
ポラリスジャパンが、インディアンのスカウトシリーズを成約すると、20万円分のパーツ/アパレル/アクセサリーをプレンゼントする『INDIAN SCOUT スタイルアップグレードキャンペーン!』を実施している。キャンペーン開催は7月31日まで!
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:インディアンモーターサイクル ●外部リンク:インディアンモーターサイクル
4機種から選べるスカウトシリーズ
ロー&ロングなスタイルでありながら、スポーティーな走りが人気のインディアン モーターサイクル・スカウトシリーズ。アルミダイキャスト製フレームに、95hpを発揮する1133cc水冷Vツインエンジンを搭載するクルーザーで、大型バイクとしては低いシート高も魅力。低重心化によって軽快なハンドリングと取り回しやすさを実現し、様々なライダーにマッチする。
そして、クルーザーとは思えないスポーティーな走りがスカウトシリーズの魅力。このキャンペーンを機に、アメリカンスポーツの新しい世界を見てみてはいかがだろう?
スカウトシリーズは「Scout」「Scout Bobber」「Scout Bobber Twenty」「Scout Rogue」の4機種を用意。今ならその細分化されたカテゴリーと豊富なアクセサリーパーツを組み合わせ、自分だけの1台を手に入れることが可能。 好みのスカウトを模索しつつ、まずはディーラーに足を運んでみよう!
スカウト|223万8000円〜
スカウトのスタンダードモデル。クロームパーツを多用し、時代を超越した往年のスポーツクルーザースタイルを約束。ディープフェンダーやパッセンジャーシートも装備。前後ホイールは16インチ。右がサイドバッグ/カウル/シーシーバーなどを装着したカスタム仕様。
スカウト ボバー|230万8000円〜
各ディテールをブラックアウトし、シングルシート/ミッドコントロールステップ/バーエンドミラー/ヘッドライトナセル/ボバーフェンダーなどが特徴のスカウト ボバー。右はカスタム例で、アクセサリーパーツでより雰囲気を追求することができる。
スカウト ボバー トゥエンティ|234万8000円〜
初代スカウトを彷彿とさせる、スカウト ボバー トゥエンティ。ミニマルなボバースタイルにクラシックな伝統を取り入れており、シングルシート/ミニエイプハンドル/ミッドコントロールステップ/ヘッドライトナセル/前後16インチのスポークホイールなどを装備。右はサドルシートなどを装着したカスタム例。
スカウト ローグ|236万8000円〜
クォーターフェアリングと19インチ大径フロントホイールが特徴のスカウト ローグ。ガンファイターシングルシート/クォーターフェアリング/ミッドコントロールステップ/ボバーフェンダーなどを装備しつつ、各部をブラックアウト。右はタンデムシートなどを装備したカスタム例。
このキャンペーンを利用すれば、最初からオリジナリティの高い自分だけのスカウトを手に入れることが可能だ。キャンペーンは7月31日まで。まずはディーラーに行って、全機種に跨ったりしてみるのがおすすめ。きっと自分にフィットするスタイルやポジションが見つかるはず!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
田中愛生(たなか・あい)/群馬県出身。バイク好きの父の影響から二輪免許を取得。パリダカへの憧れ、そしてオフロード部隊による東日本大震災支援活動を知り、オフロードに興味を持つ。大学卒業後ニュージーランド[…]
ワイルドだけど上品。しかも軽快感に溢れるロー&ロング ロー&ロングなのに、軽やかでスポーティ。その乗り味はまさに痛快だった。身長165cmの僕でも膝に余裕が出るほど両足がベッタリと着く『スカウト ロー[…]
アメリカン・スポーツを理解する インディアンの新型車「スポーツチーフ」の何がスポーツであるかを理解するには、アメリカという国のモータリゼーションを理解しなければならない。 わかりやすい例をあげるなら、[…]
世界限定29台、タイラー・オハラの29号車と同じくS&Sによってレース仕様に仕上げられた特別車 車両重量が300kg近いバガー(大容量パニアバッグを備えたクルーザーモデル)による豪快なレース「[…]
対照的な仕上がりを見せる2台のバガーレーサー 「キング・オブ・ザ・バガーズ」。それはハーレーダビッドソンとインディアンモーターサイクルのプライドをかけた戦いだ。その戦いが始まったのは2022年の秋のこ[…]
最新の関連記事(インディアン)
