●文:モーサイ編集部(鈴木アキラ)
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える
本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っても暖房器具のことではない。アウトドア用の調理用可燃器具、別名”バーナー”のことだ。
別記事では、白ガスと赤ガス、つまり白ガス=ホワイトガソリン/赤ガス=自動車用ガソリン(レギュラーとハイオク)の話をしたが、今回はホワイトガソリンだけでなくレギュラーガソリンも使えるストーブの話である。
最近の大型バイクはハイオクガソリンを使うモデルも少なくないが、筆者が乗っているバイクはすべてレギュラーガソリン仕様なので、キャンプ機器の燃料の共通化という意味もあって、レギュラーガソリンが使えるストーブとランタンを愛用している。
じつは、燃料の共有化には、調理器具にもバイクと同じ燃料を使えるということの他に、もうひとつの理由がある。それはストーブ用の燃料ボトルを満タンにしておけば、少量ながらも最終保険の意味の予備タンクを持っているということであり、つまりはバイクのガス欠対策ということだ。たった2L程度であっても、とりあえず日本なら次のガソリンスタンドまではなんとか行けるであろうから、というのがその理由だ。
コックをリザーブにしたのを忘れて、この燃料ボトルのおかげでことなきを得たこともある。まあ、忘れっぽい人間の保険の話と言ってしまえばそれまでなのではあるけれども。
プレヒートを必用としない仕様や、ハイオクを使えるモデルなど、タイプはいろいろ
レギュラーガソリン対応のストーブは、MSRウィスパーライトインターナショナルやオプティマスNOVAなどいくつかあるが、筆者が愛用しているのは新富士バーナーというメーカーが出している「SOTO MUKAストーブ」だ。
これはガソリンストーブでありながら、ガスストーブと同じほどの使いやすさを目的として開発されたストーブで、デビュー当時画期的なモデルとして大評判になった。その後新富士バーナーではさまざまなストーブをリリースしているが、MUKAストーブの人気は少しも衰えていない。
何が画期的であるかというと、分離型ガソリンストーブの多くは、気化部分を温めるために少々面倒な(慣れれば別になんということもないのだが初心者はけっこうビビる)プレヒートという手順が必要になるのだが、このMUKAストーブはポンピングによる燃料タンク内の加圧のみでプレヒートを必要とせず、着火から安定までの時間も驚くほど早いのだ。まさにガスストーブと同様の使いやすさと言える。
唯一と言える弱点はハイオクガソリンが使えないこと。ハイオクガソリンに含まれる添加物のせいでノズルやフィルターが詰まりやすくなってしまうのだ。後で語るが、ハイオクガソリンが使えるストーブもある。ハイオク仕様のバイクに乗っている人はそちらを使うといいだろう。
さらに言えば、ガソリンストーブの長所は、ガスストーブと違ってガスの空き缶が出ないこと。ガス缶はビールの空き缶などと違って使い切らなければ捨てられないという欠点があり、この使い切るのがまたなかなか厄介だし、ガス欠を心配するならば、さらに数個のガスカートリッジを持って出かけなければいけなくなってしまう。ガソリンストーブはこのガス缶問題からも解放されているというわけだ……
問題は“燃料の補給”。あの事件以来……
では、ガソリンスタンドで携行缶に給油できるのか、という問題だが、2019年以前は普通にできていた。しかし、それ以降は難しくなってしまった。その原因は……
※本記事は2022年9月22日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
モーサイの最新記事
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
最新の関連記事(キャンプ/アウトドア)
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
厳選ギアを積み込んで雨にも負けず、風にもめげず、BIKEでCAMP。ギュッと詰まった旅の思い出を堪能しよう! 『久しぶりの旅企画です。街乗りでもアウトドアユースでも人気な「ハンターカブ」に厳選ギアを積[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 雨のテント泊でよく聞くトラブル…… 雨のテント泊で「ココを押さえておけばまず問題なしッ」なポイントを紹介。結露したテント内の壁面で濡れてしまう、出入りの時に雨が吹き込んで[…]
2つのワイヤーシステムで足全体をホールド 足との一体感を構成し、足首まで保護してくれるハイカットシューズ。登山靴やレーシングブーツ、バスケットシューズなどに多いのも足首をしっかりホールドすることで靴の[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ライダーはやっぱりラリーが好き!? 人気の「ラリー系イベント」だけど、メキメキと開催が増え参加者も多いのが「コマ図ラリーイベント」。その人気の秘密、コマ図ラリーの魅力に直[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]