2021年の耐久茶屋にNinja ZX-25Rで参戦している。いずれにしろ久しぶりだ。
「10秒は切れるんじゃない?」周囲の仲間に相談してもそんな声が返ってくる。そこで上記したスペックを伝えると「ギリギリかもね」って感じになる。ちなみに僕はレーシングライダーではないし、レースを真面目にやっていた時期もない。ただのバイク好き、スポーツライディング好きである。
練習でのベストタイムは1分10秒100
クシタニのライディングミーティングでのテスト日は、熊本からモトジャンキーの中尾さんも遠征してくれた。走り出すと、筑波でもロイヤルエンフィールドのコンチネンタルGT650レーサーは抜群に楽しい。走りの組み立てを変えたりすると素直な挙動を見せ、すべてがわかりやすい。僕はこのしっかりと手応えのあるコンチネンタルGT650レーサーがとても好きだ。
ただ、前後18インチだと17インチと同じようなラインどりは少し難しくて、そこは工夫が必要そうだ。ただピレリ製ファントムコンプRSのグリップはとても明確。ハリスパフォーマンス製のシャーシは、昔ながらのダブルクレードルとは思えないほどレスポンスが良い。ここまで仕上げてくれた中尾さんに改めて感謝。
今回のためにカスノモーターサイクルが制作してくれた、アエラのステップとステムも良好。ステムに関しては、ノーマルからなんと2.5kg(!)の軽量化を実現。重心から離れた部分だし、常に動いているパーツだけにその効果は大きい。ステップも完成度を高め、そのタッチはとても良い。
何本か走ってサスペンションを少しアジャスト。リヤのスプロケットでファイナルをHSRよりも1丁ロングにしてもらう。「HSRから1丁くらいロングかなぁと思って」とスプロケットを用意してくれる中尾さんはさすが。少し走りんで出たタイムは1分10秒100。ギリギリ10秒は切れなかったけれど、本番では切ってMAX10を1回で卒業できればと思う。その上のクラスはMAX6だからかなりハードルは高いのだが…。
MAX10の決勝レースは9月24日。関東にコンチネンタルGT650レーサーがあるのは珍しいので、気になる方は遊びに来てください!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ミリオーレの最新記事
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
最新の関連記事(レース)
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
HARLEY-DAVIDSON HAKATA PAN AMERICA B.O.T.T. WCT ドゥカティ パニガーレやKTM RC8といった高性能スーパースポーツツインモデルたちがエントリーするバト[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2