チーフテン パワープラス 排気量1834ccのVツインを高回転まで回して走る痛快さ インディアン・モーターサイクル(以下インディアン)の「チーフテン」は、モデル名を「チーフテン パワープラス」に変更。[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
会場に並ぶ新型SCOUT(スカウト)シリーズ 高性能な水冷Vツインエンジンで車体ディメンションやエンジン搭載位置にこだわってきた、クルーズ性能だけではなくスポーツ性能が高いクルーザーモデルの「スカウト[…]
磨かれた伝統と進化したスポーツ性 2014年に登場した先代のインディアン・スカウトシリーズは、1133cc水冷Vツインエンジンをアルミダイキャストフレームに搭載し、インディアンらしいスタイルで包んだ同[…]
ぱっと見で違いがわからない人に説明する、大きな差異 インディアンモーターサイクルで人気のある代表的モデル「Scout(スカウト)」と「Chief(チーフ) 」。クルーザータイプに興味のない方には、ぱっ[…]
最新の関連記事(新型クルーザー)
チーフテン パワープラス 排気量1834ccのVツインを高回転まで回して走る痛快さ インディアン・モーターサイクル(以下インディアン)の「チーフテン」は、モデル名を「チーフテン パワープラス」に変更。[…]
Rebel 1100 S Edition Dual Clutch Transmission 新しくタイプ追加されたのは、アクセサリーを標準装備し個性を演出する「Rebel 1100 S Edition[…]
スタンダードモデルがブラック/ホワイトの2色ラインナップに カワサキモータースジャパンは、前18/後16インチホイールを履くロー&ロングフォルムなミドルクラスクルーザー「エリミネーター」に追加色を発表[…]
ツインエンジンの大型レブル、アメリカンテイストを増してマイナーチェンジ! ホンダは、270度クランクの1082cc並列2気筒エンジンを搭載する大型クルーザーモデル「レブル1100」シリーズにマイナーチ[…]
クラッチ操作の負担を減らす「Honda E-Clutch」 今回、大注目! レブルに「Honda E-Clutch」搭載タイプがラインアップされることとなりました。 Honda E-Clutchは、発[…]
人気記事ランキング(全体)
2005年に新しいフラッグシップとして東京モーターショーに出現! 2005年の東京モーターショーに、スズキは突如6気筒のコンセプトモデルをリリースした。 その名はSTRATOSPHERE(ストラトスフ[…]
フルフェイスが万能というわけでもない ライダーにとって必需品であるヘルメット。みなさんは、どういった基準でヘルメットを選んでいますか。安全性やデザイン、機能性等、選ぶポイントはいろいろありますよね。 […]
Mio MiVue M802WD:記録に特化したベーシックモデル 「いつも安全運転に徹しているし、自分が事故やアクシデントに遭遇することはない」と信じていられるほど、現実世界は甘いものではない。万が一[…]
日本に存在する色とりどりの特殊車両たち 警察車両である白バイ以外にも取締りや犯罪抑止のためのオートバイが存在しています。それは、黒バイ、青バイ、赤バイ、黄バイと言われる4種のオートバイたち。意外と知ら[…]
Z1から11年を経た”新基準”【カワサキGPz900R】 カワサキが水冷6気筒のZ1300を発売したのは1979年だったが、この頃からすでにZ1系に代わる次世代フラッグシップが模索されていた。 Zに改[…]
最新の投稿記事(全体)
V12モデルのエッセンスを凝縮、伝統と未来を結びつけるデザイン 「CAR DESIGN AWARD」は、自動車デザインの進化に貢献したプロジェクトを表彰する賞であり、1984年に創設された。審査は自動[…]
125ccのMTバイクは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)[…]
高回転まで伸びるエンジン、フレンドリーな乗車姿勢 日本ではまだ馴染みがないかもしれないが、中国のCFMOTOはヨーロッパやアメリカなど先進国を含め、グローバルな展開を行っている二輪メーカーだ(そのほか[…]
画期的だったスズキの油冷エンジン 1983年のRG250Γ(ガンマ)、翌年のGSX-R(400)でレプリカブームに先鞭をつけたスズキは、1985年にGSX-R750を発売。いよいよ大型クラスに進撃を開[…]
もしものクマ襲撃に備える 強力な熊撃退成分を配合した「フロンティアーズマン マックス ベアスプレー」は、高圧ガスで12mの長距離噴射を実現。バイクツーリングはもとより、サイクリング/トレッキング/キャ[…]
- 1
- 2