これほどたくさんのライダーとバイクがテストしてきたタイヤがあるだろうか? ディアブロ スーパーコルサシリーズはピレリがSBKに参戦してきた歴史そのもの。日本のサーキットでも大きなシェアを誇るスーパーコルサが第四世代のV4に進化し、2023年のSBK開幕戦と併せてアジアローンチが開催された。Vol.1はSBK観戦で感じたピレリの強さ、Vol.2ではスーパーコルサV4のインプレをお届けしよう。
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:小川勤 ●外部リンク:ピレリファンサイト
ピレリは2023年でSBK参戦20年! 積み重ねてきた強さが市販製品に生かされる
2月末のある日、空はどんよりとした雲に覆われ、イメージしていたフィリップアイランドとは程遠い。僕は、2023年のスーパーバイク世界選手権(以下、SBK)開幕戦と併せて開催されるピレリ ディアブロ スーパーコルサV4のアジアローンチに参加するため、久しぶりにオーストラリアにやってきた。土曜日のSBKレース1直前にサーキットに到着したが、晩夏のオーストラリアは肌寒い。
広大な芝生で覆われたサーキットは人もまばら、パッドックでは有名ライダーが急足で移動するものの、写真やサインに応えるシーンをよく見る。今回は、メインピットの上にあるピレリのラウンジを使用させてもらいながらのレース観戦。レース1はスターティンググリッドにも入れていただき、まさに至れり尽くせり。こんなに間近で緊張感のあるライダーたちを見るのは初めてだ。
現在SBKは、最高峰のSBKクラスが3レースも開催されるスケジュール。MotoGPも2023年からスーパーポールレースが組み込まれるが、ライダーへの負担は年々大きくなってきている。若いライダーはまだしもベテラン勢はフィジカル的にかなりきついだろう。
ただ、ここがバイクの面白いところでもある。若さと勢いに、ベテランがキャリアとテクニックで対抗するところを見るのも楽しみの一つだ。MotoGPはヴァレンティーノ・ロッシの引退で、もはやそれが通用しない世界になりつつあることを感じるが、SBKにはまだまだそんな楽しみがあると思う。現に2022年王者のアルバロ・バウティスタは38歳の大ベテランである。
そして様々なバイクやライダーが走るのもSBKの魅力。そしてこれがピレリの強さをつくり出しているのだ。
SBKには国内外の市販リッタースーパースポーツが、WSSPには国産600ccスポーツの他、ドゥカティのパニガーレV2、トライアンフのストリートトリプルRSなどが、そしてSSP300ではカワサキのニンジャ400やヤマハのYZF-R3などが戦っている。ライダーは元MotoGPライダーの大ベテランから小排気量クラスを走る若いライダーまで様々、ある意味成熟とは異なる進化と深化が入り混じっているから様々な意見が飛び出す。
バイクやライダーが異なれば、当然タイヤに求められるものも変わる。まさに多様化した声に応えるための開発を、ピレリは20年間継続。多くのバイクやライダーに合わせるプロダクトを作るのは大変だが、それが結果、我々一般ライダーにも使いやすい間口の広いプロダクトに直結しているのだ。ここにピレリの強さがある。
今回発表されたピレリ ディアブロ スーパーコルサV4は、こんなシーンで培ったテクノロジーが投入された最新ハイグリップタイヤである。
SBKのタイヤ開発はどのように行なっている?
今回は、ピレリの二輪の製品管理責任者のシルビオ・フラーラさんが来ていたので、その開発フィロソフィーを聞いてみた。
ーーSBKには多くのライダーが走っていますが、タイヤの開発はどのように行なっているのですか?
「まずはシーズン前にグループ分けをします。ピレリ側でタイプの異なるライダーやバイクを選んで意見を聞いてテストしていきます。この方法はシーズン中もテストセッションで行っています。
ライダーの選出方法はサーキットやコンディションによって様々で、各テストで何種類かのタイヤを履き比べてもらいます。SBKクラスは特にソリューションが多いですが、全クラスこの方法で開発をしています」
ーーWSSPは様々なバイクが走るようになりました。タイヤのつくり方は変わってきましたか?
「600ccオンリーの時代からは随分変わってきていますね。いまWSSPは2気筒、3気筒、4気筒が走り、出力特性はもちろん、フレーム形式も重量もバラバラですから。何かが違えば選ばれるタイヤは変わるし、求められるものは常に変わっています。
2022年までは全車600ccオンリーの時の仕様で走っていましたが、2023年からは新スペックを投入しています。例えば重量のあるバイクだとブレーキングすると車体が起きようとする傾向になります。だからなるべく汎用性の高いスペックを投入する必要があります。もちろん乗り方によっても変わりますからね。でもこういった開発が市販タイヤに役立つのです」
ーー電子制御が複雑化してきていますが、タイヤの開発に影響はありますか?
「実はレースに関してはそれほど影響していません。まだまだライダーがコントロールしている領域が大きいからです。でも市販タイヤは変わってきています。例えばコンパウンドの配置を変えている一つの理由は電子制御のためです。ただ、オンロードタイヤはアドベンチャー向けのタイヤほど複雑ではないですね」
青い空に海! これこそフィリップアイランド!
