記事へ戻る

[画像 No.8/42]【Q&A】クラシックな2本ショックと高性能な1本ショック? でも国産2本ショックは絶滅寸前……【バイクトリビア020】

|MIGLIORE|ミリオーレ|1981 ホンダ CBX400F|モノショック|【Q&A】クラシックな2本ショックと高性能な1本ショック? でも国産2本ショックは絶滅寸前……【バイクトリビア020】
1981 ホンダ CBX400F
いまだに人気の高いCBX400F。ネイキッドスタイルだが、高性能の証としてモノショックが採用された。
いかにも「衝撃を吸収しています!」と言わんばかりの2本ショックは、カスタムした際のアピール度も抜群……だったけれど、最近はなんだか少ないような……。いまやスーパースポーツから小排気量のネイキッドまでモノショックばかりだけど、もはや2本ショックは「昔のメカニズム」なんですか? 目次 1 スイングアーム式のリヤサスペンションが2本ショックの始まり2 リンク式でさらに性能アップしたサスペンション3 2本 […]