
4月2日〜3日(土・日)に2022年の全日本ロードレース選手権が開幕となる。ツインリンクもてぎでの第1戦を前に、3月5日〜6日(土・日)に開催された鈴鹿サーキットファン感謝デー&二輪合同テストの様子をご紹介しよう。長年、愛情をもって全日本ロードレース選手権を応援している駒井俊之さんの視点でレースの世界をチェック!
●文/写真:Racing Heroes(駒井俊之)
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間ドラマを追いかけている。
鈴鹿サーキットファン感謝デー二輪合同テスト。ホンダ編
今年開場60周年を迎える鈴鹿サーキット。毎年恒例のファン感謝デーが3月5日(土)、6日(日)に開催された。その翌日にファン感謝デーに参加したチーム・ライダーによる二輪合同テストが行われた。全日本ロードレース、鈴鹿8耐のカテゴリ混走で8チーム14人のライダーが走行した。
ホンダからはSDG Honda Racing、Honda Dream RT桜井ホンダ、Astemo Honda Dream SI Racing、TOHO Racing、F.C.C. TSR Honda Franceが参加した。午前と午後に1時間ずつ走行枠があったが1本目は前夜からの雨で路面はウエット。今年JSB1000クラスにステップアップした榎戸育寛(SDG Motor Sports RT HARC-PRO.)が初っ端にコースインしたもののすぐに戻ってくる。各チーム1本目はコースコンディションの確認で終わる。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
4月2日〜3日(土・日)に2022年の全日本ロードレース選手権が開幕となる。ツインリンクもてぎでの第1戦を前に、3月5日〜6日(土・日)に開催された鈴鹿サーキットファン感謝デー&二輪合同テスト[…]
4月2日〜3日(土・日)に2022年の全日本ロードレース選手権が開幕となる。ツインリンクもてぎでの第1戦を前に、昨年10度目のチャンピオン獲得という偉業を達成した中須賀克行(YAMAHA FACTOR[…]
席巻とは、まさにこのことだろう。3月10日〜12日にデイトナで開催された「キング・オブ・ザ・バガーズ」第2戦において、元MotoGPライダーのジェレミー・マクウィリアムズを筆頭にインディアンモーターサ[…]
イタリアの小さな工房、しかし全世界のエンスージアストが注目するヴァイルスが手がける『エイリアン988』がついに日本上陸。革新技術であるハブセンターステアリングと、芸術的表現を高次元で融合した異形のマシ[…]
“二輪車のロールスロイス”と呼ばれるブラフ・シューペリアが英国ラグジュアリーカーメーカーのアストンマーティンと共同開発した「AMB001」が、ついにデリバリーを開始! EICMA2019で発表され、2[…]
最新の記事
- 伝説の名車・カワサキZ1のエキゾーストサウンド再聴〈YM映像アーカイブ〉
- ’22最新ヘルメットカタログ〈オープンフェイス編〉VZラム/CT-Z/SZ-G/JクルーズII etc.
- ホンダGB350/Sは最新技術と空冷単気筒の”味”が融合!〈YM的新車バイクざっくり解説#1〉
- 〈動画〉Z900RSに“集合管”を! トリックスターの政府認証マフラー「イカヅチ管」見参!
- 〈動画〉これぞ究極のオールラウンダー!【ヤマハ トレーサー9 GT】試乗インプレッション
- 1
- 2