寒くて震えて過ごした土曜日から一転。日曜日はフィリップアイランドらしく青い空と海が広がっていた。観客席を兼ねる芝生(空き地みたいな場所のたくさんある)には様々なバイクが停まっている。観客の年齢層はかなり高め、若いライダーはほとんど見ない。昨日は天気のせいかとも思ったが、この絶好のレース日和でも観客も出展も少ない。
皆、パドック以外は自由にバイクで移動しながらレースを見ているようなイメージで、芝生の上をバイクが自由に走る。ノーヘルの人もたくさんいるが、マナーも良くて、騒いでいる人も羽目を外している人も見ない。コース上以外はとにかくゆったりと時間が流れている。青い空と海、広大な芝生が抜群の非日常性を味わせてくれる。観客のバイクは様々だけれど、スーパースポーツはほとんどいなくて、アドベンチャーやクルーザーが多めだ。
レースはドゥカティの圧勝劇が続いた。SBKでは2022年の王者であるアルバロ・バウティスタがパニガーレV4Rを駆り、ウエットでもドライでも危なげない走りで3連勝。WSSPではパニガーレV2を駆るニコロ・カネパが2連勝。オーストラリアSBKではパニガーレV4Rを駆るジョシュ・ウォータースが3連勝を飾った。
スーパースポーツの開発が停滞する国産メーカーとドゥカティとの差を痛感させられる結果だが、エンジン&車体ともにスーパースポーツの開発はとてつもないコストを要するだけに仕方ないのかもしれない。このカーボンニュートラル時代、どのバイクメーカーがスーパースポーツを最後までつくり続けるんだろうか……と痛感した。
同時に、これからはマイナーの中のメジャーが強くなっていく時代だとも思う。それは尖ったプロダクトをリリースし続けるドゥカティもそうだし、ハイグリップタイヤを他メーカーにないほど細分化してユーザーにフィットさせるピレリも同じだ。『これじゃないとダメ!』というようなカスタマーの強い要望に応えるピンポイントなものづくりが、これからのスポーツバイクのカテゴリーを成熟させていくのだと思う。
【ライダーをコーナーに誘惑する安心感とパフォーマンス】ピレリ ディアブロ スーパーコルサが第四世代のV4に進化!Vol.2に続く
ここからはフィリップアイランドならではのシーンをお楽しみいただこう!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ハイグリップタイヤ並みのグリップなのに乗り心地も良い! 2021年に登場したピレリのディアブロ・ロッソ IV(クワトロ)をさらにスポーティにしたのが、ディアブロ ロッソ IV コルサ(以下、クワトロ・[…]
【2023年SBK開幕戦を観戦。改めてピレリの強さを知る】ピレリ ディアブロ スーパーコルサが第四世代のV4に進化!Vol.1はこちら 日本では考えられない高速セクションで抜群のフィット感を約束 「な[…]
太さの違いは役目の違い ロードスポーツのタイヤサイズは、みんな近い!? たとえばオフロードモデルは走破性や安定性などを優先するため前輪の直径が大きいし、レトロなネオクラシック系だと前輪は少し大きい18[…]
新しいタイヤはナニがいい? 新車時に装着されているタイヤは、バイクメーカーとタイヤメーカーが共同で開発したり、バイクのキャラクターや性能に合ったタイヤを選定している。だからタイヤ交換の際に「間違いのな[…]
暖機をするのは何のため? 金属は熱膨張するため、ピストンとシリンダーの隙間(クリアランス)は、エンジンが十分に温まった状態で最適になるように設計されている。逆に言えば、エンジンが冷えている時はクリアラ[…]
最新の関連記事(ミリオーレ)
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
最新の関連記事(ピレリ)
Q:ディアブロマンに質問。そろそろタイヤが減ってきて交換時期みたいなんだけど、どんなタイヤにすればよいのか分からないんだよね… A:「そんな時はバイクショップやタイヤショップにしっかり相談して、自分に[…]
【2023年SBK開幕戦を観戦。改めてピレリの強さを知る】ピレリ ディアブロ スーパーコルサが第四世代のV4に進化!Vol.1はこちら 日本では考えられない高速セクションで抜群のフィット感を約束 「な[…]
ハイグリップタイヤ並みのグリップなのに乗り心地も良い! 2021年に登場したピレリのディアブロ・ロッソ IV(クワトロ)をさらにスポーティにしたのが、ディアブロ ロッソ IV コルサ(以下、クワトロ・[…]
エッチングファクトリー ラジエターガード/SBヨシムラジャパン ステップキットXトレッドデイトナ ミドルブーツ HBS-007サインハウス B+COMワイヤーマイクホルダーミッドランド ラッシュRCF[…]
ウエットとドライでの走行となったMiniGPジャパンシリーズ開幕戦で、松山遥希選手(12歳)がダブルウインを達成 2021年から始まったFIM MiniGPワールドシリーズは、世界中で統一基準の下、開[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
- 1
- 2