記事へ戻る

[画像 No.7/17]【Q&A】どんなテールカウルが好き? そもそもテールカウルっていつから装着されたの?【バイクトリビア012】

ドゥカティ 450デスモ|【Q&A】どんなテールカウルが好き? そもそもテールカウルっていつから装着されたの?【バイクトリビア012】
シルバーショットガンこと1971年のドゥカティ450デスモ。1968年からデスモドロミック機構の単気筒モデルを販売したが売れ行きはいまひとつ(テールカウルは非装備)だった。しかし1970年のL型2気筒GP500マシンのデザインとカラーを模したこのマシンを発売すると、見事に大ヒット!
シートの後端からシュッと伸びるテールカウル。羽根の様なカスタムパーツが販売されたり、ノーマルでもどんどん尖がったりと、走りの性能には関係ないかもしれないけれど。バイクのリヤビューを個性的に演出する大切な部分。旧車にはついていないけど、いつ頃誕生したんだろう? 目次 1 シートの後ろに何も付いていないのが普通だった2 1971年がテールカウルの分水嶺!?3 そしてテールカウルは標準装備に4 スーパー […]