●文:モーサイ編集部(平塚直樹)
大ブームだった50ccスクーターのCMを振り返る
今から30〜40年も昔、1980年代中盤から1990年代前半のいわゆるバブル経済期には、バイクの売り上げも絶好調でした。
中でも50ccスクーターは、レジャー目的だけでなく、通勤/通学/買い物など様々な用途に使われるようになり、若い層はもちろん、ビジネスマンから主婦など幅広いユーザー層に使われることで一大ブームに。とくに、ホンダとヤマハによる熾烈な販売合戦は「HY戦争」と呼ばれる事態にまで発展、スズキも次々と新型スクーターを発売するなど、50ccスクーターは大活況の時代でした。
そんなバブル期、50ccスクーターのテレビCMやカタログなどには、多くの有名芸能人やスポーツ選手などが起用されていました。現在は“大物”と呼ばれている有名人たちも多く、中には今見るとちょっと恥ずかしい(?)とポーズをとったり、奇抜な衣装などで登場している人たちもいます。
ここでは、それらの中でも、とくに男性の大物芸能人などが登場したものをピックアップ。どんなスクーターのCMにでていたのかを紹介しましょう。
スズキ ハイ(1985)×明石家さんま
「ハイパースクーター」というキャッチフレーズで、1985年に発売されたスズキ ハイ(Hi)。排気量49ccの空冷2ストローク単気筒エンジンは、最高出力6.5psを発揮。軽量なボディと俊敏な走りが魅力で、当時人気があったスクーターレースのベース車としても大人気に。
パーソンズやウォルターウルフといった当時の人気ブランドとのコラボカラー車や、エアロフェンダーなどを装備したレーシーなスタイルの「ハイ-R」なども登場しました。
そんなハイの宣伝キャラクターには、お笑い芸人の明石家さんまさんが起用されました。当時30歳代前半のさんまさん、CMではツンツンに髪を立たせ、パープル系のカラフルで肩幅が広いスーツと、縦縞のパンツといった出で立ちで登場。まるでビジュアル系ミュージシャンのようなコスプレです。
このヘアスタイルや衣装は、当時の大人気お笑いテレビ番組『オレたちひょうきん族』で、さんまささんと島田紳助さんがコラボした曲『い・け・な・いお化粧マジック』を歌う時のスタイルを彷彿とさせます。
当時を知らない人に説明しましょう。『い・け・な・いお化粧マジック』は、ロックシンガー・忌野清志郎さんと世界的な音楽家・坂本龍一さんの2人が歌い大ヒットした『い・け・な・いルージュマジック』のパロディです。忌野さんと坂本さんは、その曲で当時の男性ミュージシャンとしては珍しい、顔に化粧を施した姿でテレビなどに出演し、大きな話題になりました。
さんまさんと島田さんは、そのルージュマジックスタイルを真似て、濃いめのメイクや派手な衣装に、『お化粧マジック』というオリジナル曲まで作ってギャグをやり、こちらも当時(便乗とはいえ)大人気となりました。
ハイのテレビCMに出ていたさんまさんは、さすがに顔に派手なメイクまではしていませんでしたが、ヘアスタイルや衣装は島田さんとの1曲を連想させます(あくまで筆者の個人的イメージですが)。
2パターンあるCMのうちの1バージョンでは、実際にギターも持って登場しますから、ある程度そのあたりを意識して作られたのではないでしょうか。
ともあれ、大物芸能人となった今では決してやらないのでは? と思えるコスプレ姿は、とても貴重だといえるでしょう。
ホンダ スカッシュ(1981)×タモリ
1981年にホンダが発売したスカッシュは、全長1280mm/シート高653mmというスモールサイズの50ccスクーター。コンパクトなボディながら、ゆったりとしたフロアスペースや乗り心地を重視した大型シートを採用しました。
同時期に発売されたモトコンポと同様に、折りたたみ式ハンドルを採用したタイプもあり、軽い車体(車両重量49kg)などと相まって、クルマにも積載可能であることもセールスポイントでした。
また、街乗りはもちろん、クルマに積んでアウトドアでも気軽に乗れることから、「僕らのスニーカー。おもしろスクーター・スカッシュ」というキャッチコピーを使っていました。
そのスカッシュのテレビCMには、お笑い界の大物・タモリさんが登場。
今思い出すとちょっと笑えるのが、テレビCM内で話すタモリさんの「これからの時代は、こういった風のスクーターを乗るヤングがナウくなるんですね」というセリフ。
「ヤング」(若者という意味)や「ナウい」(新しいや流行するといった意味)などの言葉は、当時は当たり前に使っていましたが、今となっては死語。時代を感じさせます。
また、CMのラストには、タモリさんが、おネエ言葉風のイントネーションで「こういった風ぅ~」としゃべりながら、腰をくねらせバイクに乗るシーンもあります。今では芸能界の重鎮であるタモリさんですが、当時はまだ30歳代半ばで、お笑い芸人としてギャグを連発していた時代。
タモリさんのお笑い芸人としてのこうした一面も、今ではあまり見られなくなり、ちょっと寂しい気がします……
※本記事は2021年8月13日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
大型トラックの渦=乱流と負圧域でバイクを吸い寄せる 大型トラックでもバイクでも、空気の塊を突き破るように走っています。そのとき空気がキレイに車体に沿って流れてくれればいいのですが、そううまくは行かず、[…]
「カワサキメグロ製作所」倒産後、カワサキ明石工場で生産されたメグロ 大正13年(1924年)に操業を開始した目黒製作所。戦前から純国産の500cc単気筒エンジンを搭載した二輪車を生産し「国産大型車の名[…]
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
最新の関連記事(バイク雑学)
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
夏場はサイドスタンドがアスファルトにめり込む危険性あり!いったいどういうこと? 駐車場などに使われている一般的なアスファルトについて、その軟化点は47.0〜55.0℃と言われていますが、夏場の強烈な直[…]
「コスプレとバイク」本編 今回のバイク:Vストローム250とNIKEN Vストローム250はスズキの250㏄クラスのアドベンチャースタイルのバイクです。ガソリンが17L入るタンクやフロントのスクリーン[…]
バイクのハンドルに荷物をかける行為は交通違反? じつは、ハンドルにレジ袋/カバンなどを引っかけて運転する行為は、明らかな交通違反です。 道路交通法第55条第2項には、「運転視野やハンドル操作などを妨げ[…]
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
『ゲルザブウォーム シートカバー』とは? 『ゲルザブウォーム シートカバー』は、冬を快適に過ごすためのゲルザブR用の電熱シートカバーです。この商品は、寒さが厳しい季節でもライダーが心地よくツーリングで[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]