記事へ戻る

[画像 No.4/14]ヒマラヤでオフロードレッスンへ! はじめての立ちゴケと転倒を経験【with HIMALAYAN vol.9】

|ヒマラヤでオフロードレッスンへ! はじめての立ちゴケと転倒を経験【with HIMALAYAN vol.9】
左写真の左から順に
松井 勉(まつい・つとむ)/1963年生まれ。モーターサイクルジャーナリスト、BMW MOTORRAD公認オフロードインストラクター。高校生の時、同級生から譲り受けたホンダ CB400Tからバイクライフをスタート。BAJA1000やダカール・ラリーなどへの参戦経験もある。現在の愛車は、BMW R1250GS アドベンチャー。

内藤 学(ないとう・まなぶ)/1965年生まれ。内藤技研 代表。19歳から自動車ディーラーメカニックを経て、海外でサービスの現場を経験。ハーレーダビッドソンジャパンに入社し、サービス担当を経て2001年に独立。2022年より「MOTO MIXX School(モトミックススクール)」を主宰。ライダーのためのファーストエイド(応急手当)の普及活動も行う。
40歳でバイクに乗りたいと思い立ち、普通二輪&大型二輪の免許を取得。今年2月に人生初バイク・ヒマラヤを購入したと同時にバイクライフが本格的にスタートしたミリオーレ営業・ムラタ。今回は、夏の一大プロジェクトに向けてオフロードレッスン「FUN RIDE Training」に参加! ヒマラヤはじめての立ちゴケ&転倒を経験しながらも、少しずつ成長している(はず)模様をお届け。 目次 1 転 […]