記事へ戻る

[画像 No.10/11]【懐かしのバイク用語 Vol.6 速度警告灯】かつて高速道路のバイクの最高速度は80km/hだった……って知ってた?

|【懐かしのバイク用語 Vol.6 速度警告灯】かつて高速道路のバイクの最高速度は80km/hだった……って知ってた?
2022年 ヤマハ MT-10 SP ABS
スーパースポーツのYZF-R1がベースのスーパーネイキッド。クロスプレーン水冷4気筒は166psを発揮し、走行モード切り替えのD-MODEをはじめIMUによる緻密な制御のトラクションコントロールやスライドコントロールなど多彩な電子デバイスを装備。SPはオーリンズ製の電子制御サスペンションが備わる。
70~80年代の中型バイクだって、100km/hくらい簡単に出た……けれど、スピードメーターには「出したらダメ」と言わんばかりのレッドゾーンが描かれ、80km/hを超えると警告灯がピカッ! これらの機構が消滅したのは、ライダーのモラルが向上したから? そういえばクルマも105km/hを超えると「キンコンキンコン」鳴ってたなぁ〜。若い人にはまったくピンとこない話だけど……。 目次 1 80km/h以 […]